[目次][ガイド][トラブル対策室][Q&A][設定法][検索][掲示板] [] |
- - Security 〜 セキュリティ対策ガイド 〜 |
STEP-5 不正侵入や操作=クラッキング(ハッキング)の危険性と対策
このICQ道場でICQによるハッキングの危険性を書くことで、逆にハッキングを普及させることにもなりかねます。しかし、わずかですが日本でも流行のの兆しが出てきたため、アングラでICQのハッキングのハッキング法を流通させておくことも危険だと思い、公開することを決めました。ICQ社のほうでも積極的に危険性を解いているので、それに従い情報公開を進めます。間違ってもハッキング行為はやめてください。ICQ経由のハッキングは、ほとんどコンタクトリストの友人、あるいは学校や会社といった閉じられた範囲内で起こりうるのです。
ICQの普及に不安を与えたくなく、また、ほぼ防ぎきれるので、困ったときには読んでみて下さい。(まだ僕自身も情報の収集が追いついていないので、情報をお持ちの方はメール下さい。お願いします)
- ICQボム(ICQ爆弾)
- Spoofers(他人になりすます)
- Nucker(クラッキング・破壊)
- パスワードの管理
- Back Doors(トロイの木馬型)
情報源: http://members.xoom.com/DiamondB/icqhazards.html [ICQ Hazards]
|
目次へ戻る
|