■Varnishプラグイン(varnish_)を有効にするには Varnish cache のキャッシュ情報を知るには、varnishstat や varnishtop などのコマンドがあります。これらのコマンドを使えば…
Varnishのセットアップ方法(RHEL/CentOS版)
Varnish Cacheは、HTTPリバースプロキシのキャッシュ機能を持つソフトで、「ウェブアプリケーション・アクセラレータ。ウェブアプリのフロントに置くだけで、著しい速さに」(公式サイトより)なるというもの。オープンソースで提供され、コミュニティ https://www.varnish-cache.org/ 開発が進んでいます。
pssh(pararell-ssh)で複数サーバの同時操作
PSSH ( Pararell-ssh ) は、Linux 上で複数のサーバに対して同時に SSH ログインし、コマンドを実行するだけのシンプルなツール。様々なデプロイ用のツールがある中で、古くから、純粋にコマンドを叩く…
ftp.proxyでFTPプロキシを立てる方法
FTP PROXYサーバを立てる方法。グローバルな環境から、ローカルな環境にあるサーバに対して FTP をする為の方法の1つ。ftp.proxyを使って、比較的手軽に実現する方法を纏めました。
【メモ】CentOS6でIPv6を無効化するには
■概要 CentOS 6.x 上で LVS (ipvsadm) を有効にしようとしたが、手許のメモの方法では「FATAL: Error inserting ip_vs」と表示されて、ipvsadm コマンドを実行できなか…
【メモ】swatchを使ったリアルタイムなログ監視@今時の環境
◆linuxのリアルタイムなログ監視と、メール通知のシンプルな方法 swatch (Simple Log Watcher)は、古くからあるリアルタイムにログを監視するツールです。tailコマンドを拡張したようなイメージで…
【RHEL】這いよる閏秒 7月1日9:00(JST)の挙動(3年ぶりだな)
◆ 第三種接近遭遇、的な 来月 7 月 1 日 8:59:59 – 9:00:00 (日本時間 JST) に、「うるう秒」(leap second) 挿入があります。閏秒は、08:59:60 です。約三年半ぶ…
【メモ】RHEL5でxfsファイルシステムを使用する方法
必要に迫られ、XFS を使うことになったので、その時のメモです。 Red Hat Enterprise Linux 5 リリース当時は、XFS に非対応でした。ですが、色々調べていた所、現在提供されている RHEL5 向…
Muninを(^ω^)ペロペロするスクリプトを書いてみた(muniinwalk/muninget)
先日、GitHub に Munin のデータを取得する CLI を公開しました。 muninwalk and muninget – GitHub https://github.com/zembutsu/mun…
【メモ】EPELリポジトリをRed Hat Enterprise Linuxで使うには
自分用備忘録シリーズ
GitHub を使おうと、git を入れようとしたら RHEL には入ってない(´・ω・`)ショボーン
そこで見つけた方法が EPEL リポジトリを使う方法。
Fedora Project のパッケージを、RHEL でも使える優れモノなのです。