気持ち監視サーバの負荷が減ったような・・・。 むしろ、Trigger や Event で都度リロードしないのが大きいかな。 ■経緯と概要 Zabbix 社が11月12日に公開した Zabbix 2.2 。バージョンアップ…
serf-muninでmunin-nodeの監視自動追加/削除
https://github.com/zembutsu/serf-munin Github 上に、オーケストレーションツール Serf の、イベントハンドラ用スクリプトを公開しました。機能は、serf のメンバに存在する…
RHEL5にGraphiteをセットアップ
■Graphiteとは? Graphite はオープンソースで開発されているリアルタイムモニタリングツール。開発者サイト及びドキュメントについては http://graphite.wikidot.com/ を参照。主にデ…
【Munin】ioDrive向けプラグインを公開しました
Munin で ioDrive の機器情報(温度・消費電力・reserver space status 等)を参照できるようにしたプラグインを作成しました。Zabbix 用のテンプレートが、短時間(5分以内)における状況…
Zabbix向けioDriveテンプレートを公開しました
Zabbix 向けの ioDrive テンプレートを github に公開しました。今日の記事は、テンプレートの使い方と、簡単な解説です。
【ioDrive】SNMPでioDriveの様々な情報を参照する方法
ioDrive/ioDrive2 の稼働状況 ( Health Status ) を知るためには、fio-status コマンドを使う方法があります。しかし、毎回サーバにログインし、コマンドラインで確認するのは、あまり現…
【Munin】rrdcachedでIOを取り戻せ!
Munin の監視ノードが増えてくると、ストレージの IO がボトルネックになりがち。Munin によるランダムなファイルの読み書きが主な原因。改善するためには、 rrdcached と Munin を連携する方法が手軽…
【ZABBIX】やっぱりLLD(ローレベルディスカバリ)は最高だぜ!
ZABBIX 2.0 の新機能、ローレベルディスカバリ(Low Level Discovery、以下 LLD)は、自動的にアイテム・トリガ・グラフを生成してくれるもの。サーバ内の状況に応じ、動的に監視対象を変化させる事が…
【Munin】mod_fcgidからmod_fastcgiに切り替え、負荷軽減
私がMuninを動的生成に切り替えて困った事。それは、サーバの慢性的なメモリ不足でした。公式ドキュメントに書かれている方法や、yum で munin-cgi パッケージを導入すると、mod_fcgid を使った動的生成に…
RHEL6/CentOS6でMunin 2.0.16 セットアップ&動的設定
EPEL リポジトリを使った Munin のセットアップが、非常に簡単になりました。これまでは yum で入れた場合でも、細かな調整が必要でした。たとえば、グラフのダイナミック・ズーミング機能、以前は面倒でしたが、今はも…