#norelated
 #navi(FC4/quota)
 #contents
 ----
 ------------------------------
 ** 2. quota を使うための設定 [#g17d3d38]
 
 *** 2-1. /etc/fstab [#we7faa28]
 
  /etc/fstab 中に quota を有効にする記述を行います。&br;
  各パーティション(領域)毎に quota を用いるかどうか、適用する場合はユーザ単位(usrquota)かグループ単位(grpquota)か、あるいは両方かを記述します。
 
  以下は何も設定を変えていない /etc/fstab です。
 
  # This file is edited by fstab-sync - see 'man fstab-sync' for details
  /dev/VolGroup00/LogVol00 /                      ext3    defaults        1 1
  LABEL=/boot             /boot                   ext3    defaults        1 2
  /dev/devpts             /dev/pts                devpts  gid=5,mode=620  0 0
  /dev/shm                /dev/shm                tmpfs   defaults        0 0
  /dev/VolGroup00/LogVol02 /home                  ext3    defaults 1 2
 
  『 /home 』パーティションに対してユーザ制限を行いたい場合は【 defaults 】の項目を【 defaults,usrquota 】と書き換えます。
 
  # This file is edited by fstab-sync - see 'man fstab-sync' for details
  /dev/VolGroup00/LogVol00 /                      ext3    defaults        1 1
  LABEL=/boot             /boot                   ext3    defaults        1 2
  /dev/devpts             /dev/pts                devpts  gid=5,mode=620  0 0
  /dev/shm                /dev/shm                tmpfs   defaults        0 0
  /dev/VolGroup00/LogVol02 /home                  ext3    defaults,usrquota 1 2
  ※注意※ スペルは【 usrquota 】です。【 userquota 】のように誤った指定を行うと、サーバ起動時にパーティションがマウント(認識されて利用できる状態)できなくなってしまいます。書き損ねの無いよう、くれぐれも注意が必要です。
 
  グループに対して制限を行いたい場合は【 grpquota 】の記述を追加します。
  # This file is edited by fstab-sync - see 'man fstab-sync' for details
  /dev/VolGroup00/LogVol00 /                      ext3    defaults        1 1
  LABEL=/boot             /boot                   ext3    defaults        1 2
  /dev/devpts             /dev/pts                devpts  gid=5,mode=620  0 0
  /dev/shm                /dev/shm                tmpfs   defaults        0 0
  /dev/VolGroup00/LogVol02 /home                  ext3    defaults,grpquota 1 2
  ユーザおよびグループ両方に対して制限したい場合は【 usrquota,grpquota 】の両方を記述します。
  # This file is edited by fstab-sync - see 'man fstab-sync' for details
  /dev/VolGroup00/LogVol00 /                      ext3    defaults        1 1
  LABEL=/boot             /boot                   ext3    defaults        1 2
  /dev/devpts             /dev/pts                devpts  gid=5,mode=620  0 0
  /dev/shm                /dev/shm                tmpfs   defaults        0 0
  /dev/VolGroup00/LogVol02 /home                  ext3    defaults,usrquota,grpquota 1 2
 
 *** 2-2. quota 情報管理ファイルの作成 [#ga907fac]
 
  次の手順で管理用のファイルを作成します。以下は /home 領域にクォータの設定をする場合です。/home の部分は各々の環境に置き換えてご利用下さい。
  # touch /home aquota.user
  # touch /home aquota.group
  # chmod 600 /home/aquota.user /home/aquota.group
  もしユーザの制限しか行わないのであれば aquota.user の作成のみで構いません。
 
  quota の設定を行っているそれぞれのマウントポイントのルート(/)に対して設定が必要です。/usr ディレクトリ配下にもユーザ制限を適用させたい場合は /usr/aquota.user という設定が必要になります。
 
  念のため、ファイルが正しく作成されているか確認します。
 
  # ls -l /home/aquota.*
  -rw-------  1 root root 0  6月 23 16:44 /home/aquota.group
  -rw-------  1 root root 0  6月 23 16:44 /home/aquota.user
 
 *** 2-3. quota 情報管理ファイルの更新 [#x00ae80c]
 
  quotacheck コマンドを使い quota の情報が有効になっているかどうかを確認します。
 
  たとえば、/home だけに適用させている場合は
 
  # /sbin/quotacheck -vugM -F vfsv0 /home
  quotacheck: WARNING -  Quotafile /home/aquota.user was probably truncated. Can't save quota settings...
  quotacheck: WARNING -  Quotafile /home/aquota.group was probably truncated. Can't save quota settings...
  quotacheck: Scanning /dev/mapper/VolGroup00-LogVol02 [/home] -
  このように quotacheck コマンドを用います。&br;
  -v は詳細の表示、-u はユーザに対して quota を適用、-g はグループに対して quota を適用、-M は read/write モードでチェックをかけるという意味です。-F でファイルシステムのタイプ(詳しくは man quotacheck)を指定し、/home は対象領域です。
 
  全ての領域に対してチェックさせたい場合は -a オプションを用いることもできます。
 
  # /sbin/quotacheck -vugMf -F vfsv0 -a
  quotacheck: Scanning /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 [/] done
  quotacheck: Checked 17846 directories and 152725 files
  quotacheck: Scanning /dev/mapper/VolGroup00-LogVol02 [/home] done
  quotacheck: Checked 71 directories and 109 files
 
 *** 2-4. 手動で有効にするテスト [#s6e438c0]
 
  quota を有効にするためには quotaon コマンドを用います。以下は実行例です。
 
  # /sbin/quotaon -avug -F vfsv0
  /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 [/]: group quotas turned on
  /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 [/]: user quotas turned on
  /dev/mapper/VolGroup00-LogVol02 [/home]: group quotas turned on
  /dev/mapper/VolGroup00-LogVol02 [/home]: user quotas turned on
  -a は quota が /etc/fstab で設定されている全領域に適用、-v は処理の経過を表示、-u はユーザに対して適用、-g はグループに対して適用、-F はファイルシステム、ここでは vfsv0 を指定します。
 
  ちなみに、手動で無効にしたい場合は quotaoff コマンドです。引数は quotaon と同じ意味です。
 
  # /sbin/quotaoff -avug -F vfsv0
  /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 [/]: group quotas turned off
  /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 [/]: user quotas turned off
  /dev/mapper/VolGroup00-LogVol02 [/home]: group quotas turned off
  /dev/mapper/VolGroup00-LogVol02 [/home]: user quotas turned off
  "turn off" が無効にしました!という意味です。
 
 
 *** 2-5. サーバ起動時に自動実行されるように設定 [#ldc3d2d7]
 
 
  最後にサーバの再起動を行い、サーバ再起動後も正常に有効になっていれば問題ありません。
  # /sbin/reboot
  などで再起動をかけます。
  再起動後に quotaon コマンドに -p オプションをつけます。
 
  # /sbin/quotaon -avugp -F vfsv0
  group quota on / (/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00) is on
  user quota on / (/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00) is on
  group quota on /home (/dev/mapper/VolGroup00-LogVol02) is on
  user quota on /home (/dev/mapper/VolGroup00-LogVol02) is on
  この実行結果は【 すべて on 】でした。&br;
  つまり、サーバ再起動後に自動で quota が有効になっている事が分かります。
 
 #navi(FC4/quota)
 

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS