平成19年1月1日(月)の記録
年が明けた。
だからといって何か変わったわけでもないのだが、
自分の中では何かを変えていきたいな、
そんな新しい年にしようと思う。
しかし、昨日書いた去年のまとめ文章は我ながら酷い。。
なんだかなぁ。
別に自己中心的になるわけでも、
他人の意見を聞かないわけでもないけど、
そうとられかねない文章だったので、
まぁ、注意していこう。
年が明けた。
だからといって何か変わったわけでもないのだが、
自分の中では何かを変えていきたいな、
そんな新しい年にしようと思う。
しかし、昨日書いた去年のまとめ文章は我ながら酷い。。
なんだかなぁ。
別に自己中心的になるわけでも、
他人の意見を聞かないわけでもないけど、
そうとられかねない文章だったので、
まぁ、注意していこう。
職場の方々から元旦早々に何通かの年賀状を頂戴した。
年賀状なんて、単なる形式かもしれないけど、
今年の年賀状は、
なんとなく、
嬉しい。
ありがとうございました。
どうもここしばらく、
世間の流れとは疎い方向に暮らしていた。
ま、それはどうでもいいとして(どうでもいいのか)、
手元には最終回のテレビ番組やコミックやら小説やら、
まだ聞いてない音楽や映画のDVDやら、
まだ「みてない終わり」が沢山ある。
なんかこう、一度終わりを迎えると、
そのまま終わってしまいそうで、
物語が、世界が、終わってしまいそうで、
ずっと手を付けられずにいた、
というよりも、
手を付けたくなかった。
そのまま、その世界が終わってしまいそうだったから。
終わりを楽しみにしている自分が好きだったから。
それは私の人生という物語を直視したくなかったから?
けれども、このままだと、終わらないんだ。
終わりがあるから、始まりがある。
たとえると、お気に入りの音楽・DVD・テレビ番組・料理があっても
それを毎日滅入るくらいに摂取しちゃうと、
いわゆる@お腹いっぱいって事で。
--と、何気なく思いつき、
今は色々と終わらせている最中。
終わりといっても、空想の世界の終わりなんだけどね。
あ、終わっちゃったな。
今日一日で、どれだけの物語が、世界が、
自分の中で終わりを遂げたか。
幸せな終わりもあれば、
悲しい終わりもあるし、
哀しいけれど、明るい終わりもある。
物語とて人の創りしもの、
そこには人の世界の縮図。
人の夢と書いて儚(はかない)と書く。
とりあえず、物語の世界は終わらせて、
今度は自分の人生を始めてみようか、
そう思わせてくれた、
今日は私の誕生日。
なんとか今日まで私を助けて頂いた皆さんに、
すてきな感動や情熱、出会いや別れに、ありがとう。
感謝。
そんな今年、私のテーマは、
『 決意 と 活力 と 創造性 』
でいこうと思います。
今日は通院日。基本的に1週間ないし2週間に1度の金曜日の午前に病院に通っている。
特に体重の増減も無かったのだが、医者曰く「ちょっと(私の)顔痩せたかな?」とか。体重は変わっていないのだが・・・。
このまま順調に回復してくると、今度は今飲んでいる薬の副作用が発生してきて、日中「眠くなる」事があるらしい。これは、担当医の、もしかしたら"釣り"なのかもしれないが、こちらとしては病気は治したいので眠くなった・ならなかった、をありのまま医師に伝えようと思う。
極めて私的だが、通院日は楽しみだ。
なぜなら、"個人的"に酒の解禁日だから。病院の血液検査で脂肪肝(肝硬変の一歩手前、下手すると死ぬ)の疑いがある、と検査にひっかかって依頼、酒は控えめにしている。酒と言っても私は基本的に日本酒しか飲まない、というよりも飲めないのだ。禁酒を試みることもあったが、どうしてもやめられない。そこで、毎週金曜日だけ、ひとときの大人の楽しみを満喫する、という訳だ。
という訳で、今日も密かに酒を自宅で堪能しつつ(銘柄は勿論、富山なら立山本醸造でしょう。価格&美味さが丁度良い。本当は満寿泉=ますいずみの純米吟醸「酒仙一献」がベスト)、いろいろな世界の終わりを眺めようか、今日はそんな所です。
どうでも良いこと。
なにげに昼過ぎの NHK のニュースを観ていたら、
後番組のオープニングの BGM が
『がんばれ!帝国歌劇団』(by 田中公平 氏)from サクラ大戦だった。
いや、それだけなんだけど、
なんとなく。
さすが NHK。
(何が?)
『頑張れってさ、言うのも言われるのも無責任なんだな』
ちょっと気になったのでメモ。
「だから、私の人生に介入しないでください、」
と言い返すのは反則かな?
そのほか、以下はちょいとしたメモ。個人向け。
----
データが見せてくれるのは自分の相対位置
なぁ、なんでおまえはここにいるんだ?
一歩ずつ努力することは大切なことなのよ?
