メイン

82.メディア取材 アーカイブ

2006年10月25日

富山テレビ(BBT)から上梅沢有機米研究会の取材

取材中の様子

 今日(2006/10/25)、富山テレビ(BBT) の取材がありました。取材対象は地元の富山県滑川市は上梅沢(私の住んでいる村です)で10年前から有機農法に取り組んできた実態について。取材はだいたい午後5時ごろから始まりました。富山テレビからは取材スタッフの方が3名(レポーターが1名、撮影スタッフ2名)でした。

 富山県砺波市に林さんという有機農法で大豆を生産されている方がいらっしゃるのですが、その方の紹介で富山県内の有機農法に取り組んでいる所として、滑川市上梅沢へ取材の目がそそがれたそうです。当初は単に有機って何?というレベルの所だったのが、林さんの取材を受け、本格的に有機農法の実態について調べてみようという事になったそうです。特に、有機農業の実情について。

 写真は左は富山テレビでよく見かけるレポーターの方、真ん中が現在の上梅沢有機米研究会会長の前佛 明夫(ぜんぶつ あきお)さん。右は父です。いくつか予め質問事項があったようで、簡単に説明をしていました。

 取材でスタッフさんがしきりに言葉を引き出させようとしていたのは「どうして有機農法が富山で普及しないのか?」という点でした。素朴な疑問ですよね。富山テレビのスタッフの方も"有機農法を辞めた方"の意見を伺いたかったらしいそうですが、残年ながら、その方は取材を拒否され、この場には姿を現される事はありませんでした。一度去った身なので、顔を出しづらいのが正直な所かな、とも思いますが、一度辞めた会のメンバーと再び顔をあわせづらいのかも。といっても、同じ町内なのですが、こういう会だとだめなのですかね。このあたり、私は若造なのでムラ社会の掟とか分からないので勝手なことを言っていますが。。

 さて、どうしてでしょうねぇ。

 私もはっきり断言できる理由の1つに「高齢化による負担」に体が耐えられない、というのがあげられます。通常の農薬を使う農法でしたら、除草の負担が減りますから。有機農法は農薬・除草剤は使えません。というよりも、使ってはいけません。ですから、手間暇がかかるわけです。通常の農業であれば、田植え・稲刈り・脱穀がメインイベントですが(勿論、除草剤を使っていても草刈りも必要な場合もあります。だって、除草剤は高いですし。。)、有機では全ての除草を農薬・除草剤に頼らず生産しなくてはいけないんです。その結果、安全なお米が出来るわけで、私も含め、取材をうけた有機米研究会でも「安全」は当たり前、そして「より美味しい」お米の生産を目指して、なんとか四苦八苦しています。

 色々な理由がある訳ですが、このあたりは論点を整理して、また改めて書かせてください。

 ところで皆さん、ご存じですか?
 「無農薬」より「有機 JAS 認証」、どちらが安全だと思います?

 正解は後者「有機 JAS 認証」なんです。有機 JAS 認証(農林水産省が認定)を得るためには、無農薬というのはクリアしていなければいけない必須条件のうちの1つ。つまり、なんとなく無農薬だから安全というのは間違っているんです。しかも「有機 JAS 認証」商品には基本的には有機 JAS マークが入っています。"有機"をうたっている商品で、JAS マークが入っていなければ法令により罰せられます。本当は"無農薬"という表示も NG なんですよ。このあたり、みなさんご存じでした? スーパーで買い物をするときに、ちょっと見て貰えたら嬉しいなぁと。

 あとは、減農薬に取り組んでいる真面目な農家さんも多くいらっしゃるのですが、有機 JAS 認証を得るためには、多くの資料を提出しなくてはいけません。しかも提出は印刷・電子化された文章でなくてはいけないので、Word や Excel 、そもそもパソコンを使うことが出来ない恒例の方は申請すらままならないのが実情。なんだか、私の所は認証を得ることが出来ましたけども、他の方には気の毒(富山弁で"申し訳ない")な気分です。

