メイン

42.Windows :: Logbook :: Pocketstudio.jp

42.Windows アーカイブ

software 】 2007年01月17日 04:29

 ICQ の次期最新バージョン ICQ 6 の Preview(プレビュー版/試用版) は現在招待制でダウンロード可能です。が、実は本家 ICQ.com から実はダウンロード出来たりするんですね。。

- http://ftp.icq.com/pub/ICQ6/icq6_setup.exe

 ご利用は自己責任で、という事でお願いします。

 ちなみに、現時点で"登録済みユーザ"がダウンロード可能になるようにカウントダウンが始まっています。

- ICQ6 Preview Version - ICQ Download

 この原稿を書いている時点で9時間後ですから、日本時間では今日 1/17(水) 14:00 に公開、しかも 500 ユーザまでという事みたいです。

 ところで、現時点で ICQ の ftp サイトで公開されている ICQ6 のセットアップファイル(icq6_setup.exe)の実行ファイル署名日時は 2006年12月4日 18:36:32 です。今日公開されるものが同一かどうか、までは分かりません。

software 】 2007年01月17日 11:33

ICQ6 Preview version contact list
 うわわ、今朝のカウントダウンは何だったんだ・・・・。

 今、なにげに ICQ6 Preview サイトを覗いてみると、ICQ6 Preview もうダウンロードが始まってます(汗

 とりあえず、今現在で、えっと、後残り 200 人近くですね、欲しい方は即ゲットです。。Download をクリックして、メールアドレスを入れて、ライセンスに同意するとメールが送られてきます。そのメールの本文をクリックして認証が完了→ICQ6 が利用可能になります。ちなみにコンタクトリストの画面は左のような感じ。全体的に設定はシンプル、広告は控えめ(MSN Messenger 程に気にさわりません)。

 追加嬉しい機能(個人的に)として、2画面以上のデスクトップ環境では、これまでメインのウインドウでしかコンタクトリストが表示できませんでしたが、ICQ 6 は問題なく移動できます。あと、現時点では英語版しか配布されていないようです。

 なお、ICQ6 Preview versionICQ2003b Pro, ICQ 5 と共存可能です。ICQ 6 Preview についてですが、配布されているバイナリはこれまでと同じ FTP サーバにアップロードされているものと同一でした。

 あわせてICQ道場も久々に更新しておきました。


software 】 2007年01月17日 22:33

- http://www.icq.com/download/preview/

 ICQ6 Preview version の追加配布のカウントダウンが始まっています。
 原稿を書いている 22:39 現在、残り時間は 03:21 なので、日本時間の18日午前2時に追加配布開始のようです。

ICQ6 Preview version count down

 なんだかなぁ。。

software 】 2007年01月20日 06:08


 ICQ など各種メッセンジャー系ソフトを統括する Gaim for Windows 2.0.0 Beta 6 が公開されました。

- You have selected to download the 2.0.0beta6 release.

 広告の入らないフリーソフトです。Windows, Linux に対応しています。

software 】 2007年01月20日 06:22

 JLC's Internet TV というストリーミング放送テレビのリンク集を集めたソフトです。合計 1,300 チャンネル。これ、面白いのが。各国別に表示できている所。カテゴリに "Japan" とあり、そこを押すと日本の有名どころが出てきます。他の国も色々あるのと、カテゴリ別に並び替える事もできるので、ブロードバンド環境であれば、試しに入れてみるとテレビ代わりに面白いかもしれません。ビットレートや説明(英文)も表示されています。

- JLC's Internet TV v1.0 Beta 4

 まだベータ版なので Media Player に対応していないストリーミング放送には未対応のようです。

 あ、India (インド) では先日の差別番組問題をとりあげてますね、Iraq(イラク) にもチャンネルが 5 つ(時々とぎれるけど・・・)。

 正式版になったら冒頭に広告が入りそうな予感・・・でも、便利そうです。今後に期待。

(ライセンス:オープンソース)

software 】 2007年01月20日 06:28


 メッセンジャー系ソフトの先鋒 Miranda IM の次期バージョンのベータ版が 1/18 公開されました。Miranda オプションのカスタマイズより、全てのアイコンが変更可能となったようです。

