■ ECS 入門に参加してきました 7月6日(月)の夜、茅場町で開かれた JAWS-UG CLI 専門支部に参加してきました。CLI 支部とは、その名の通り、コマンドライン・ツールを使って Amazon Web Serv…
JAWS-UG CLI 専門支部#23 – ECS 入門に参加&発表してきました
【qpstudy】 2013.04のLTで発表してきた話&新人に拍手を 
■qpstudy、3周年おめでとうございます!! 4月13日(土)、qpstudyに参加してきました。qpstudyは、”インフラ系技術の初心者にもやさしい”勉強会。正式名称は「キューピー3分イン…
CloudStack勉強会 #6 に参加してきました 
オープンソースによるクラウド・コンピューティング基盤(IaaS)ソフトウェアの1つ、CloudStack (クラウドスタック)。近年、日本国内における商用における導入事例がオープンになり、注目を浴びてきています。その、C…
Sphinx ハンズオン#3 に参加してきました 
何かの社内用ドキュメントの作成や、マニュアル、翻訳、書籍作成などなど、ドキュメンテーション用のツールとして注目を浴びてきている Sphinx ( スフィンクス ) 。そんな Sphinx をインストールして、みんなで触っ…
第三回 #CloudStack 勉強会に行ってきた 
去る5月27日、第3回 CloudStack 勉強会が、TEPIA(@渋谷)にて開催されました。お題はクラウド・コンピューティングを実現するためのインフラ技術である、「CloudStack」(クラウド・スタック=一部界隈…
#qpstudy 06でLTしてきました(1周年おめ!)。 
◆キューピー3分インフラクッキング、1周年おめ!! qpstudy こと、「キユーピー3分インフラクッキング -初心者にも優しいインフラ勉強会」の第一回が開催されたのが、2010年5月20日。それから1周年。ここまで勉強…
qpstudy #05 「俺のOSがこんなに可愛いわけがない」に参加してきました 
◆qpstudy 初参加でした! 前々から参加したいな~と思っていた、qpstudy ことキユーピー3分インフラクッキングに参加してきました。 qpstudyは、インフラエンジニア系の勉強会。今回は2月11日(金) 19…
第1回CloudStack勉強会に行ってきた(CloudStackユーザ会) 
12月6日(月)、青山で第1回CloudStackユーザ会が開催されたので、行ってきました。CloudStackは、仮想化技術を用いたクラウド基盤であり、オープンソース版と商用版がリリースされています。
RightScaleユーザ会(勉強会#3)に行ってきた 
2010年12月2日(木)、渋谷にてRightScale勉強会#3があったので、行ってきました。このレポートは、イベント参加記録を簡単にまとめておいたものです。ちなみに、RightScale(ライトスケール)は、米RightScale社が提供する Amazon Web Services ( 以下 AWS ) や Eucalyptus などクラウド環境を、ブラウザを通して管理することが出来る運用支援ツールです。無償で利用できる”Free Edition”と、高度なツール群を備えた有償版もあります。