〔過去ログ一覧〕〔前の画面〕
【 553 】 re(2):ICQレンジがチンできません。 |
1999/6/30(水)12:28 - おたこん028
> 日本語化パッチの中に入っているのは、次の2つです。
> 「icq99pac_221.exe」
> 「icq99pac_221.txt」
> パッチを削除するのなら、この2つのファイルを【検索】して削除してください。
これをやったんですけども、消せません。
理由は、
「アクセスできませんでした。
★ライトプロテクトされていないか、
★ファイルが使用中か、
★ディスクがいっぱいでないか?」
と、なっているのです。
この時点では、ICQはインストールされていなくて、ICQフォルダのなかには、
2つ?のファイルしかないはずです。
> ICQがインストールし終わっているなら、
> …NDetect.exeあたりかな?
えっと、そのICQが、インストールすら出来ないんですよ。
つまり、解凍も出来ないんですから、NDetect.exe
が常駐しているはずがないと思うんですが、、、
えっと、もう一度整理しますと、まず最初に日本語化パッチを
インストールしてしまったらしいんですよ。
そして、次にICQをDLした。
そして次にICQをインストールしようとして、
レンジのアイコンをWクリックしても、
「ファイル名に同じのがあります。ファイルが開けませんでした。」
となるんです。
つまり、プログラムファイルのICQファルダの中にあるのは
日本語化パッチしかないんです。
では、その日本語化パッチを消そう、とおもって
エクスプローラから消そうと思ったら(検索も試しました)、、、
上記の理由で消せないし、名前も変えられないということです。
僕が直接見ていないので、
もしかしたらNDetect.exeが常駐しているかのうせいもありますね。
それは聞いてみます。
ありがとうございました。
もし、その他の原因が考えられる!と、言う方がいらっしゃいましたら、
引き続きお答えお待ちしています。
よろしくお願いします。
〔ツリー構成〕
-
-
┣【553】 re(2):ICQレンジがチンできません。 1999/6/30(水)12:28 おたこん028 (1505) |
-
- ┣【596】 削除
-
〔前の画面〕
〔終了〕
Pockets Studio ICQ Dojo'99