RHEL6 または、CentOS 6 の環境で、Munin 2.0 のセットアップを行う方法です。
☆ Debian/Ubuntu は、こちらの投稿をごらんください
現時点は、セットアップ方法は2つあります。1つは、EPEL (Extra Packages for Enterprise Linux) のテスト用パッケージを使う方法。yum 経由なので、手軽です。そして、もう1つは、ソースコードからコンパイルする方法です。
☆ 細かい設定よりも、今回は「セットアップ」に絞ってみました。
☆ なお、本検証は CentOS 6.3 (x86_64) で行いました。記述の間違いや、上手くいかない所があれば、ご指摘いただけると嬉しいかなって。また、いずれも新規セットアップを想定しています。バージョンアップの再には気をつけてください。
(※2012年9月24日、現行安定版の2.0.6向けに加筆訂正しました)
◆ 方法1:EPEL からバイナリで Munin Master と node をインストールする
1. EPEL レポジトリを有効にします。
# wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/epel/6/i386/epel-release-6-8.noarch.rpm # rpm -ivh epel-release-6-8.noarch.rpm
もしかしたら、EPELのリリース情報が更新され、リンク先に存在しないかもしれません。その場合は、EPELのサイトで最新版をダウンロードします。
2. .epel-testingリポジトリを扱えるように設定を変更します。
# vi /etc/yum.repos.d/epel-testing.repo
ファイルを開いたら epel-testing の enabled=1 にします。
[epel-testing]
name=Extra Packages for Enterprise Linux 5 - Testing - $basearch
#baseurl=http://download.fedoraproject.org/pub/epel/testing/5/$basearch
mirrorlist=http://mirrors.fedoraproject.org/mirrorlist?repo=testing-epel5&arch=$basearch
failovermethod=priority
enabled=1
gpgcheck=1
gpgkey=file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-EPEL
3. yum コマンドで munin パッケージをインストールします。
# yum install munin
後は、依存性のあるパッケージ情報が表示されますので、最後で【 y 】を入力します。
==========================================================================================
Package Arch Version Repository Size
==========================================================================================
Installing:
munin noarch 2.0.4-3.el5 epel-testing 206 k
Installing for dependencies:
munin-common noarch 2.0.4-3.el5 epel-testing 76 k
munin-node noarch 2.0.4-3.el5 epel-testing 420 k
Transaction Summary
==========================================================================================
Install 3 Package(s)
Upgrade 0 Package(s)
Total download size: 703 k
Is this ok [y/N]: y
これでセットアップ完了です。http://<ホスト名>/munin/ にアクセスすると、表示されるようになります。
◆ 方法2:Munin をソースからセットアップする
ソースを用いる場合には、いくつか方法があります。ここでは、比較的手軽な、Munin 以外は yum ( EPEL ) を使う方法を紹介します。
1. EPEL リポジトリを有効にします。
$ wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/epel/6/i386/epel-release-6-7.noarch.rpm # rpm -ivh epel-release-6-7.noarch.rpm
2. yum で Muniin が必要なパッケージ群(Perl 用のモジュール,RRD等)をセットアップします。
# yum install \ rrdtool perl-rrdtool perl-Module-Buildrrdtool\ perl-Module-Build \ perl-Time-HiRes \ perl-Digest-MD5 \ perl-HTML-Template \ perl-File-Copy-Recursive \ fcgi fcgi-devel perl-FCGI perl-CGI \ perl-IO-Socket-INET6 \ perl-Net-SNMP \ perl-Log-Log4perl \ perl-Net-Server
3. Munin 用の専用ユーザとグループを作成します。
# /usr/sbin/groupadd munin # /usr/sbin/adduser -g munin -b /var/lib -s /sbin/nologin -c "Munin user" munin
4. 最新版のコードをダウンロード、展開します。
$ wget http://sourceforge.net/projects/munin/files/stable/2.0.6/munin-2.0.6.tar.gz $ tar xfz munin-2.0.6.tar.gz $ cd munin-2.0.6
5. Makefile を RedHat 系向けの記述に書き換えます。
# vi Makefile
ファイルを開いたら CONFIG 行を書き換えます。
CONFIG = dists/redhat/Makefile.config
あるいは、次の1行を実行するだけでも構いません。
$ sed -i Makefile -e 's,CONFIG = Makefile.config,CONFIG = dists/redhat/Makefile.config,'
6. make して、インストールします
$ make $ make install
もしコンパイル時に Javaのエラーが出る場合は、Makefileの以下行をコメントアウトします。
#ifeq ($(JCVALID),yes) #JAVA_BUILD=build-plugins-java #JAVA_INSTALL=install-plugins-java #JAVA_PLUGINS=plugins/node.d.java/* #endif
7. グラフ描画のための、パーミッション設定を行います。
# cp /var/www/html/munin/cgi/munin-cgi-graph /var/www/cgi-bin/ # cp /var/www/html/munin/cgi/munin-cgi-html /var/www/cgi-bin/ # chown -R munin.apache /var/log/munin/ # chmod 775 /var/log/munin/ # chown -R munin.apache /var/www/html/munin # chmod -R 775 /var/www/html/munin # chown munin.apache /var/lib/munin/cgi-tmp # chmod 775 /var/lib/munin/cgi-tmp # chown munin.munin /var/lib/munin/spool/ # chmod 755 /var/lib/munin
※2.0.6以降は、/etc/munin/muin.confの設定変更が必要です。munin.conf を開き、cgirul_graphの行を次のように指定してください。パスを変更した場合、その対象パスに書き換えます。
cgiurl_graph /cgi-bin/munin-cgi-graph
8. プラグイン向けのパーミッション設定を行います。
# chown nobody.nobody /var/lib/munin/plugin-state # chmod 775 /var/lib/munin/plugin-state
9. munin-node 用の起動スクリプト設置と実行をします。
# cp dists/redhat/munin-node.rc /etc/init.d/munin-node # chmod 755 /etc/init.d/munin-node # /sbin/chkconfig --add munin-node
サーバ起動時の自動実行の確認。ランレベル345でon になります。
# /sbin/chkconfig --list munin-node munin-node 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
プラグインの初期設定を行います。
# /usr/sbin/munin-node-configure --shell --families=contrib,auto | sh -x
munin-node を起動します。
# /sbin/service munin-node start Starting Munin Node: [ OK ]
10. cron の設定を行います。
# cp dists/redhat/munin.cron.d /etc/cron.d/munin # /sbin/service crond restart
あとは5分待つか、sudo -u munin /usr/bin/munin-cron を実行して、グラフを生成し、ブラウザから http://<ホスト名>/munin/ で確認を行います。
なお、ソースからのインストールの場合 /var/www/html/munn/.htaccess に BASIC 認証等の記述があります。必要があれば、AllowOverride で .htaccess を有効にするか httpd.conf 等で、当該ディレクトリでの .htaccess を許可します。
上手くいかない時は…
/var/log/munin/ 以下の各種ログ、グラフ描画に関しては Apache の error_log も参照してみてくださいね。
◆参考
INSTALL
https://github.com/munin-monitoring/munin/blob/devel/INSTALL
epel、6.8になってましたー
取り急ぎご連絡でしたー
epel-release-6-8.noarch.rpm 06-Nov-2012 00:31 14K
pumpCurryさん、ありがとうございます! 本文のリンク先を修正しておきました。