想いは誰にも負けない、でも、その選択が自分にとってベストなのかは…
信じることに根拠は要らないでしょう
人が分かり合うのは難しいってことでしょ
始めたばかりでそんな上手くいくはずないよ
揉めようと思えばネタはいくらでもある
嫌な考え方ですね……
、 まよっている時間はありません
。
許せるわけ、ないじゃないですか……
……あなたには、分からないでしょうね……
今日、色々検索エンジンを駆使して下らんネタを探していたら、偶然私が育てた米(有機JAS認証・コシヒカリ)作った米を販売している店をネット上で見つけた。哀しいかな、卸価格の X 倍で売っていた、その米屋は。うちは汗流して、収穫できるかできないか(台風や天候不良、大雨、空梅雨など)の米を作ってるのに、米屋はそれを商品として、単なるモノとしてしか見ていないんだな。うちは無農薬・有機肥料しか使わず除草剤も使用していないのに、他の米とほぼ一緒の価格が付けられていた。まぁ、それはいいとして、ちょっと米屋さんにはもうちょっと有機米について勉強してほしいな、そう思った。
うちで作った米は、安全(農薬は使いません。安全性が保証されていないから。)かつ適正価格で皆さんに食べて頂きたいな、と思っているのですが・・・・ちょっとやるせない、今日この頃。さてはて。どうしようかな。
今日は特に良くもなく悪くもない日。
市場調査(といってもネット上だけど)で有機農業や有機JAS、販売価格、卸価格の実態について、色々調べた1日でした。米屋や販売店・生産者の直販サイトを見ていると、無料ウェブ・スペースを利用している所が意外と多いなと感じた。独自ドメインを取っていたり、ショッピング・カートのような基本的なシステムも無かったり(オープンソースのZen Cartもあるのにね)。これって市場参入のチャンスだと個人的に睨んでいる。
米作り一本だけだと、ちょっとリスクが高すぎるので(気候変動による台風被害や長雨、渇水、病害虫の発生)、こういう所で自由に動けるようになるなら、色々将来の展望が開けるような気がするんだけど。これまでのサーバ構築運用のスキルを棄てることにもならないし(好きだから)。
どうしよう。個人的には動けるので、すぐにも動けるんだけど、色々と制約があって自由に活動できない。今は方々からの連絡待ち、あるいは、こちらから行動を起こすか。とりあえず待っているんだけど、どうしようかな。こうしている間にも、どんどん時間が過ぎ去っていくわけで。。あ~。
などと考える、今日この頃。
Windows 環境の PHP と Apache のセットアップではまりそうになってしまった。。
久々にさわると、どちらのインストーラーも微妙に設定が変わっていたり(使いやすくなっているのは歓迎)、ちょっととまどいました。メモがてらインストール記録を残しておきます...
今日見つけた変わったもの。
- ほたるいかUSBメモリー(富山県産)512MB IMHT-512
私の地元、富山県滑川市(なめりかわし)の特産品、ほたるいか。小さいイカで水中で青白く光るんですよ。で、それが USB メモリですか・・・。パックに入っているのが面白そう。5,490円 ~ん~微妙?
今日は金曜日なので通院日。
一昨日ぐらいから気持ち悪くなり吐き気がするようになってきました。気分的な面や体調面では、そのほか問題なし。医者にその旨を告げた所、薬が体に合わなくなってきているようだ、との事。結果、薬は更に減ることになりました。パチパチ。
最近、ふと思うのだが、ニュースで度々耳にする言葉。
『団塊の世代』
これが一体何なのか、昭和53年生まれの私には、よくわからない。これまで私は、色々な本や報道を通じて彼(彼女)ら団塊の世代が何をしてきたのか知っていたつもりであったが、実のところ、何もしらない事に最近気がついた。
思うに、団塊の世代についての情報は、隠蔽されていると思う。ネットで個人の情報が発信されるようになって、これまで知っていた事が、全然、というよりも皆無だったという事に気がついた(ようやく)。
日本の歴史認識云々、色々騒がれているものの、現時点における日本の政治・経済・社会を考える上では『近代史(昭和20年以降)』について、理解を深める必要があるのではないか。その中で、昭和史・後期における"団塊の世代"の行ったことや思想背景、そして世界情勢など、改めて見つめる必要があるような気がしてならない。
そうしてみないと、今、日本で何が行っているか判断することは出来ないような気がする、というよりも、判断してはいけない。
最近、私がマスコミの報道に違和感を感じているのは原因があることに気がついた。ようやく気がついた、私は愚かだった、というのが正直な感想。彼らマスコミは昭和後期の出来事は「みんな知っている事」を前提に報道をしている。だが、私は知らない。知らないのは私だけかもしれないけれども。それがテレビを見たり新聞を読んだ時に感じる妙な違和感の原因だったのだろう。
私にとって、昭和後期(昭和20年以降)の出来事は、日本の近代黒歴史であり、このあたり、ちゃんと教えてこなかった大人達は責任があるのではないか、などと考えてみたりしている。だから、何かと事件が起これば「最近の若者は~」とかいうくだりを偶に耳にするのだが、私に言わせると「では、貴方たちが若い頃には何をしたのですか?」と。
団塊の世代が自ら総括をしないのであれば、こちらで勝手に総括してやろう、なんて思ってみたり。
とりあえず、現在の私の立場は、当時の状況に置かれていたら体制側でも反体制でもなく、デモってる奴らと警官達の両方に石コロを投げてただろうな、という事。とりあえず、ちょっと興味があるので、このあたりは専用 Wiki(ウィキ)などを使って日本の近代黒歴史(みんな忘れたがっているように思えるので、あえて"黒歴史"と表現させていただきます)の正体に迫ってみようと思う。
携帯から電池を取り出して、ちゃんと新しい電池に取り替えるのを確認した上で受領確認のハンコを押す。
配達員の方に伺うと、先週からこの件で忙しいらしいです。携帯を使っている当人が不在だったり、既にドコモショップで交換済みの場合は対応不要だったりして。具体的な件数は教えていただけませんでしたが、配達員の担当されている地域(富山県滑川市の一部)だけでも「かなり」だそうです。お疲れ様です。。
[ Posted by W42S(AU) ]
・・・来年度の就職事情は「超売手市場」
・・・私の時は「超氷河期」でしたが、何か?