- Miranda IM v0.7 Test Build #10 Now Available

 このソフトは Windows 専用ですが Gaim より優れている点が1つ、MSN(Live) メッセンジャーにも対応している事。ライセンスはオープンソース。勿論広告は入りません。

 今回のバージョンは過去の 0.6 系や 0.7 βとの互換性が無いので注意が必要のようです。

software 】 2007年01月22日 20:08

 先日(1/21) NHK で放送された NHK スペシャル『NHKスペシャル|“グーグル革命”の衝撃  あなたの人生を“検索”が変える』で面白い場面がありました。

 それは Google Earth(グーグル・アース)という無料のソフトです。これを使って、衛星画像を元に作成されたデータから「平壌」や「ピラミッド」、日本では「新宿」を表示していた画面。このソフト、無料で使うことができます。これまではあまり興味が無かったのですけど、面白そうなのでパソコンに入れてみる事にしました。

 以下、パソコンへ入れて表示するまでの手順です。

 まずは Google Earth のページを開きます。Google earth を使うには専用ソフトが必要です。ソフトはダウンロードしなくてはいけません。画面右上の緑色の『Google Earth』を押します。

- http://earth.google.co.jp/download-earth.html

 この画面では『 Google Earth をダウンロード 』というボタンを押します。(Windows XP や Windows 2000 を使う場合はそのままで構いませんが、Mac OS X の場合は、そちらを押してからダウンロードなくてはいけません。)

Google Earth をダウンロード

 ボタンを押すと、ダウンロードが始まりますが、最近の Windows XP SP2 というバージョンでは次のように画面上にエラーがでてしまう事があります(画面はインターネット・エクスプローラ6の場合)。

Google Earth をダウンロード

 その場合、この黄色い部分を押して【 ファイルのダウンロード(D)... 】を選びます。

Google Earth をダウンロード

 次の画面ではファイルをどうするか訊ねてきます。【 実行(R) 】を押します。保存(S) を選んでデスクトップなどに保存しても構いません。その場合は、ダウンロード後にダウンロードした GoogleEarthWin.exe を開く必要があります。

ダウンロード・セキュリティの警告

 ダウンロードが終わると、Windows XP SP2 ではセキュリティの警告が表示されます。この画面では【 実行する(R) 】を押します。

ダウンロード・セキュリティの警告

 そうすると自動的にインストール(パソコンに組み込む)画面が開かれます。Google Earth で使用する言語は日本語(英語や他の言語を選んでも構いません)のまま、【 次へ(N) > 】を押します。

セットアップ

 次の画面でも、そのまま【 次へ(N) > 】を押します。ソフトが動作している時は念のため全て終了させておきます(不具合が起こる可能性があるためです)。

セットアップ

 次に使用許諾契約が表示されます。個人での非商用利用についてなどが書かれています。一読した後、【 使用許諾契約の全条項に同意します(A) 】を押して【 次へ(N) > 】を押します。

セットアップ

 その次の画面で【 次へ(N) > 】を押します。

セットアップ

 【 インストール 】を押します。

セットアップ

 あとはインストール(パソコンへの組み込み作業)が自動で行われます。

 次の画面では匿名で個人情報を許可するかしないかを選んで【 次へ(N) > 】を押します。

セットアップ

 これでインストール完了です。【 完了 】を押すと Google Earth が起動します。 Google を標準の検索エンジン(ブラウザの検索で出てくる場所)以外にしたい場合は、チェックを外しておきます。

インストール完了

 今後起動する際にはスタートメニューからプログラムの中にある【 Google Earth 】→【 Google Earth 】を選びます。Google Earth が不要になった場合には、あとでメニュー中から【 アンインストールまたは修復 】を選びます。

 Google Earth が起動します。もしかすると古いパソコンでは正常に動作しないかもしれません。プログラムの中にある【 Google Earth 】から【 DirectX モードに設定する 】と【 OpenGL モードに設定する 】を選んでも正常に起動できないようであれば、残念ですが利用することは出来ません。

 起動時、ファイアウォール系のソフトを導入していると警告が表示されます。もし警告が表示されたら接続を許可してください。

 次のように宇宙に浮かぶ地球が表示されれば正常に起動できている事が分かります。

インストール完了

 さて、ここからが本番。

 早速【 平壌 】の衛星画像を見てみましょう。画面左上にある「▼検索」の下の入力欄に【 平壌 】と入れ、虫眼鏡のマークをおします。

平壌

 そうすると、地球がどんどん平壌に向かってズームし、上空からの衛星画像が表示されます。

平壌

 この状態で、マウスの左をクリックしながら上下左右に移動すると、表示画面の移動を行うことが出来ます。ホイールマウスであれば、上下することで画像が拡大縮小されます。

 同じように、検索部分に【 ピラミッド 】と入れて虫眼鏡マークを押すと、ピラミッド群が表示されます。

ピラミッド

 同じように新宿の表示もできます。NHK のテレビ放送での画面のようにするには、まず【 新宿 】をキーワードに検索をかけます。新宿駅に画面が移りますね。

 新宿駅前を表示するには、マウスを左クリックしながら右上にずらし、南西の交差点(赤色を目印に左下)へ向かわせます。そして、あとは拡大(マウスのホイールを上の方に回転)すると N
HK で放送されたように表示されます。どうです、うまく表示できましたか?

新宿駅前

 誰ですか?「見ろ、人がゴミのようだ!」なんて言ってはいけませんよ(笑。

 あとは色々面白いところ、たとえば【 area 51 】なんてのも検索できますよ。X-Files や UFO ファン必見。・・・軍事施設なのに、ここまで詳しく表示されて良いのでしょうか(汗

エリア51

 あと、ちなみに"天安門"での検索はできませんでした・・・。【 北京 】と入力し、マウスのホイールを上にずーーと回し続けて拡大します。それから、画面を南東(右下)のほうに辿ると赤い色の四角みたいのが見えます。それが「故宮博物館」で、その南側に天安門・天安門広場が見えます。

天安門

 あとは軍事ネタとして北朝鮮のテポドンなどミサイル発射基地(咸鏡北道・舞水端里)も確認できます。【 40.855672,129.664911 】で検索をかけてみてください。上にミサイル発射制御センター、右下が発射台、左側がミサイル組み立て施設、右下の延長線上にあるのがエンジン試験場らしいです。。

北朝鮮

 他にはナスカの地上絵などはこの Google Map の資料を参考に探す事もできます。

 機能としてメールに画像を添付したり印刷もできますよ。

 個人的な事ですが、今は一時期仕事で滞在したサンフランシスコをのんびり眺めています。懐かしいです。徒歩で市街全域をほぼ走破しましたので(w (写真もとってありますので、余裕が出たら近々にでもフリー素材の写真として公開しますね。)

software 】 2007年01月23日 19:49


 Google デスクトップの最新バージョンが公開されています。

- Google デスクトップ
- 新機能

 Google ガジェット機能が追加されたのと、
 あとは、見た目が随分と変わりましたね。
 Windows Vista の発売を意識しているのかな?

Vista 】 2007年01月24日 03:49

 Windows Vista についてですが、ネット上での噂では「持ち上げすぎ」という声が大きいような気がします。まだ発売前なのに売り煽りをしているような感じをうけるそうです・・・。まるで、95年前後の ASCII を思い出してしまいました・・・提灯記事ですか・・・?(今で言う所の"釣り"記事)

 そうですね、雑誌は広告で成り立ってますからねぇ・・・。

 ということで、雑誌の Windows Vista に関する情報は一切読まないことに決めました(元々読んでいなかったのですけど・・・)。実際に Vista を入手して、自分で判断してみようと思います。

 使い勝手などは、このカテゴリー "Vista" で取り上げていきます。
 乞うご期待!?

software 】 2007年01月25日 04:05

 いつまにかメジャーバージョンアップ(バージョン3.x)していましたね。

- Skype - 世界中どこでも無料通話

 日本語版もちゃんとバージョン 3 です。いつの間にかベータ(テスト)版じゃなくなってましたね。不覚。

42.Windows 】 2007年01月25日 15:15

 昨日(1/24)のクローズアップ現代を見られた方はいらっしゃいますか?

