【 972 】 半角カナの使用はやめましょう! |
>でも、ポストペットにメール(PET)が受信するとICQで知らせてくれる様に再設定したいのです。 「オプション設定」−「Check Email」で設定すればいいです。 例) ポスペの”POPアカウント:(例:○○○@pop.△△△.so-net.ne.jp)”を、それぞれ POP Mailサーバー:pop.△△△.so-net.ne.jp POP アカウント :○○○ パスワード :ご自分のメール用パスワード >◎その他のEmailクライアントを使用(Netscapeなど)をチェックすればいいのかな?とは思うのですが、 >コマンドラインがmailto:%eじゃダメですよね? 送信側の設定としては、それでいいです。 ソフトの場所でポスペの場所を指定すればいいです。 コマンドラインはそのまま(mailto:%e)でもいいですけど・・・・ ポスペ自体にコマンドラインでの起動がサポートされてないみたいですから、 ポスペ自体は起動しますが、起動後にもう一度、自分でメニューを選ばないと だめですね・・ PS. 半角カナの使用はやめましょう! インターネット上で、半角カナを使うと、文字化けや、最悪OS(UNIX系) によってはシステムダウンする場合もあるので、使わないで下さい。
〔ツリー構成〕
┣【971】 ポスペをメールチェックできませんかね? 1999/7/22(木)12:21 DERBY (500) |
┣【972】 半角カナの使用はやめましょう! 1999/7/22(木)13:36 ZENON (973) |
┣【973】 ありがとう! それと、ごめんなさいでした 1999/7/22(木)17:39 DERBY (425) |