・・・新卒は「ブランド」なんですね。がんばって。
・・・ちょっと調べてたのですが、
・・・「国際化」というのはバブル崩壊後のバズワード(buzzword)でしたね。
・・・でも、都合の良いところだけ「デファクト・スタンダード」でしたね。
・・・売文・売像、最近は売網ですか?
・・・少子化だけでなくとも、労働者層が多く失われた「戦争」もありましたね。
・・・新憲法制定・国軍解体は「想定外」だったそうです。
・・・窮乏下、そんな「余裕」なんてなかったそうです。
・・・こうやってネット世界を享受できるのは・・・「昔のみなさん、ありがとう」。
・・・そうですね、今の私は、まだ「朧気な平和」を享受しているのでしょう。
・・・55カ年体制は終焉しても「ことなかれ体制」は堅持されてますね。
・・・。
・・・超氷河期の折、私は自らの意志で「リスク」を選びました。
・・・それから時を経て、再び自らの意志で「リスク」を選ぼうと思います。
・・・誰の責任でもないんです。自分の意志による「決断」です。
・・・今、自分が出来る事をするだけです。
・・・それだけなが。なーん、わからんけ? そいうがやちゃ。
ハードディスクを整理していると(Vistaアップデートついでに不要なファイルの整理)、昔の文章が見つかった。
たぶん、これは自分が書いたテキストだと思うけど、確証が持てない。
ちょっと思うところがあって公開してみることにする。
1999.12.31 郷里の自宅にて。
ネット全体が商業主義化・資本主義化しつつ現状を憂いながら。。
昨日の NHK の番組(日本の農業について)を見た。あれを見てから未だに動揺を抑えきれず、心臓の動悸が時折、ではないな、正直なところ、一日中高まり続けているのを感じている。番組は"地域発"を銘打っていたので、視聴者は都市圏に住む層を主体にしていたと思う。だが、残念、私は稲作生産農家なのであった。
なんというか、こういう事はあまり書かない方が良いのかもしれないのだが(ネットに書くことで後々言質を取られかねない)、あの番組は、比較的中立だったと言っておきましょう。あと、1俵は60kgですよという事も番組で補足しておけば、良かったのではないかと思います。
消費者の方は、あの番組を見てどう思われたのだろうか。正直なところ、私はネット以外での情報が欲しいと思った。ネットで得られる情報は、ネットで発信している世代、つまり今の 30 歳代前後より下の世代であり、ネット以外の声をすくいあげるには、地元の近所を・・・となるのだが、近所も農家ばかりなので・・・。
さて、
あの番組は「消費者のために米の消費や日本の農政は危機に陥っています」という事を伝えたかったように思える。だが、一農家の立場からすると、あれは見せしめのための恐怖広報だと思う。悲観的な事(海外からの米輸入解禁)や棚田の事、大規模化が一筋縄にはいかない事などをあげて、農家にとっては恐怖感を煽ることになったのではないだろうか。
しかし、視聴者の中には農家も含まれている。たぶん、たぶんだが、あの番組を見た多くの農家は「あぁ、うちの近所で起こっている事は日本中で起こっているんだ」と萎縮したのではないかと思う。例えれば、大規模化については・・・(読み直し時、校閲削除)。
それよりも、こうしたほうが日本の農業は良くなりますよ、もっと明るい方向性がありますよ、という理想的な面、勿論、現実的な路線を踏まえての提示があればよかったとは思う。しかし、番組の方向付けが消費者に絞られていそうな所だったので、こういう路線は無しか。NHK は取材に結構な時間を費やしたようだが、こういった金曜日平日7時30分という時間ではなく、もうちょっと、せめて休日に放送をして欲しかったと思う。いつだったか何かの番組のように、2部構成で7時30分~11時という枠で取り上げてもらえれば良かったのではないかと。1部は消費者向け、2部は生産農家向け。それぞれが、違った立場で見ることができただろうし、それこそ視聴者参加型の番組でアンケートを採りながら番組進行を行えばよかったのではないかと思う。生放送だったんだから・・・。そういう意味でちょっと物足りないというか勿体なかったと思う。
もう1点、農家同士が対立しているという構図が取り上げられていたが、なんとなく違和感を感じた。あのまま番組の内容を素直に受け止めると「我の強い一農家」vs「自ら営農を志す農家達(営農組合)」という構図に見えてしまわないだろうか。他にも野菜の流通の件でも感じたのだが、違和感の正体はJA(農協)が一切介在していないように見えた事。これは、これは、どう考えて良いのでしょう。何となく営農組合というのはJA(農協)の意向が入っているようにも思えなくもなかったのは、番組の中でJA(農協)は一切取り上げられていなかった事。だから逆に変に勘ぐってしまう。本当に何も無いのかもしれないけど、でも、実際、現場ではJA(農協)の動向無くして農政は成り立たなかったわけで、そういう意味で、今回政府が方針転換(今年度に入ってから急にですね、ポジティブリスト導入や、有機農産物を推進する法律が通ったり、あとは大規模化を進めるのもあまりにも性急すぎで)するにあたり、JA(農協)は何かしたのか。いや、それとも何もしなかったのか。いや、なにかJA(農協)を責め立てようという訳ではないのです。
ただ、なんとなく・・・と書いていると、際限が無いし、これにて書き辞める事にする。
とりあえず、番組にはもう1つ、アメリカやオーストラリアといった大規模農業と日本と同じように比較するのではなく、日本と比較的に経営体型が近い欧州の事例も取り上げて欲しかった、というのが正直な所。興味があれば、どうぞ、ご自身でネットから情報をお集め下さい。稲作だけが農業ではありません(たとえば、花も農業です)し、関税率も日本がとりたてて高い訳でもありません。貴方がもし情報を集めたいとして、それはネットで得られましたか?その情報は信頼に足るものですか?信頼とは、何でしょう。なにか感想をお持ちになられましたか?では、その声を是非ネットに上げてください。どうか、お願いします。
農業に携わる身として、以上、一現場から感想と意見。
日常生活ではフリーズしてないし(冬は PC もフリーズしないねぇ)、
人生のリブートとか(リブートで済むなら楽だよ、大概は障害が待っている・・・)、
なんか色々考えても仕方ないので、
明日はエポケーでいきます。
え、なにやっとんじゃボケー!!じゃないっすよ。
エポケー。
(。・д・)ァゥァゥ
で、何するかというと「涼宮ハルヒの憂鬱、北米サイト ASOS 団ウォッチ」の予定。
たまにはマターリと意味不明に無意味な一日を過ごしてみようと思います。
┐(´∀`)┌
| ミ サッ
チラシの裏
とりあえず、
考えていても、
過ぎ去った時間はどうしょうも戻らないので、
一旦、区切りとさせて下さい。
仕切り直しです。
人生の 3rd ラウンド・スタート!(4thかもしれない)
退路は断った。
もうあとは、やるしかない。
JUST DO IT!
#しかし、チラシの裏ってねぇ~、自分で書くのもどうかと思うけど。
#ある種の逃げだよね。
#ま、「ごめんなさいね」って先に断りの謝りを入れているということで
#ご了承下さい、という意味もあるのかも。
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっとメンテしてますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- /log2 の整理→ 古い記述は、新設する /log3 へ移管
古いのはスクラップ&スクラップ予定
- linux4u.jp の DNS 設定変更(サーバ統合作業の一環)
- ローカル環境に Debian 4.0 etch(エッチ)を入れる。食わず嫌いはいかんね。
しかし、ネットワークの疎通が悪いためか、インストールステップ失敗しまくり。明日へ。
- DNSサーバ設定の作業、を行うつもりだったのだが、レジストラがトラブルのため作業できず。明日へ。
発生日時 : 2007年05月02日(水) 11時00分頃
対象 : DNS設定
影響/詳細 : 名前解決が不安定
大規模な業者だと、いざという時に小回りが効かなそうで困るのだけど・・・
まぁ、急いでいる訳ではないので構わない。
中の人、大変だろうなぁ。乙。
この時間まで復帰しないので、今日は寝るノシ
「ゴールデンウィーク」なる言葉が流行りだす前は、今で言うところ、さほど「大型連休」の意味合いを持っている訳ではなかったのだが、5月4日が1986年に「国民の休日」とされ、3日(憲法記念日)、5日(こどもの日)と並び、さらに日曜日に加えて振り替え休日、おまけに2002年からは公立学校の週休二日制導入により、4月29日(昭和天皇誕生日/みどりの日/昭和の日←今ここ)の祝日もしくは振り替え休日そして企業も週休二日制が当たり前になってきて、まるでお正月かお盆のようにゴールデンウィーク(かつては黄金週間と漢字が当てられたこともあった)が大型連休化してしまったかのような今日この頃ではあるが、そのゴールデンウィークとやらも「後半戦」に入ったそうで、なんで「戦」なのかと小一時間(こいちじかん)問い詰めたいような昨今みなさん如何お過ごしでしょうか。<長いよ、日本語でおk
黄金週間とは、黄金の稲穂に夢を託す日である。
稲作農家にとってみてしれば、ゴールデンウィークだかなんだか世間の流れはしりませんが、普通、田植えの時期まっただ中ではないでしょうか。というわけで、農業の中の人、乙です。
さて、私はといえば、例によって一家総動員法のような感じで、まぁ例年のように田植え田植え田植え田植え田植え…どうして皆は(ry なので、まぁ、眠いです。DNSサーバの設定を変更しなきゃ・・・と思ったら、某レジストラはまだメンテやってるので・・・
「【経過情報】
◆2007/05/03 18:00現在の状況
症状の改善が一部確認されてはおりますが、引き続き復旧に向け
ましてサーバー増強、及び調整作業を実施しております。」
・・・さて、今日も作業は出来ないなぁ。
カエルがゲコゲコ合唱していて五月蠅いので、寝ますノシ
,.-─-、
/ /_wゝ-∠l
ヾ___ノ,. - >
/|/(ヽY__ノミ
.{ rイ ノ
僕も疲れたんだ…
何だかとても眠いんだ…
,.-─-、
/ /。 wゝ⌒ヽ ブーン
ヾ_Дノ ^ω^)二⊃
