【 199 】 静的マスカレードについて |
RTA50iをつかっている者です。
149番の投稿に
>ICQに「ファイヤーウォール越えの設定」をする。
>詳しくは、ICQのホームページのFAQに記述されています。
>静的マスカレードで、UDPの4000番を設定してください。
>ファイル転送をするのであれば、 ICQの「ファイヤーウォールの設定で、2000〜3000を使う」ように設定してください。
>静的マスカレードの設定例
>nat masquerade static 1 192.168.0.2 udp 4000
>nat masquerade static 2 192.168.0.2 tcp 2000-3000
とありますがICQの設定の仕方がよく分かりません。
RTA50iの場合、SOCKSプロキシーサーバーを使用していませんが〜
になるのでしょうか?
その場合、イベント受信時には指定したTCPポートを使用でよろしいのでしょうか?
udp 4000 とはFrom で tcp 2000-3000はToになるのですか?
そこら辺がいまいちよく分からないので、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか
〔ツリー構成〕
┣【199】 静的マスカレードについて 1999/6/1(火)04:07 くーにー (808) |
┣【272】 re(1):静的マスカレードについて 1999/6/10(木)00:59 Taiki (1444) |
┣【277】 re(2):静的マスカレードについて 1999/6/10(木)06:36 くーにー (94) |