Debian 6.0 (Squeeze) および Ubuntu Server 12.04 LTS で、Munin 2.0 を入れてみました( ^ω^) 方法は2つあります。ソースコードから実行する方法と、テスト用のリポジ…
Munin 2.0 をRPMパッケージ(epel-testing)で入れてみた
リソース推移監視ツールの Munin 2.0。バージョンアップで、色々便利になって使い勝手も向上。 ただ、Red Hat Enterprise Linux 環境では、まだ正式な RPM パッケージが出ていないので、セット…
【メモ】SmokePingでlatency視覚化(2) DNS&HTTP応答編
◆今度はDNSとHTTPの測定に挑戦! Smokeping は、latency の計測およびグラフ化に特化した、オープンソースの監視ツールです。今回の投稿は、先日の Smokeping 導入編の続き(前回記事:【メモ】S…
Muninを(^ω^)ペロペロするスクリプトを書いてみた(muniinwalk/muninget)
先日、GitHub に Munin のデータを取得する CLI を公開しました。 muninwalk and muninget – GitHub https://github.com/zembutsu/mun…
tcptrackでトラフィックや通信状況をリアルタイム把握
◆tcptrackは、いわゆるsnifferの1つ。 「もしかして Dos 攻撃を食らってる?」という時、みなさんどうされています? Linux サーバの TCP 通信状況を把握するのに、接続元・接続先の把握であれば、…