/|/(ヽ __ノミ
.{ rイ ノ
誰だよお前…
作業記録
- 懸案(?)のDNS設定を変更
- Debian 4.0のセットアップを行った。Gnomeが動いたので、とりあえず良し。
- ATOK2007のセットアップをした。Tabキーによる漢字変換補完機能最強。
-- 便利だけど色々まずいな、省入力候補。
↓例(「す」と入力すると、勝手に候補が出る)
____
____ |__j-―┐.|
/ \ .r―‐' ノ すし酢()
/ ノ ヽ\ |__j ̄
/ (●) (●) \ ○
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
暇潰しにどぞ( ´・ω・`)_且~~
つ 「インターネット大作戦 クソスレを立てるのは止めましょう。」
今日は特に何もしていない。DNS情報の浸透を確認。linux4u.jp(Linux for you)が通るようになった。他は、体が疲れてそれどころじゃない、という所なのであり、メールを読む気もしない。通常メール(メーリングリストやメールマガジンなど)は随分と流量が減ったのに、SPAMメールは一向に減る機会が無く、海外からの英文SPAMメールも多いし、日本語の迷惑メールも多いし、なんだかなぁという今日この頃。
さて、ぼちぼち新コンテンツを動かしていきますね。。
古いのはとりあえず、棄てよう。
色々暖めていたネタがあるので、腐らないうちに出していきますね。
たぶん・・・。では、↓自分に向かって
_,,,.. --- ..,,,__
,, r''" `ヽ、
/ , .∧ `'、
// , i / ,/ 'i i, , 'i
',i' , /フ'メi_/ '、i_i,_L,, i ',
_,,_ ,/ ,,i / ,,r==、,,'' _,,,ニ,,i 'i,i i i,
./ 'i ./ i. レ'i `' i/レ'! ', 幸 運 を !
|. i i '、 i r─---┐ i i ',
_,,L,,_ i, i `'i,. i i ,' / ',
,r''" `'i'、! /ヽ, '、 ノ ./''" i
/ -─'''''''‐く ト-、,/ フ-、`ー‐ '",,_-''" ', i
i _,,,,,__ノ ,i.i. `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i ヽ i
'i )i i `ヽ `ヽ,,`>、,,,,,,L_ \,,,j
'、 ─--r' i i i ヽ,
\,,__,,ノ-,i,i i 0 i ',
i, // ,, -' i 0 ', i
\,__// _,, -ァ'''" i 0 ', i
 ゙゙゙̄ ̄ i i 0 ', ',
今日は Linux4u.jp (新企画だよ)用の Wiki を設置した。現行の wiki 同様に Pukiwiki を採用。使い勝手が良い方が楽なので。
Linux4u.jp は日本語の日本語による日本語の Linux 情報を提供していこうと思っています。当 Wiki ではサイト構築に当たってメモ書きもしくは下書き、ないし、本編の補佐となるべく「とりあえずコンテンツ作ったれ」という目的の下、とりあえず設置してみました。
今後の特集としては、たぶん、他のサイトではやっていないであろう、
* 初心者が必要となる情報の集約(ゆりかごから墓場まで、とはいきませんが、とりあえず自立できるまで。Linux の敷居を下げていこうーというのが目的なのです。それ以外の"日本伝統的なアカデミック"を標榜するサイトは他に多くありますので、その方向性は取りません。だって、真似しても面白くないし、難しいところは既にあるので、まぁ、サイト管理者は大学出てないしー/(^o^)\ナンテコッタ こういうのがあっても良いでしょ。ね?)
o "Linux 入門"コーナーを始めようと思っています。アンケートではCentOSが優勢なんですけど、どうしようかな。というのも、CentOSは商用利用の時にライセンスが発生すると言うこと。うーん、みんな理解してる? 個人的な見解ではVIneで始めようと思うのですけど、どうでしょう。あるいは、ディストリビューションに異存せず、各ディストリビューションのインストール方法は個別に取り扱って、あとはインターネット用サーバとしての活用方法(ApacheやBIND、 sendmail/Postfix、MySQL/PostgreSQL、ユーザやシステムの管理)を全般的な話題として取り扱っていったほうがいいのかな?と思う今日この頃。どうでしょう。
* 日本語によるディストリビューション情報の集約
* オープン・ソース・ソフトウェア(所謂 OSS)やアプリケーションの情報や、旧来の"ソフトウェア"の枠に囚われない広義のアプリケーション情報の集約
* まぁ、これまで他のオープン・ソース系ないし Linux 系などが取り扱ってこなかった「趣味としての Linux」や「個人で Linux を活用したいよ」という方向性、まぁ、難しいこと言わずに楽しもうじゃありませんか、という立場(スタンス)で気軽にやっていこうとおもいます。 Linux や ら な い か ?
