過去ログ一覧〕〔前の画面
1210 】 (周辺情報の調査中) ICQ99のインストールとRichEditコントロール(Riced32.dll)に関するトラブル(?)について
1999/8/5(木)13:30 - 西村


インターネット上で、
Microsoft Chat/ICQ/Yahoo!ページャーなどを
使って、パソコン無料サポートなどを行っている西村と申します
(パソコン無料サポートとオンラインソフト)
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/

場違いな投稿に見えたら申し訳ございませんが、
プログラマーの方やICQのパワーユーザーの方で
下記の件について詳しい方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてください
(一応、ICQ系の有名なページや関連のFAQ/掲示板などで
確認したつもりなのですが、有名な所では関連情報が
見つかりませんでしたので、敢えて投稿して質問させて
頂いております・・・おそらく、比較的高度な内容になると
思いますので、私もそうなんですが、プログラマーなど
技術に詳しい方のコメントを期待しています。
また、本件に関する対応方法等が、既にインターネット上で
公開されている様でしたら、ぜひ教えて頂ければ幸いです
・・・似たような情報で意味が違うのはたくさん見ているのですが・・・)


・トラブルの概要
(本件は、昔Netscapeをインストールすると、
MSVCRT40.dllファイルが英語版に
置き換えられてしまって不具合が発生した現象に
非常に似ている様です)

ICQ99をインストールすると、Microsoft Chatの
入力ウィンドウやOutlook Expressの
件名入力部分など、「RichEditコントロール
(riched32.dll版)を使っている他のソフトで
インライン変換ができなくなるなどの障害が発生する」

(Microsoft Chatにてサポートを受けていると、
最近多くの方からこの質問を受けており、私の所では
最近まで、まったく因果関係が不明だったのですが、
ようやく状況/解決方法を押さえつつあるので、周辺情報の
整理をしたいと思っています・・・ので、ぜひ
ご協力お願い致します)


・不具合状況の確認方法

(1)エクスプローラを起動する
(2)c:\Windows\Sytemディレクトリ上の
riched32.dllファイルを右クリックして、
メニューから「プロパティ」を選択する
(3)「バージョン情報」タブを選択する
(4)「言語」という項目を選択して、
日本語であればOK(ニュートラルというのもOKらしいです)
が、英語と表示されたら不具合が発生する環境です

(※)実際の不具合確認事例としては、Outlook Expressの
件名で日本語を入力してみたり、Microsoft Chat2.5の
入力ウィンドウで日本語を入力しようとすれば分かります

・分かっている原因
(この方法で、対処済みの実績あり)

ICQ99をインストールすると、
c:\Windows\System
ディレクトリ上のriched32.dllというファイルが
英語版のものに置き換えられてしまう場合があります
(尚、riched32.dllファイルは共通ファイルの為、
ICQ自体をアンインストールしても元に戻りません)

(※)間違えやすい情報として、ICQのチャットなどを
意図的に日本語化する方法などで、
ユーザーが意図的にriched32.dllの英語版ファイルなどを
変更する情報などと、混同しやすそうなのですが、
どうも日本語化とは関係なく、英語版のICQ99系を
インストールした時点で同現象が発生するケースがあるようです
(おそらく、ICQインストール以前のriched32.dllファイルの
バージョンが古い場合に、英語版に変わってしまうのかも
しれませんが、本現象がどの位の頻度で発生しているのかは
ぜひ情報を収集したいです)

・分かっている対処方法
(この方法でも解決実績はありますが、難しめな為
もっと良い方法があれば、ぜひ教えて頂きたいです)

(0)念のために
c:\Windows\System
ディレクトリ上にある、英語版のriched32.dllファイルは
バックアップしておきましょう

(1)ICQ、Outlook Express、MS Chatなど
(特にRichEditコントロールを使ってそうな)起動中のソフトは
なるべく全て終了しておきます

(2)日本語版のriched32.dllファイルを
c:\Windows\Sysstem
ディレクトリに上書きコピーします

(※)ここで、大問題なのが
日本語版riched32.dllファイルの入手/配布方法です
一応、Win95/Win98のCD−ROMの
CABファイルなどから入手はできるらしいのですが、
手順が難しくなってしまうので、なにか、
日本のソフトなどで、
「これをインストールすれば必ず最新版の日本語
riched32.dllファイルが上書きされるので簡単」
という情報があったら、ぜひ教えてください


(3)Windowsを再起動すれば、不具合の発生している
他のソフトの挙動は元に戻るはずです

(※)但し、この場合、ICQ99側で逆に不具合が
発生するかどうかまでは、まだ確認中の為、
この辺に関しても追加情報を収集中です
(ご存知の方がいたら、ぜひお願いします)


以上、ちょっと質問内容で整理できていない部分もありますが
関連情報がありましたら、ぜひお願い致します

(実は、私自身はいまだにICQ98を使っているので
全然関係ないのですが、Microsoft Chatの
ユーザーやOutlook Expressのユーザーなど
結構多くの環境で発生している不具合みたいですので、
できれば、FAQのページなどが出来る事を期待しています)





==================================================================
西村 誠一
e-mail tz2s-nsmr@asahi-net.or.jp
homepage http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/
Outlook ExpressやBecky!などのメールソフトをパワーアップするツールや
ブラウザのJavaVMの起動を早くするソフトなどを公開しています
==================================================================


〔ツリー構成〕

┣【1210】 (周辺情報の調査中) ICQ99のインストールとRichEditコントロール(Riced32.dl.. 1999/8/5(木)13:30 西村 (4777)
┣【1213】 re(1):(周辺情報の調査中) ICQ99のインストールとRichEditコントロール(Riced32.. 1999/8/5(木)19:53 ZENON (964)
┣【1216】 re(2):(周辺情報の調査中) ICQ99のインストールとRichEditコントロール(Riced32.. 1999/8/5(木)21:19 西村 (1278)

前の画面〕 〔終了
Pockets Studio ICQ Dojo'99