- クローズアップ現代「独占ソフト”発売の波紋 ~新ウィンドウズ発売~」 (NHK)

 自治体の導入にはお金がかかるという事と、代替案としての無償 OS、 Linux (リナックス)導入について。


 この番組の中でマイクロソフトの次期 OS、Windows Vista(ウインドウズ・ビスタ)の導入にあたっては、自治体が導入費用にかなりかかる事を挙げていました。実は Windows Vista が要求する動作条件は結構厳しいんですよね。特に「メモリ」と「ハードディスク容量」が。

- Windows Vista の必要要件 (Microsoft Japan)

 Home は最低限ということで、機能も制限されているので、拘らないのであればむしろ Windows XP Home Edition のほうがよいかもしれません。というわけで、実質 Windows Vista では Home は検討外、となると必要になるのは

- メモリ 1 GB
- ハードディスク容量 40 GB(そのうち空き容量 15 GB以上)

 ・・・これって結構厳しいですよね・・・。特にノートパソコンを導入している場合です。
 しかも、場合によっては「アップグレード」は出来ず「クリーンインストール」=これまで入れてきたソフトをすべて入れなおさなくてはいけない!!うわぁぁぁ。。

 私の地元(富山県滑川市)の市役所ではノート PC が一人ずつ支給されていますが・・・番組でもとりあげていましたが、ノート PC でこの条件を満たす物は、ここ1年ぐらいで、しかもハイスペック(高価)なものばかり、つまり、ほとんど入らないですよね。私のノート PC もダメそうです。

 もしセキュリティ対策のサポートが終了すると、Windows をバージョンアップしなくてはいけないわけです。OS だけバージョンアップしたくても、メモリやディスク容量といったハードウェアが追いつかないのであれば、新規に PC を導入しなくてもいけない、など問題が多そうですね。

 NHK の番組で取り上げていた自治体の OS は、画面からすると、たぶん Windows 2000 だと思います(Excel 2000 のカイル君=青いイルカのキャラクターが見えたから)。

 マイクロソフトの場合『2005 年 7 月現在、延長サポートフェーズは、2010 年 6 月 30 日までを予定しております。』ということで、このテレビに出た自治体は対抗策として無償で使える Linux で乗り越えようとしているという話でした。もう3年でサポートが切れてしまうわけで、結構深刻だと思います。
 
 
 
 
 で、この番組ですが、実はオチがありました。
 
 マイクロソフト社の「市場独占」によって Windows のバージョンアップには多大な支出を強いられる→代替案としての無償 Linux →でも、その自治体が使っていた Linux は マイクロソフト社と提携関係にあるノベル社(Novel)の SUSE Linux でした。チャンチャン。

(番組を作っていた方は気がついていたのかな? 日本人有志によって手がけられている Vine Linux を導入している自治体を取り上げればよかったのに。。。)

software 】 2007年01月27日 10:25

- Paint.Net - Freee Photo Editing Software for Windows

 無料(Freeware)のペイント系ソフトウェア Paint.NET がバージョンアップしました。日本語に対応してます。

 今回のバージョンでは見た目(インターフェース)が大幅に変更され、見た目が PhotoShop というより PaintShopPro + Pixia ……というか、どれも PhotoShop 系統に収束しているのは何故!?・・・というのはさておき、また選択肢が増えたわけで、切磋琢磨して良いソフトを提供していただければ幸いですね。

 なお、Paint.NET 本体とは別に別途 .NET Framework 2.0 のセットアップが必要です。

software 】 2007年01月28日 11:31

 地球を見るソフトは、先日取り上げた Google Earth だけではありません。NASA では "World Wind" をオープンソースとして公開しています。現在の安定版は 1.3 です。

- NASA World Wind

 インストーラーは日本語に対応しています。ただ、DirectX のインストール画面が文字化けしてます。中身自体は英語ですが、オープンソースなので誰かやる気があれば日本語化ができるでしょう・・・。

 良い点は"雲"や地形・温度データなどが見えることや、各種データによっては時系列を追って簡易アニメーションとして見ることができます。

Word Wind

 難点はちょっと GoogleEarth より解像度が劣る点、GoogleEarth のように自由にコメントを書き込んだり出来ない点ですね。

 あとは、月を見ることができる『 World Wind Moon 』(月面バージョン)や火星を見る『 World Wind Mars 』(火星バージョン)も一緒にインストールされます。

