【 358 】 re(3):プロバイダの調子? |
>受信許可後、ファイルの転送率表示がぜんぜん進まない。
>ただ時間が進んでいくだけで、以前といっしょです。
ルーターを使っていなくても、こういう状態はまれに起こります(^^;
テレホーダイの時間などは、どうしてもアクセスの増大でプロバイダやネットワークが重たくなってしまうようです。
時間を変えてみてもダメのようでしたら、まだルーター側に原因があるのかもしれませんが
僕はルーター使ってないので、これ以上はわかりません。
メーカーさんに聞いてみるのが一番確実かもしれませんが・・・
〔ツリー構成〕
┣【343】 ファイルが受信できない。 1999/6/16(水)00:39 Takasan (273) |
┣【344】 re(1):ファイルが受信できない。 1999/6/16(水)00:49 ZENON (454) |
┣【351】 re(2):ファイルが受信できない。 1999/6/17(木)00:45 Takasan (514) |
┣【353】 re(3):ファイルが受信できない。 1999/6/17(木)00:58 ZENON (515) |
┣【374】 re(4):どうもすみませんでした。 1999/6/18(金)02:23 Takasan (484) |
┣【345】 re(1):ファイルが受信できないのはルーターが原因なのかな[関連URL付き] 1999/6/16(水)01:16 前佛 (1157) |
┣【350】 re(2):ファイルが受信できないのはルーターが原因なのかな[関連URL付き] 1999/6/17(木)00:38 Takasan (361) |
┣【358】 re(3):プロバイダの調子? 1999/6/17(木)01:59 前佛 (480) |
┣【375】 re(4):どうも、ありがとうございました。 1999/6/18(金)02:27 Takasan (916) |