えーと、事情があって、実はこの業界(オープン・ソースとか、サーバとかが本当は専門だったのだけど)から数年程離れていました。外からこの業界を見てみると、あぁ、A.D.2000年頃とあまり状況が変わっていないのね、というのが私の感想です(私は、ですよ…聡明な皆さんは違うかもしれませんが)。そんな訳で、とりあえず、私の望む私が希望する状況には業界的な変化が見られない訳で、それじゃ揺さぶりというか荒波を立ててみましょうというのが Linux4u.jp の目的です。まぁ、要は面白ければ良いのではと思うのですけど、なかなか難しいのでしょうかね? 一応、どこの"しがらみ"からも離れて勝手にやらせて頂こうと思っていますので、どうか宜しく御願いを申し上げる次第です(´・ω・)
何か偉ぶろうというわけじゃない。
ただの雑感だ。
俺は何もしないことで後悔をしてきた。
何もしないというか、これは罪だな。
行動を起こすべき時に、何もしなかった。
この想いが募り、袋小路に囚われたのだろう。
檻の中の住人さ。
だが、それは過去のことだ。
これからの残りの人生、
何もしないことで後悔し続ける事なんて、したくはない。
まー、こう言うのは本当は柄じゃないんだがな。
他人はどう解釈してるか知らないが。
後顧の憂い、という奴かな。
切歯扼腕(せっさやくわん)という言葉もあるだろ。
なんというか、
俺自身、人生の折り返し地点を視てしまった訳だな。
青春の麻疹だなんて、そんなものは少年時代に通り過ぎた。
あとに残るであろう事は、
例えれば、ネットとは何か?を考えていたって
結論が出ないかもしれない。
でも、考えることに意義がある。
そう信じたい。
まぁ、そんなもんだ。
(-3 オフトピック, -2 余計なもの)
今日はウェブサーバに Ruby をセットアップした。
古いマシンではあるが、かなり古い Ruby が RPM で入っていた。が、最新版は RPM での提供はなされていないので、消すことにする。rpm -e ruby ruby-devel 。
パッケージがないので、ソース(tar)からインストールすることにする。最新版を ruby のダウンロードのページで確認する。現行の安定バージョン(stable)は 1.8.6 だ。
・・・かれこれ一時間半経過したが、まだまだ make install が続いている。このまま終わりそうにないので、サーバのセットアップは明日にする。本当は Ruby on Rails のセットアップを済ましてしまおうと思っていたのだけれど、仕方ない(´・ω・)
同日 22:33 追記
だめだ、まだコンパイル終わらない('A`)
暇なのでネットまわってきた
- お前はそこにいるだろうが!
-- 素敵です
- 【MOVIE】フルCGで見る第二次世界大戦、メカバージョン
-- これ、CGのクォリティ高いな~。下手なゲームより凄いよ
同日 22:40 追記
アホだ、よく見ると端末の接続が切れてる orz
仕方が無いので、nohup コマンドで、ログアウト後もコマンドを実行し続けるように変更。やりなおしかよ・・・
5/10 0:26 追記
まだ終わらない・・・↓topの状態
5/10 1:13 追記
実はまだ様子を見ていたりする。終わらない。
題名の通り。昨日の作業は、何てことはない。やっぱり make install で止まっているようだ。
ソースディレクトリでの make は出来ているようなのに・・・。
今日の所は原因不明。システムが古いからかな。。
ところで、Hotwired Japan が(WIRED news の日本語版サイト)、なんでもHOTWIRED VISION として復活するとのこと。おお、良かった良かった。
先日から
なかなか ruby がセットアップできなくて、ヤキモキしていたが、ようやく入った。
原因は不明ながら、1.8.6 では make install 中に止まる現象が発生。最新 stable (安定版)ではないが、とにかく1.8系で動かしたかったので、1.8.5 patchlevel 35 をセットアップする。こちらは問題なく make install 完了。一体、何だったんだろう・・・。
ちなみに、先日とは違って configure オプションをちょっと変えて “ ./configure --enable-shared ” としている。
サーバの調整は、週末かな。
さて、読売新聞のサイトにロボットの記事が出ていた。
「患者ロボ」との事だ。
顔が恐い・・・んだけど(ノ∀`)アチャー
まぁいいや。
- 「体動かし症状を答える」患者ロボ、岐阜大大学院で開発 (読売新聞)
バックアップの大切さについて思い起こされる事件が身近で2件起こってしまった。いや、起こしてしまったというべきである。1つは自爆事故なのでどうでもいいが、もう1つは人様のデータを誤って書き換えてしまったのでシャレにならない。不覚にも不覚、誠に申し訳なく思う。
過ちを繰り返さないために記録しておく。事の顛末はこうである。先週の事、近所の方からパソコンの調子が悪いという事で相談を受けた。その際、デジカメで撮影された写真を、私が調子に乗って編集していた所、元の画像データは失われてしまったのだった。
今から思えば、私の技術的な過信があったのだと思う。つい、自分のデータを扱う感覚で画像を扱っていたのが根本的原因である。適度な部分でトリミングし、引き伸ばして印刷したいという相談を受け、色々試行錯誤していた。画像を取り扱うソフトは、そのデジカメに付属しているものであり、私が普段使用している画像編集環境とは違うものであった。
事件はあっという間であった。トリミングされた画像を別名保存しようと、ほんの一カ所マウスをクリックしただけで--画像は上書き保存されてしまったのである。そんな馬鹿な、と一瞬思ったのだが時は既に遅し。上書きの警告も何も無く、無情にも元データは失われてしまった。
その瞬間、非常に気まずい雰囲気が流れ、私は厭な汗を背中に感じた。これは、あれだ、デジャヴ……私がサーバ管理の仕事について間もない頃(入社して1ヶ月くらい)、顧客のウェブ・サーバへのアクセスログを操作中に誤って削除してしまったミス、を思い出した。自分では慎重に操作をしていたつもりだったのだが、それは「うっかり」としか言いようのない作業ミスによってログファイルは消えてしまったのだ。この時の失敗を思い出し、厭な汗を感じたのかもしれない。(ちなみにログファイル誤削除の対価は、弁償、私の給与一ヶ月相当分であった)
業務でオペレーションにあたる時は、このような事が起こらないよう、くれぐれも気をつけたい。とにかく、データを触る前には必ずバックアップである。私は自分のデータは上書きしてもいいや、という気分で普段から生活していたので、おそらくその考えが仇となったのであろう。今後は、どのような時もバックアップするようにして、意識の改善を図りたい。
……本当にゴメンなさい。
もう1つのミスは、私の親が使用しているPCでの出来事である。バックアップさえ正常にとれていれば、もっと早く復旧を行うことが出来たであろう。なにやら調子が悪いとの事で様子を見てみると、Windows XPの画面上でエラーが出てログインできなくなってしまっていた。おそらくディスクか何かの影響であろうか、システムの一部ファイルが損失したらしく、正常ログインできない旨のエラーが出ていた。何とか復旧を試みようとも思ったが、この機会に私が使わなくなったPCにシステムを入れ替えることにした。しかし、今日はそれで半日を費やしてしまったのである。
さて、私の不始末を薄めるためではないが、行政組織でもバックアップの大切さについて思い起こされる"事件"が起こってしまった。
ITProの記事によると、昨年(2006年)の6月に、アラスカ州債務局で80万以上のPDFファイルを含むデータベースを誤って消してしまったらしい。普通であれば、当然バックアップはなされていたようだ。ところが、バックアップのミラー用ディスクは局員の手によって誤ってフォーマットされたらしく(一体どこをどうやったらバックアップをフォーマットするんだ、ありえないだろう……常識的に考えて、という突っ込みはおいておく)、しかも、予備バックアップといえるテープバックアップですら、設計段階で忘れ去られており、実際のバックアップはなされていなかったとの事である(テープによるバックアップ装置はあったのだが)。詳しくはリンク先を御覧頂きたい。
- アラスカ州政府の失態が浮き彫りにしたバックアップの重要性:ITpro [ITpro]
アメリカはアラスカ州での出来事ではあるが、決して他人事ではない。バックアップについてはシステム運用を語る上で欠かすことの出来ない「要」なのだ。
例え、個人だとしても、組織だとしても。
最近は凄いんだな。廃品回収屋。
窓から何気なく聞き流していたら
「不要になった家電製品等をお譲りください。
・・・テレビ、洗濯機、エアコン、コンポ、プレイステーション!」
スルー力が足りないな。。
近況 - 何か身辺で色々ありましたが、なんとかこの業界に戻ってきました>関係者の方々
業界といっても、ちょっと違う分野なので、また顔を合わせることがあれば宜しく御願いします。
どの業界?っていうのは、ご存じの方はご存じなので省略(´・ω・`)
∧_∧
( ´∀`)<あおーいそらーへたかーくジャンープだああー!!!
U | ドカ
" ゙"゙~| _,つ从 ミ
. U´ 〉 ミ
"゙"゙( ミ ∧_∧
.,,_ノ| ( ;´Д`)アァー--
"゙"゙"゙"゙ , 〈ll |〈 〉# つ
_ _ノヽ._..,):. |::| ⊂ 、 ノ
ノ:..∨:.:.i .:.::|;::.;. ;|:.: l|:|' し'
/;;:.::.: |;:.: l .:.:..|;;:..:. l i:;l'
何もない
ちょっと情報収集のために、この頃ようやく
日本のOSS(*1)界隈のメーリングリストや掲示板など
情報を仕入れているのだけど。。
もしかして、
日本でのコミュニティ(*2)って
崩壊してる?