Word Wind Mars

 頑張って「火星の人面岩」をさがしますー。<アホか

LiveLog photo, LiveLog photo 】 2007年01月30日 21:27

Zoom up? click here!
さてと、無事にアップデートできたらいいですが……。

[ Posted by W42S(AU) ]
LiveLog photo, LiveLog photo 】 2007年01月30日 22:18

Zoom up? click here!
インストール最終画面で「あの」ブルースクリーン。で、これ。
さてと、バックアップから戻すかな……。

[ Posted by W42S(AU) ]
LiveLog photo, LiveLog photo 】 2007年01月30日 22:31

Zoom up? click here!
バックアップから復旧かよ\(-_-)
と思ってたいたら、画面のようにエラーを吐いて……何事も無かったように以前のxp環境に戻った。

とりあえずバックアップから復旧という手間は省けたが原因が不明。USB機器がチカチカしたあとにブルースクリーンに逝ったので、周辺機器関係のデバイス辺りに悪さの原因がありそう。

ん〜。検証は明日以降にしよう。
とにかく、vistaのアップグレードインストール(c:/windows書き換え)に失敗しても戻れる事がわかったのは収穫。

[ Posted by W42S(AU) ]

software 】 2009年03月02日 22:51

Windows Live Messenger(旧MSN Messenger の最新版)の広告がとにかく邪魔!メインのリストの下でも、変な動画宣伝が出しゃばるし、メッセージを送る画面の下に (PR) とか!イラネ(゚⊿゚)

そんな邪魔な広告を簡単に除去してくれるのが A-Patch(エーパッチ) for Windowsだ。ソフト自体は英語なのだが、単純なインターフェースなのでとっつきやすい。とりあえずダウンロードして試してみるのが吉かな。

ダウンロードはこっちの一覧にあるなかで一番上、最新の A-Patch for Windows Live Messenger 9.0 Wave 3 からダウンロード可能。A-Patch143b2_WLM9.zip をダウンロードしたら、中身を展開だ。出てきた A-Patch143b2_WLM9.exe をクリックすると、セットアップ開始。【 Patch Messenger 】をクリックしてから、【 Next > 】を押す。あとは、適当にクリッククリックで大丈夫のはず。

もし、こういった類のツールを使ったことがなければ、一度は使ってみることをおすすめ。あのメッセンジャーが、こんなにシンプルになるなんて!これ何てICQ98a?(って昔の人は知らないか・・スマソ)

なお、この作者さんのサイトには Google なのかな?自動翻訳された日本語ページがあるんだけど、これまた機械翻訳がヒドイ・・・w

Windows Liveメッセンジャー9.0をカスタマイズすると修正プログラム

42.Windows 】 2009年07月19日 22:40

◆どのプログラムがポートを占有してるの?

事の経緯はこう。何気なく Apache を立ち上げようとしたら、こんなエラーが!

(OS 10048)通常、各ソケット アドレスに対してプロトコル、ネットワーク アドレス、またはポートのどれか 1 つのみを使用できます。 : make_sock: could not bind to address  0.0.0.0:80
no listing sockets available, shutting down

あれ? Apache は今まだ起動していないはずなのに、何かのプログラムがポート 80 を占有している?

そんな時に役立つのが netstat のオプション。【 -o 】を使えば、どのプログラムがポート番号を使っているのか、一覧で表示してくれる。

早速【 netstat -ano 】を実行。

C:\WINDOWS\system32>netstat -ano
Active Connections
  Proto  Local Address          Foreign Address        State           PID
  TCP    0.0.0.0:80             0.0.0.0:0              LISTENING       1884

ココを見ると、ポート80を占有しているのは PID 1884 のプログラムだ。

で、ここで PID 1884 を何が使っているかを見るには【tasklist】を使う。
【tasklist /svc /fi "PID eq 調べたいPID番号"】という書式。早速入力すると、



C:\WINDOWS\system32>tasklist /svc /fi "PID eq 1884"
Image Name PID Services
========================= ====== =============================================
Skype.exe 1884 N/A

このように出てきた!スカイプがポート80を使っていたらしい。
まぁ、とりあえずスカイプを終了させて、無事 apache を起動することができた(`・ω・´)

About 42.Windows

ブログ「Pocketstudio'z log」のカテゴリ「42.Windows」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは41.Networkです。

次のカテゴリは44.googleです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

カテゴリー