【 1216 】 re(2):(周辺情報の調査中) ICQ99のインストールとRichEditコントロール(Riced32.dll)に関するトラブル(?)について |
>ICQのパッケージには、riched32.dllは含まれていませんけど?
>INSTALL.LOGを見ても、変更記述はないし、私の環境下では書き換えられた経験は
>有りません。
>別のソフトが原因では?
情報ありがとうございます(参考になります)
実は、投稿後に不安になったのですが、
もしかしたら、原因はICQではないのかもしれないです・・・
(たまたま、障害が発生した人の共通点が
ICQの様に感じていたのですが、メールなどで頂いた情報や
今回ご指摘いただいた情報からすると、ICQではなかったのかも
しれないですね
ちなみに、今回の現象は
Microsoft Chatを使っている人に
聞いたケースが多かったのですが、
あまりに頻度が高そうだったため
有名なICQだとばかり早とちりしていた可能性が高そうです
(軽はずみな投稿は、今後気をつけます・・・)
>riched32.dllファイルの再配布って、認められてましたっけ?
>(海外サイトには英語版が結構落ちてるけど・・・・・)
いや、ファイル単独での再配布はもちろんダメですけど
msvcrt40.dllやmfc42.dllの様に、
それを使ったソフトと一緒であれば、たぶんOKだと思いましたけど
VB用のランタイム配布などで、よく使われる手ですけど・・・
(ランタイムを配布するために、サンプルを作って一緒に配布する)
>素直にWindowsのCDから復帰させるのが一番かと・・・・(^_^;
確かに、それが間違いないとは思いますが、
私とかはともかく一般の人にはちょっと難しいかなあと
思ってたので・・・
〔ツリー構成〕
┣【1210】 (周辺情報の調査中) ICQ99のインストールとRichEditコントロール(Riced32.dl.. 1999/8/5(木)13:30 西村 (4777) |
┣【1213】 re(1):(周辺情報の調査中) ICQ99のインストールとRichEditコントロール(Riced32.. 1999/8/5(木)19:53 ZENON (964) |
┣【1216】 re(2):(周辺情報の調査中) ICQ99のインストールとRichEditコントロール(Riced32.. 1999/8/5(木)21:19 西村 (1278) |