 でも、これは富山県の場合の事情。東北地方だと農協(JA)ぐるみで有機農法に積極的に取り組んでいて、こういう文書作成支援もやっている事例があるそうです(詳しくは未調査ですが、富山県の稲作農家で有機米認証を受けているのは、今日現在7件の個人・団体しかありません。)。


 さて、放送予定は11月に入ってからだそうです。ニュースの中の1トピックとして扱われるそうで。食の安全についてでしたか、詳しくは失念しましたが(取材後の編集によってタイトルは変わるかもしません。というか、真面目に)。。放送日が決まったらアナウンスします。

 放送だと、たぶん、ディレクターや取材意図からカットされている部分があるかもしれませんが、自分も含め、地元の有機に携わっているところが伝わっていなかったら、ディレクターズ・カット版(笑)として、私の撮影した映像を公開しますね。

 本当は今日の内に編集しようとおもっていたのですが、なんだか疲れたので、今日はここまでに。後日改めて、取材の様子を動画で配信したいと思っています。

 ただ、今回訪れた取材スタッフさんには有機米や有機農法について、理解を深めていただいた(好感触?)様子だったので、どのように放送されるか期待していますよ!>富山テレビさん。

2006年10月30日

有機米取材の放映日は明日 10/31

 先日取材を受けた有機米研究会の取材、放映日は明日31日(火)との事です。
 チャンネルは富山テレビ(BBT) 34ch/地上デジタル 8ch で、
 放送は夕方のニュース「YouドキッたいむBBTスーパーニュース」でローカル枠の午後6時20分頃~終わりにかけてのなかの"2分間"だそうです。
 とりあえず、どんな放送されるのか知らないので、楽しみにしてみることにします。
 インタビューが中心だそうですよ。

2006年10月31日

富山テレビ(BBT)に出た!!放送キタ━(゚∀゚)━!!

 今、寝る前にビデオチェックしてました。先日の富山テレビ(富山県の地元ローカル放送局)のニュース番組で、特集に取り上げられるとのことですが・・・

- 富山テレビ(BBT)から上梅沢有機米研究会の取材

 放送日は今日(10月31日)でした。サーッと動画(MPEGです)をチェックしてみると、、

 おや・・・?
 あ、なんか、私(前佛 雅人)、映ってますねぇ、インタビューのコメントが(^^;
 実名もバッチリ入ってますが、まぁ、いいか(^^;;

 番組をご覧になった方向けの説明となりますが、"有機 JAS 認証"に関わる表示云々というのは、先日レポーターの方から取材された際に会話したときのものでした。取材の流れとしては、砺波の林さん(父の知り合い)を富山テレビの方が取材された際に、富山県滑川市でも有機米やってる所あるよ、という事で、滑川の上梅沢有機米研究会にも取材の目が向けられたわけです。

 私のコメントが取り上げられたのは、やっぱり高齢になると面倒な有機農業はやっていられない、体が疲れるし・・・旨の発言をしたからだと思います。うわ、テレビに出ちゃったよ・・・。

 メインの方の前佛 明夫さん(現、滑川市上梅沢有機米研究会・会長)のインタビューが削られていたなぁ。。。う~む、という訳で、ディレクターズ・カット版(私もインタビューは手持ちの機材で撮影していましたので)として、Flash の形式にしようかな、とにかく近いうちに準備して、インターネット上で公開しようと思います。

 というわけで、寝る前に確認しました、という事でメモがてら記録を残しておきます。

 私めのような若造の意見を取り上げて頂き恐縮ですm(_ _)m>富山テレビさん

- 富山テレビ BBT8恋。テレビに初めて恋をした。

About 82.メディア取材

ブログ「Pocketstudio.jp'z 営農日誌 agri logbook」のカテゴリ「82.メディア取材」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.