■ 簡単な設定でイタズラ対策をしておこう!
今回は、セキュリティの設定です。
ある日、知らない人から変なメッセージが・・・
ぉぃおぃ・・
こんな時どうします!?
無視リストの使い方や極力いやがらせを避ける方法を紹介します。
セキュリティの設定をしておけば、殆どのメッセージは無視すること
が出来ます! こんなの、相手にするだけ時間の無駄ですからね。簡単
な設定で済みますから、気になる方は設定しておきましょう。
◇ セキュリティ画面を開くには(ICQ99aの場合) ◇
1.【ICQ】のメニューボタンをクリック
2.【セキュリティ&プライバシー】(Security & Privacy)をえらびます
◇ セキュリティ画面を開くには(ICQ99bの場合) ◇
1.【ICQ】のメニューボタンをクリック
2.【オプション&セキュリティ】(Preferences & Security)
3.【セキュリティ&プライバシー】(Security & Privacy)を選びます
セキュリティの設定画面は開きましたか?
【Ignore List】(無視リスト)のタブ(見出し)をクリックします。
その開いた画面が「嫌がらせ対策」の場所です。
オプションを上から順番に説明していきますので
必要に応じてチェックを入れて下さい。
チェックを入れたら【保存(S)】をクリックして設定を終わります。
◎ コンタクトリストに登録された相手以外からメッセージを受信しない
"Accept messages only from users on my contact list"
自分のリストに載っている人以外からのメッセージを受信
しません。基本はここにチェックですが、【認可】してない
と多少不都合がある場合もあります。認可するまでメッセー
ジが受信できないので、相手の素性が分かりにくくなるとい
う弱点も・・。
◎ 同時転送されたメッセージを受信しない
"Do not accept Multi-Recipient Messages from"
・ Users not on my Contact List
→自分のリストに載ってない人からのは受信しません。
★これはチェックしておきましょう(-_-)
所構わず送りつけてくるメッセージやURLなどは、この
オプションで防ぐことが出来ます。
・ All Users
→全ての同時転送メッセージを受信しません。
確かに確実ですが、友達からの「バイバ〜イ♪」等のあい
さつも見逃してしまうかもしれません(^^;
◎ WWPagerからのメッセージを受信しない
"Do not accept WWPager messages"
ホームページ上からICQに直接メッセージを送る機能があり
ますが、このオプションはそれを受信しなくするものです。
確かにICQを持ってない人もメッセージを送れるので便利で
すが、イタズラとして使われることもあるようですので・・。
もしWWPagerを普段使わないなら、オプションは付けておく
ほうが良いですね。
WWPagerについては、こちらに解説があります↓
http://pockets.otto.to/guide/chap12/lesson5.html
第12章 5 . WWPagerの受信と設定
◎ EmailExpressからのメッセージを受信しない
"Do not accept EmailExpress messages"
これも上のWWPagerと同じようなもので、こちらはメールで
ICQにメッセージを送るのものです。
あまり知られていませんが、ICQに登録した時点で
ICQ番号@pager.mirabilis.com
というメールアドレスが貰えるのです。
日本語では文字化けしてしまい使い物になりません。使っ
ていないようでしたら、オプションにチェックしておくと良
いですね。
◎ 古いバージョンの(セキュリティが低いICQ)とは直接接続しない
"Do not allow direct communication with previous clients"
古いバージョンのICQにはセキュリティ上の欠陥があるの
で、接続しないようにできます。設定しておくとファイル
が送受信できなくなる事もありますが・・・。
◎ 【無視リストへ追加】
上のオプションを指定しても、一度リストへ認可してしま
うと、しつこくメッセージを送ってきて迷惑な場合、ありま
せんか?
そういう場合は容赦なく【無視リスト】に追加しましょ!
検索して追加するか、リストの中の名前をクリックしなが
ら無視リストの中でマウスを放すと追加されます。
一度追加しておくと、その人からのメッセージを全て受信
しなくなります。追加した時点で、履歴なども全て削除され
るので注意して下さい。
間違えて登録してしまった場合は、【無視リストから削除】
を選んで下さい。
もっと他のオプションを設定するには!?
▼[ICQ道場] セキュリティ対策ガイド
http://pockets.otto.to/security/security.html
更に細かいオプションの解説をしてあります