« PukiWikiの簡易セットアップ方法(1) | メイン | Wiki 設置しました »

Pocketstudio.jp :: LOG :: Wiki

2005年06月01日

PukiWikiの簡易セットアップ方法(2)

 (1)で基本的な設定がおわれば、あとは画面表示などを自分好みにカスタマイズしていきましょう。

1.ブラウザからアクセスして、ページが表示されることを確認。

まずは FrontPage が表示されます。この画面の編集を行うためには「凍結解除」が必要。
上のほうにあるメニューの【 凍結解除 】をクリックし、パスワードは先ほど設定したものを入力。【 凍結解除 】ボタンを押すことで編集可能になります。

2.ページ変更の度にメールを通知されるようにする

vi pukiwiki.ini.php で再び設定ファイルを開きます。

310行目 // Send mail per update of pages $notify = 0;

$notify = 1;
変更の度にメールを送りたいので 0 から 1 へと変更する。

316 行目
// SMTP server (Windows only. Usually specified at php.ini)
$smtp_server = 'localhost';

$notify_to = 'to@example.com'; // To:
$notify_from = 'from@example.com'; // From:

// Subject: ($page = Page name wll be replaced)
$notify_subject = '[PukiWiki] $page';

それぞれ自分のサーバの設定に書き換えます

3.トップページが "FrontPage"じゃイヤな場合

104 行目


// Default page name
$defaultpage = 'Pocketstudio.jp Linux Wiki'; // Top / Default page

青字になっている所を書き換えると、Wikiのトップページ名を好きなものに書き換えることが出来ます。

ファイルを保存した後トップページにもどると、今度は中身がカラッポになっています。
そこで、

【 編集 】ボタンをおして、『 -- ひな形とするページ -- 』から『 FrontPage 』を選び【 読み込み 】を押すと、ページ情報がコピーされます。
下の方にある【 ページの更新 】ボタンを押すと、新しいトップページのできあがり。

4. 初期状態のアイコンの変更をする

標準のままだとのマークが表示されています。これを変更するために、まず画像ファイルをアップロードします。

アップロード先は pukiwiki.php の下にある image ディレクトリです。ここに icon.gif など適当な名前を付けて画像を保存します。

あとは、初期状態のアイコンを変更するためにスキン設定ファイルを変更

$ vi skin/pukiwiki.skin.php


8行目を変更する


// Set site logo
$_IMAGE['skin']['logo'] = 'pukiwiki.png';
                   ↓
$_IMAGE['skin']['logo'] = 'icon.gif';

画像の幅、高さ、マウスを画像に合わせたときに表示されるメッセージを変えるためには 75 行目を編集します。



<a href="<?php echo $link['top'] ?>"> <img id="logo" src="<?php echo IMAGE_DIR . $image['logo'] ?>" width="80" height="80" alt="[PukiWiki]" title="[PukiWiki]" /></a>

これを書き換えます。
- width = 幅
- height = 高さ
- alt, title = 説明文字

あとは、設定ファイルを保存し、PukiWiki のページを確認します。
ちゃんとアイコンが変更されていれば大丈夫です。
例)

投稿者 Masato Zembutsu : 2005年06月01日 11:08

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://pocketstudio.jp/log/mt.cgi/mt-tb.cgi/84

コメント

コメントしてください




保存しますか?