【 10 】 Re:(長文です) |
>さて、以前は友達の登録が特に何の問題もなくできていたのですが
>最近になって急に、エラーが出て、フリーズしてしまうようになりました。
これは登録しようとした時にエラーが出るという事でしょうか。
エラーというのが具体的にどのようなものか分かると、解決できるかもしれません。
たとえば、ICQの中で何か登録できないといったエラーがでるのか。あるいは、ICQ.exeなどの「モジュールがエラー」と表示されるのか、という事です。
>microsoft netmeeting 2.11をつかっています。
>ICQ99a から、netmeetingにいけないのですが、
動きます。ダウンロードして確かめてみました。
ただ、相手のほうもNetmeetingを持ってないと起動(ICQから呼び出すことが)できないみたいです。
>その中の一人の人が「外出中」にしていると
>ICQでノック音がするんです
>サウンドの設定では「グローバルオンライン通知」となっているんですが
まず、グローバルオンライン通知ですが、これは「相手がオンラインになったときに教えてくれる」ものです。
たとえ相手のステータスが外出中であれ不在・DNDだとしても、ICQがつながってリストのOnlineの部分へ表示されれば教えてくれます。
おそらくこの場合は特定の相手のかただけですので、「不在」と表示しているとき、その相手が何らかの原因(ネットが混雑していたり、ICQが接続できなくなった等)によりオフラインになったのでしょう。
ICQは自動的に再接続する機能がはたらきますので、しばらくしればオンラインに戻る場合があります(花のマークが点滅して"Connecting"と表示されてるとき)。戻れば教えてくれますし、オンラインに戻ったときに「不在」であれば、「不在」のマークが表示されます。
>99には、サウンド個人設定はないのでしょうか
あります。
名前をクリックして表示されるメニューの一番下→『Alert/Accept Modes』(通知・受信モード?)です。
詳しい画面の見方はこちらをどうぞ。
http://www.atw.ne.jp/~pockets/cyber/icq/guide/chap5/lesson6.html
>あと、履歴の事なんですけど
>長い文章の下のほうは、見ることは不可能なんでしょうか・・・
>スライドがついてないんですけど^^;;
履歴の中をクリックすると出てくる小さなダイアログ、それにはスライドが無いですね。表示したい場合は、マウスをクリックしたまま下の方へガガッとドラッグしてやれば画面がスクロールします。
日本語化パッチを使ったときに履歴の中が表示されない、というのは「バグ」です。次回バージョンを出すときにチェックしておきます。。
>98に比べ99は履歴削除がないです。
あります。
History -> View Message History を選びます。履歴の画面がでたら、メッセージを選び【Dlete】をクリックするか、【Delete All】をクリックすると全て削除されます。
Message Archive(メッセージアーカイブ)からメッセージを表示させて、右クリック→【Delete】で削除することもできます。
ただし、ICQ99aにはバグがあるらしく、削除しただけではICQの個人データベース(NewDBフォルダにある番号.datのファイル)からは削除されません。"ICQ Database Converter"を起動して、FIX Databaseを選んで下さい。
>Systemのところに、リマインダーイベントのマーク(本と時計)が 点滅してて、
>直すこと、できません
ダブルクリックして項目を表示させます。左下のボタン【Dismiss】をクリックして削除します。
>私も、個人情報のMAIN欄に、メールアドレスを記入して、チェックボックスはオフにしてみました。
>どうすれば、メールアドレスで検索できるようになるんでしょうか?
ICQのデータベースの更新には時間がかかります。
たとえば、ICQ番号を削除しようとしても、すぐには消えてくれません。おそらくしばらくすると検索にひっかかるようになると思います。
>ICQの利用をやめようと思ってるのですが、
>”退会”みたいなのはどうやってやるのか教えてください。
http://www.atw.ne.jp/~pockets/cyber/icq/faq/faq_users.html#details
メニューから番号の削除を選びます。
>99aから追加になったAdd Now! Servicesのボタンを消して
>98aの様に設定したいのですが、
Basic(ベーシック)モードならばボタンが表示されないみたいです。
アドバンスト・モードだと必ず表示されるようです。
>最初の段階からつまずいています。えっと、「Download now」から
>ダウンロードしますが、そこをクリックすると
>res://c:\WINDOWS\SYSTEM\SHDOCLC.DLL/http_404.htm
これは、たぶんCNETのダウンロードページですね。
ftp://ftp.cdrom.com/pub/cnet/win95/internet/icq99a.exe
直接ここをクリックしてダウンロードしてみてください。
>一度、認可した人を「取り消し」たんいですけど・・・
取り消しはできません。
一度相手をAuthorize(認可)してしまうと、相手のリストに表示できるようになります。こうなると自分ではどうしようも方法がありません。
一応、相手を不可視リスト・無視リストへ入れるという方法はあります。
>それ以来、メッセージ入力画面が、今までの2倍の大きさになってしましました。
>(横に2倍なのです。)
メッセージを送るウインドウの端っこの境界線あたりにマウスを持っていってください。そうすると、上下や左右・斜めの形をしたマークにかわりますね。その時にマウスをクリックしながら上へ下へ動かすと、メッセージ入力画面の大きさを変えることができます。一度大きさを変えると次にメッセージを送るときも同じ大きさです。
>DLのページにMFCありとかなしとかありますがどっちをえらべばいいんでしょうか?
基本的に、どちらでもまぁ大丈夫です。MFC無しでも良いのですが、たまに古いソフトを入れてMFC42.dllが古いものになってしまい〜エラーが出てしまう可能性が無いでもないので、有りの方が"安心"かな、という気がします。
〔ツリー構成〕
【10】 Re:(長文です) 1999/5/5(水)01:18 前佛 (4935) |