pidora ( http://pidora.ca/ ) は、Raspberry Pi 向けの Linux ディストリビューションの1つです。これは Fedora プロジェクトの派生ディストリビューションで、Raspbe…
【Munin】Native SSH 転送の概要と設定方法(ver 2.0~)
◆ Munin 2.0 の新機能、Native SSH Transport 概要 Munin 2.0 からは、”Native SSH Transport”機能が搭載されました。バージョン 2.0 …
【Munin】httping プラグインの仕組みを解説
◆φ(..)メモメモ 今日の投稿は、昨日公開した Munin の httping プラグインについて。中身が具体的にこうなってます…というのを、自分の備忘録も兼ねて公開します。 【Munin】ウェブサーバのレスポンスを調…
【Munin】ウェブサーバのレスポンスを調べるhttpingプラグイン書きました
◆HTTPingプラグインを書きました 「ウェブサーバが重いゾ( ゚Д゚)ゴルァ!!」 という時って、結構ありませんか。 開発(Dev)曰く、「アプリじゃなくて、インフラ側がおかしくね?」 運用(Ops)曰く、「サーバ…
【メモ】swatchを使ったリアルタイムなログ監視@今時の環境
◆linuxのリアルタイムなログ監視と、メール通知のシンプルな方法 swatch (Simple Log Watcher)は、古くからあるリアルタイムにログを監視するツールです。tailコマンドを拡張したようなイメージで…
【Debian/Ubuntu】Munin 2.0 をソースor バイナリ(.deb)でセットアップ
Debian 6.0 (Squeeze) および Ubuntu Server 12.04 LTS で、Munin 2.0 を入れてみました( ^ω^) 方法は2つあります。ソースコードから実行する方法と、テスト用のリポジ…
【入れてみた】Munin 2.0 をソースor yumでセットアップ(RHEL/CentOS)
自分用のメモ&検証を兼ねて( ^ω^) RHEL6 または、CentOS 6 の環境で、Munin 2.0 のセットアップを行う方法です。 ☆ Debian/Ubuntu は、こちらの投稿をごらんください 現時点は、セッ…
【RHEL】這いよる閏秒 7月1日9:00(JST)の挙動(3年ぶりだな)
◆ 第三種接近遭遇、的な 来月 7 月 1 日 8:59:59 – 9:00:00 (日本時間 JST) に、「うるう秒」(leap second) 挿入があります。閏秒は、08:59:60 です。約三年半ぶ…
【メモ】”kernel: Neighbour table overflow.”への対処法
同一セグメント内のIPアドレス(正確にはarpテーブル)が 1024 を越えたときのメモ。syslogに「kernel: Neighbour table overflow.」が出たときは/proc/sys/net/ipv4/neigh/default/gc_thresh3 の値を引き上げること。
/sbin/nologinのアカウントにスイッチする方法
自分用φ(..)メモメモ /sbin/nologin にシェルが指定されたアカウントでは、su でスイッチしようとしても、 # su – munin This account is currently not avail…