[[Pocketstudio.jp Linux Wiki]]
 
 -- [[Fedora 7 のまとめ>http://linux4u.jp/wiki/index.php?Fedora%2F7]] ダウンロード情報など
 
 #contents
 ----
 * Fedora 7 [#t3e21327]
 
  Fedora は今回のバージョン 7 から従来の "Fedora Core" という名称を使わず、純粋に "Fedora" と呼ぶようになります。コードネームは未定。名称変更に伴い、これまで FC5 や FC6 と用いられていた略称は、既に[[開発メーリングリスト>http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-devel-list]]上では "F7" と用いられ始めています。
 
  今後 "Fedora Core" や "Fedora Extras" といったレポジトリ(アプリケーションの RPM パッケージ群の置かれている場所)の区別が無くなるためです((fedora-devel-ml での Bill Nottingham 氏の発言 http://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2007-January/msg00091.html より))。従来 Core と Extras は別々に管理されていましたが、人的リソースが割けないため、統一するようです。Fedora Regacy 閉鎖の影響もあるのかもしれません。
 
  現在 [[fedora-devel-ml>http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-devel-list]] 上では収録されるパッケージの調整が行われている模様です。議論の流れからすると RHEL(Red Hat Enterprise Linux) 収録の為のパッケージ選別を行っていくという Red Hat 社員の発言もあります。
 
  Fedora Core 6 の LiveCD(( https://www.redhat.com/archives/fedora-announce-list/2006-December/msg00006.html )) がリリースされています。Fedora 7 でも LiveCD は同時に公開予定となる見通しという開発メーリングリスト上で情報が流れています。http://fedoraproject.org/wiki/FedoraLiveCD
 
  なお、Fedora 7 のサポート期間については未定(現在進行形で討議中)です。サポート期間は 13 ヶ月を目安(( http://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2007-January/msg01043.html ))となる可能性もあるようです。Fedora Regacy プロジェクト停止と関連性があります。古いバージョンを使っているユーザには RHEL もしくは CentOS への移行を推奨する意見もあります。
 
  1/25 追記。現在次期バージョンの Fedora 7 の略号について。開発者メーリングリスト上でも FC7 やら F7 やら Fedora 7 やら使い方がまちまちのようです。比較的多いのは Fedora 7 でしょうか。
 
 
 * リリース関連情報 [#s1481c83]
 
 - [[Fedora 7 : 公開スケジュール>Fedora 7/Schedule]]
 - Fedora 7 test 1 リリースノート(英文)がアップされました 2007-02-11
 -- http://fedoraproject.org/wiki/F7Test1/ReleaseNotes
 
 * スクリーンショット [#u7fc1cfe]
 
 #ref(http://pocketstudio.jp/r_images/pic/2007/2007-0211a.jpg,nolink);
 &br;
 #ref(http://pocketstudio.jp/r_images/pic/2007/2007-0211b.jpg,nolink);

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS