◆今日も失敗したよー
ナンテ/(^o^)\コッタイ
...orz
まぁ、明日があるさ。
気持ちを切り替えていこう(´・ω・`)
◆ホンダの耕耘機50周年『畑が出現』に言ってきた
会社の近くのHONDA本社ショールーム(最寄り駅は青山一丁目駅)がありますが、そこで先週までHondaの本社に畑が出現というイベントがやっていました。先週の 27日、ちょっと昼休みにいってきました。
これ、ちょっとした耕すことが出来るイベントでして、個人的にガスボンベで動作する耕耘機「ピアンタ」を触りたいな!というミーハーな気持ちで言ってきました。で、実際に動かしてきましたよ。これ、本当にガスボンベ一本で動いていて、メンテナンス性がとても高い。しかも重量 20kg という軽量かつコンパクト。これ、親にプレゼントしたいなぁ、値段もお手頃だし、などと思いま
した。これは(・∀・)イイ!!
↑ウキウキとした気分でピアンタを操作。撮影協力N氏(ありがとうございました!!)
↑Hondaの耕耘機50周年
↑折りたたむと小さい。軽トラじゃなくて、車の後ろにヨッと乗せられるくらいの手軽さ。
↑ついでに歩く生ASIMOも見てきました
HONDAの現場の方、企画担当の方、面白かったです。ありがとうございました。
&
撮影のN氏もありがとうございました。
◆台風一過?
台風が関東に接近中とのことで、ちょっと気持ち早めに会社を出た。隅田川近くまでくると、何時もは波だっている水面が、とても穏やかに。ふだんなら、風で水面が細かく波立っている事が多いのに、今日は本当に静かだった。で、とりあえず、月島方面と、永代橋を、のんびりと撮影。
↑水面がとても穏やかで、鏡のように反射してました。
↑永代橋
台風一過といいますか、
この水面のように、
今、自分の心も、
ものすごく落ち着いた気分です。
コメント (5)
どもー。撮影担当N氏です。
ホンダの耕うん機、楽しかったですね。
こういう、市場の文化を育てるような企業の取り組みってステキだなぁと思います。
前佛さんも、かなーりニコニコっすね!
投稿者: N氏 | 2009年09月01日 00:00
日時: 2009年09月01日 00:00
湖畔の高層ビルとめがね橋
のような風景。
台風の風邪と雨で、汚れが吹っ飛んだんでしょうね、
すごーーく綺麗。
ベストショットだと思いますよ。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
自走小型耕うん機なんてのを、ホンダさんは作らないのかね?
もう、商品化しているのかも?????
ASIMOが耕うん機を操作する、
なんてのも、面白いと思うのは私だけかも。
さらに、動力源もECOエネルギーだったりしたら、
と、
頭の中を、イメージが巡る。
またまた、いい刺激をもらいました。
ありがとう。
投稿者: HRS人 | 2009年09月01日 00:41
日時: 2009年09月01日 00:41
>N氏
ほんと、楽しかったですね。
改めてホンダのサイトを眺めていると、
夏休み終わり頃ということもあって
実は親子連れが対象でもあったのかなぁと・・・汗
まぁ、楽しかったのでよしとしましょう!!
>HRS人さん
こんばんは。どうもです。
上手く撮れたのはカメラのおかげです。。
今日も同じ帰り道でしたが、
永代橋から見える風景は、いつもの風に揺れる水面でした。
あんなに静かな水面は、なかなか見たことが無かったです。
GPS搭載型、もしかしたら研究レベルでは進んでいるかもしれません。
先のN氏(会社の先輩です)が、
「ASIMOが耕耘機を動かしていると面白いよね~」
と話されてましたが、まさにそのとおりだと思いました。
「ロボットでも手軽に扱える!」というコンセプトであれば、
それこそ世界初なのかなぁ、とか、色々考えています。
#追伸。重複分は削除しておきました
投稿者: 前佛 雅人 | 2009年09月02日 01:13
日時: 2009年09月02日 01:13
先程、NHKの全国ニュースで、耕うん機が流れましたよ。
21sep2009 19:23JSP
青山の店舗の前での取材、
実際に耕している横浜の老夫婦の家庭農園での取材、
ホームセンターでの販売状況、
他の農機具メーカの攻勢
ニュースを見ながら前佛さんどうしておられるかなぁ、
と、再コメント。
土を耕す、って農作物を得ようとする時、真っ先にやるべき作業だった事を、思い出した。
ちょっと前までは、牛さんとか馬さんに引かせながら耕していた事も思い出したなぁ。
投稿者: HRS人 | 2009年09月21日 19:42
日時: 2009年09月21日 19:42
>HRS人さん
NHK のニュース9ですね、今日はたまたま見ていました。青山の取材も、普段通勤で使っている道(青山ツインビルの前です)だったので、思わず画面を見ながらニヤニヤしてしまいました。
結構売れているんですね。実際、安いですし。あれだけ一式で定価が約10万円ですから。メンテナンスがし易いことも良いですよね。
イセキの小型耕耘機も出ていましたが、バッテリー式ということもあり、あんまり馬力がないのかなぁ、という感じです。ボンベを買わなくても良い、というのは確かに利点ではありますが、充電するのが面倒なので、使いたいときに使えなくなるのでは、などと思ってみたり。
そういえば、ウチも昔は馬で田んぼを耕してたそうです。子供の頃、cを捻ったような変な形の金属が納屋にあって、祖父に蹄鉄だと教えて貰ったのを思い出しました。今の農業は、その当時とくらべ、同じ作業をするのにも時間も体力的な負担も、随分と減ってきているように思います。
投稿者: 前佛 雅人 | 2009年09月22日 01:54
日時: 2009年09月22日 01:54