メイン

Fedora Core :: Logbook :: Pocketstudio.jp

Fedora Core アーカイブ

Fedora Core 】 2006年10月17日 20:34

10/17(水)、日本時間の深夜に予定より遅れて Fedora Core 6 正式リリースです。

例によってダウンロード情報のまとめコーナー(iso 直リンク)設置しました。
興味のある方はご利用下さい~。

- http://pocketstudio.jp/linux/?FC6%2FFedoraCore6

Fedora Core 】 2006年10月24日 23:12

 Fedora Project のサーバがダウンしているようです。

- http://fedora.redhat.com/ Fedora Project Down for maintenance

 今動いているのは代替サーバなんでしょうね・・・。
 相当時間がなかったのか、依然ダウンしたときの(?)復旧は8月31日予定です、と表示されているのが何とも。。

 とか書いているうちに再度チェックしてみると http://fedoraproject.org/ にリダイレクトされるように作業中みたいですけど、、Fedora Core 6 のリリース、大丈夫なのかなぁ(汗

Fedora Core 】 2007年01月02日 21:29

 Fedora Core の古いバージョンを維持・メンテナンスするためのプロジェクト、それが Fedora Legacy(フェドラ・レガシー)。どうも、それが閉鎖の危機にあると FedoraNEWS.ORG の記事に載りました。

- Fedora Legacy shutting down FedoraNEWS.ORG (フェドラ・レガシーは閉鎖に向かいつつある)

 記事を勝手に要約してしまいますと、Fedora Legacy プロジェクト自体そのものが閉鎖過程上にある、という事のようです。つまり、今後の Fedora Core では古くなったバージョンに対しては一切サポートしないよ、という事。たとえれば、これまでセキュリティ対策などは"yum update -y"一発で済んだものが、古いバージョンでは今後一切対応できなくなるかもしれませんよ、という事。

 実際、Fedora Legacy Project の公式ページでは Fedora Core 4 以前のサポートを終了する旨のアナウンスが昨年(2006/12/12)に出ていました。

- Important Notice

 この重要なお知らせの中で、Fedora Core の過去のバージョンの管理をどうするかについて、再検討がなされている事が示されています。極めて重要なのは「当初の計画よりも早い段階で Fedora Core 4 以前のバージョンのメンテナンスを維持する事は不可能になりました。」と、この時点で宣伝しちゃっている事ですね。実は私、/.J の記事を読むまで、全然知りませんでした。

- スラッシュドット ジャパン Fedora Legacy Project がサービス終了へ

 私の意見をちょびっと書かせていただくと、ボランティア・ベースで成り立ってきた Fedora Project Legacy が閉鎖の危機という事で、これが本来の Fedora Project にも影響が出ないか、という事を危惧しています。基本的にバージョンが古くなったとしても、自分でソースなりパッケージを構築するなりして、セキュリティや更新に対応してサーバ管理にあたれば特に問題は無い訳です。

 ですが、昨年から Fedora Project には Red Hat 社が手を出してくるようになり(事実上連携していると言っても差し支えないでしょう)、Red Hat 社の意向がもし強く反映されているものであれば、サポートを無料で受け続ける事ができる Fedora Legacy というのは邪魔な存在であり、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)を買って頂戴よ、というのが本音かもね~と裏を読みたくもなってきます。

 とはいえ、Fedora Regacy Project 単体をみると、Red Hat 社は支援する姿勢は殊更無いようなので。もしサポートの手が伸びるのであれば、こんな「ぶっちゃけ閉鎖しちゃうんだけど、いい?」みたいな記事をプロジェクトのメンバーが書くことは考えられませんし。もしかしたら、これも Red Hat 社の釣りかもしれませんが。Red Hat 社にしてみれば、何の利益にもならない部門に資金を提供することに何のメリットも無いわけで。そういう意味ではプロジェクトとしては「助けてくれー」というのは本音だとは思いたいですが。

 FedoraNEWS.ORG には 1/1 の追記で「もうプロジェクトは終わっている。サーバは今、単にオンラインになっているだけでリソースは無駄(サーバ本体の管理や電源・回線など)、プロジェクトが終わっているだから、こんなサーバ要らないよね?」と投げやりともとれる書き込みがあるのは、なんとも偲びがたいですが・・・。

 オープンソースとは何か、それは"無料"で使えるものではなく"自由"に使えるものである、では、我々が今使っているサーバ環境とは?オープンソースとは何か? そう、小一時間程、自分に考えさせてくれるような話題でした。

Fedora Core 】 2007年01月20日 03:24

 今月末 Fedora 7 の test 1 がリリース予定です(2007年1月30日)。

* 2007年1月30日 Fedora 7 test1 公開
* 2007年2月27日 Fedora 7 test2 公開
* 2007年3月27日 Fedora 7 test3 公開
* 2007年4月26日 Fedora 7 正式公開

- http://fedoraproject.org/wiki/Releases/7

 Fedora は今回のバージョン 7 から従来の "Fedora Core" という名称を使わず、純粋に "Fedora" と呼ぶようになります。コードネームは未定。名称変更に伴い、これまで FC5 や FC6 と用いられていた略称は、既に開発メーリングリスト上では "F7" と用いられ始めています。

 今後 "Fedora Core" や "Fedora Extras" といったレポジトリ(アプリケーションの RPM パッケージ群の置かれている場所)の区別が無くなるためです。従来 Core と Extras は別々に管理されていましたが、人的リソースが割けないため、統一するようです。Fedora Regacy 閉鎖の影響もあるのかもしれません。

 現在 fedora-devel-ml 上では収録されるパッケージの調整が行われている模様です。議論の流れからすると RHEL(Red Hat Enterprise Linux) 収録の為のパッケージ選別を行っていくという Red Hat 社員の発言もあります。

 Fedora Core 6 の LiveCD がリリースされています。Fedora 7 でも LiveCD は同時に公開予定となる見通しという開発メーリングリスト上で情報が流れています。

- http://fedoraproject.org/wiki/FedoraLiveCD

 なお、Fedora 7 のサポート期間については未定(現在進行形で討議中)です。サポート期間は 13 ヶ月を目安*3となる可能性もあるようです。Fedora Regacy プロジェクト停止と関連性があります。古いバージョンを使っているユーザには RHEL もしくは CentOS への移行を推奨する意見もあります。

 今後の動向は Wiki 上でも追いかけていきます。


参考文献:http://fedoraproject.org/wiki/Releases/7
Fedora Core 】 2007年01月20日 04:19

 Fedora Unity Project(翻訳すると Fedora プロジェクト連盟?)の 1/19 の発表によると、Fedora Core 6 (Zod) の修正版配布スケジュールが決定しました。

- Fedora Core 6 Re-Spin 20070111 Released! (fedora unity)

 概要は、 Fedora Core 6 が公開されてから発見された数々のバグ(たとえば CPU 誤認識)に対応した 2007 年 1 月 11 日現在の最新版パッケージ群で構成される「最新版 Feodra Core 6」のリリースです。

 修正版 Fedora Core 6 は、まず i386 と x86_64 アーキテクチャ向けに 2007 年 1 月 18 日(木) BitTorrent 経由で配布がはじまります。PPC 版はそれより 5 日以内のリリースが予定されています(ただし PPC 版はテスト公開です)。公開が遅れる事になったのは、バグ修正管理のために Pungi を用いるようになったためです。今後はコミュニティに参加する誰もが常にいつでも修正を加えたりするようになるでしょう。Pungi は今後 Fedora や Fedora Union で正式採用される予定です。

 今回のリリースでは標準インストール時で約 700 MB 以上の必要容量追加が見込まれています。

 なお、Fedora Unity Project とは、Fedora の品質向上を望む開発者や利用者によって立ち上げられました。従来の Fedora Project (http://fedoraunity.org/ の "Welcome to the Fedora Unity Project" より) が Fedora 開発のみに焦点が当てられていたのに対して、Fedora Unity Project は質の高い情報を開発者・利用者が共有できるよう、簡潔なウェブサイトを用いて情報提供する事が目的です。位置づけとしては各 Fedora プロジェクトよりも上位に位置する存在です。

 今後は毎月最新版の修正版 Fedora Core リリースが予定されています。プロジェクトとしてはダウンロードするだけでも貢献に繋がるとの事です。そして、Fedora に問題点があれば誰でも気軽に情報提供をして欲しい、そして Fedora をもっと改善していこうという方向性を持っているようです。


参考文献:http://fedoraunity.org/news-archives/core-6-re-spin-20070111

Fedora Core 】 2007年01月31日 13:22

 Fedora 7(F7) Test1 のリリースは当初 1 月 30 日予定でしたが、カーネルやインストーラー(annaconda)関連で公開が数日遅れるとアナウンスがありました。

- F7 Test1 Delayed (fedora-devel-list)

Fedora Core 】 2007年02月06日 16:01

 記事更新が遅れてすみません。お気づきの方も多いと思いますが、その後 fedora-announce-list で Fedora 7 Desktop test1 (6.90) リリースの告知がなされています。現在、既に国内の各ミラーサイトからもダウンロード可能です。

 ミラー先の『test/6.90/Desktop/アーキテクチャ/iso/』配下のディレクトリに ISO イメージが置かれています。Bittorrent 経由でもダウンロード可能です。

Fedora Core 】 2007年02月11日 11:25

 Fedora 7 (F7) test 1 のリリースノート(英文)がアップされています。

- Fedora 7 Test 1 Release Notes

 test 1 自体は"at your own risk"と書かれていますので、リリースノートもシンプルです。ちなみに、Fedora 7 test1 のリリースノートは Fedora Core 6 のもの(Revision 6.0.0)が入ってました。

 主に書かれている事は Linux が 2.6.19 ベースだという事や、開発中ですよといった事、Core と Extras のレポジトリ(パッケージ群)は統合された事、Desktop としての機能しか提供してませんよという事(実際 test1 で最初からソフトウェア群で選べるのは"オフィスとプロダクティビティ"のみです)、システム管理ツール開発中、などといった所です。

 他には、デスクトップテーマの新アイコン Echo が開発中といった所でしょう。以下スクリーンショット。

スクリーンショット1

スクリーンショット2


Fedora Core 】 2007年03月02日 12:45

Fedora 7 Test 2 (6.91) が公開されました。
- https://www.redhat.com/archives/fedora-announce-list/2007-March/msg00000.html

ミラー先の『test/6.91/Prime/アーキテクチャ/iso/』からダウンロードできます。Prime の中には「Desktop」「Development Workstation」「Server」が入っていて、インストール時に選択できるようです。他に LiveCD とソースが公開されています。

ちなみに Test 2 および Test 3 は「Test 2 is for early adopters. Most things should work and we need to your help to find what is broken」という人を対象にしていますので、特に興味がなければスルーしておいて問題ないです。

Fedora Core 】 2007年06月01日 09:16

 Fedora 7 がリリースされました。

- https://www.redhat.com/archives/fedora-announce-list/2007-May/msg00009.html

 ディストリビューション名が 7 より変更になります。従来は "Fedora Core" でしたが、"Core" が取れて "Fedora" となりました。ディストリビューションとしては "Fedora 7"となります。略して書くときは、本家 feodra メーリングリストで「F7」と書かれることが多いです。Fedora 7 のコード名は "Moonshine" です。

 ダウンロード情報などはwikiにまとめておきました。といっても、まだ編集中ですけど。。ミラーサイトが重すぎ。。Torrentでまったりダウンロード中。

Fedora Core 】 2007年11月04日 00:38

今気がついたけど、もしかして fedora.jp が止まっていませんか?
Fedora 8 のリリースを控えているのに、なんだかなぁ(´・ω・`)

$ dig @210.224.170.27 fedora.jp soa +norec

; <<>> DiG 9.2.c <<>> @210.224.170.27 fedora.jp soa +norec
; (1 server found)
;; global options: printcmd
;; connection timed out; no servers could be reache

210.249.170.27 は fedora.jp の nameserver ね。whois を調べたらそう出てきたので。
中の人、なにやっとりますかww

とりあえず、仕方ないので fedora.jp が登録されている whois の公開連絡窓口にメールしたお(`・ω・´) ついでにレッドハット東京オフィス(電凸したら、連絡先がここだった)も応答がなかったので(土曜の深夜だしねぇ)・・・まぁ、のんびり復旧をまちますか。。。

Fedora Core 】 2007年11月08日 23:58

Fedora 最新版 Feodra 8 (Werewolf) がリリースされました。

とりあえず Torrent は
- http://torrent.fedoraproject.org/
からダウンできます。DVD 版と Live CD 版 (KDE版もありますね) がダウンロードできます。

ダウンロードサイト一覧を見ても、国内のミラーサーバーからはまだミラーリングされていないようで、直接ダウンロードは出来ないようです。。

0:47 追記

日本国内サイトのうち、 IIJ (iij.ad.jp) では DVD版 .iso ファイルや LiveCD イメージのミラーが始まりました。とりあえずライブ CD 版(CD を焼くだけですぐ Fedora 8 が使える)をダウンロードしたら大体のふいんきが使えるとおもいます、あれ、ふいんきの変換が(ry

Fedora 8 - i386 版 (Gnome)
http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/8/Fedora/i386/iso/Fedora-8-i386-DVD.iso

Fedora 8 - x86_64 版 (Gnome)
http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/8/Fedora/x86_64/iso/Fedora-8-x86_64-DVD.iso

Fedora 8 Live CD - i686 版(KDE)
http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/8/Live/i686/Fedora-8-Live-KDE-i686.iso

Fedora 8 Live CD - x86_64 版 (KDE)
>http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/8/Live/x86_64/Fedora-8-Live-KDE-x86_64.iso

Fedora 8 - PPC 版
>http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/8/Fedora/ppc/iso/Fedora-8-ppc-DVD.iso

Fedora 8 Live CD - PPC 版
http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/8/Live/ppc/Fedora-8-Live-ppc.iso

Fedora Core 】 2008年05月14日 00:08

fedoraproject.org で Fedora 9 の最新版が今日(アメリカ現地13日)公開されました!! http://fedoraproject.org/get-fedora から torrent や ISO のダウンロードができます。

日本語のリソースノートは http://docs.fedoraproject.org/release-notes/f9/ja/ ですね。

のんびりダウンロードして、いろいろ試してみようと思います(・∀・)

Fedora Core 】 2009年06月10日 23:09

Fedora 11 がリリースされてます。
http://fedoraproject.org/ja/get-fedora-all から各種 ISO へのダウンロードのリンクや、BitTorrent のリンクがはられてます。興味ありましたらどぞ。
個人的には ext4 が標準になっているところ、ぐらいでしょうか。いずれ RHEL 6 にも採用されるでしょう。

About Fedora Core

ブログ「Pocketstudio'z log」のカテゴリ「Fedora Core」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはCentOSです。

次のカテゴリはLinuxです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

カテゴリー