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 俺は本気だ
\ ` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
・・・というのもね、
ちょっと眺めてると、すぐググれっていうのが出てくるんだな(´・ω・`)
_, ,_
( *゚∀゚)
ググッ "⊂ノ
こうですか、わかりません><
*1 OSS = Open Source Software/オープンソース・ソフトウェア = プログラムの基となるソースコードが開かれている(英語の Open = オープンである)ソフトウエアの事。コミュニティに広くソースコードを公開する事で、ソフトウェアがより良く改善され優れたものになってゆくという思想が背景にある。フリーソフトウェアや無償で公開されているサービスは OSS とは違う場合もある。
*2 コミュニティ = この文面では開発者コミュニティの意味で使ったが、広義には、古くは fj.* に代表される NewsGroup やメーリングリストや IRC にネット上の人が集う場所が形成されていた。WWW(*3) の普及により掲示板などに人が拡散するようになってしまったと思われる。それにしても、メーリングリストの衰退は酷くないか('A`) ちょっと敷居が高いと思うんだなぁ、、開発者じゃなきゃ(゚⊿゚)イラネって風潮はちょっと。昔、欧米の RTFM(*4) 見て、おまえはアホか、と思っていたのが、いまはググれって・・・何か違うような気がするんだなぁ、利用者も開発コミュニティの大切な一員だと思うのだけど、なんだかつまらないなぁ、とか思うんだよ、パソコン通信出身者のおじさんは。
*3 WWW = World Wide Web/ワールド・ワイド・ウェブ、今見てるこのブラウザ上で広がる世界のことと思って今日では問題ない。決して笑っているわけではないので注意。
誤った例:これは素晴らしいインターネッツですねwwww ←これはこれで正しいが、ブラウザで URL を入力する際、http プロトコルが笑ってるように見えてきたら重傷<俺
*4 RTFM = Read The Fine Manual/リード・ザ・ファイン・マニュアル = 「素晴らしいマニュアルを読みましょうね」という意味で、メーリングリスト上では比較的目にされた表現である。つまり「マニュアルに書かれている事をお前は読んだのかと、小一時間問い詰めたい」という意味がある。F**k ではない。(よね? FAQ/エフ・エー・キュー = Frequency Asked Question = よくある質問と回答、もだけど・・・)
・・・という訳で、linux のまとめサイトは「利用者の立場から見た」という所を全面的に押し出していこうかなと。
- http://linux4u.jp/
こちらの更新してます。オープンソースとか、Linux とか、そういうのをまとめてありますので興味があればどうぞ。
仕事の関係で、引っ越しすることになりました。さて、どこに住もうかな。wktk
どうでもいい事ですね、すみません、すみません。。
今日の URL
- 第7回 「ま、大丈夫だろう」をどう克服する? [ atmarkit.co.jp]
- がんばれ!アドミンくん 第81話 - @IT [ atmarkit.co.jp]
はいはい、そんな私がやってきましたよ。
今日の羽田→富山最終便の中で一人声を出して笑いそうなのをこらえていたのは私です。
誰も気がつかなかった、よ、ね。。
というのも「国語入試問題必勝法」(清水義範 1990 講談社 ISBN4-06-184774)を読んでいて。入試必勝法、といっても、受験生向けではなくて、あくまで受験のパロディーを書いたもの。たとえば、長短除外の法則といって、国語の複数の選択肢のうち、回答文の長いもの・短いものは答えじゃないとか、もうむちゃくちゃ。
この「国語入試問題必勝法」はあくまで書籍のタイトルですけど、中身はいろんな小説のオムニバス。
- 猿賀合戦とは何か … フロイト的な解釈にワロタ
- 国語入試問題必勝法 … あくまで入試のパロディね。でも、これで本当に通りそうだから恐い。
- 時代食堂の特別料理 … これは(・∀・)イイ!! 泣きそうになりました。
- 靄の中の終章 … ぼけ老人の思考回路。これで笑いそうになりました
- ブロガンチョのルノワール風マルケロ酒煮 … これば面白くなかった。パロディだとしても元ネタ不明。
- いわゆるひとつのトータル的な長島節 … 題名通りw
- 人間の風景 … 4人の老人が小説を連作するという話し。3人目の元警官の文章を読み始めて、あまりもアホらしい展開にコーヒー吹き出しそうになったのは秘密です。
読み終わるまで 2.5 時間ぐらいかな。これで 449 円なので、とてもお買い得です。
興味があればどーぞー
(脳内 BGM ;持ってけ!セーラーふく)
(´・ω・`)
p.s.
今更「時をかける少女」(原作:筒井康隆)のアニメ化板 DVD を見ているのだけど、16 分すぎから、見ているのが痛すぎて、視聴を今この時間に辞めた。理由は至極個人的だ、正気に見続けるというか正視に耐えない。いや、これはもう、なんというか、アニメ版が後悔されたのが1年前で、今更見たわけだが、でも、文章が筒井氏のそれとは違って、それでも、独特の世界観に引き込まれ、昔を思い出したというか、たぶんこれは、中高生には理解しづらいのでは、いや、娯楽としては十分成立しているのだけれど、なんというか、それ以上の年代にとっては透明なナイフで抉られるという表現が適切で・・・とにかく、動揺しています。
ナンテコッタ・・・。
で、なんでニコ動なんだ?
ようつべの方が見られる人が多いだろうに。。
ちなみに、今ニコ動でこの動画にコメント付けることはできなくなっています。
特にコメント無し。
電車とか移動中に CLIE 使ってニコ動見てました。
小沢氏のアレを字幕付き再生してたら、
となりにつったってる人がのぞき込んできたので
さすがに自重してポケットにしまったのは秘密です。
ようつべ版(youture)も発見! ニコ動会員以外はこちらをどうぞ!(コメントのあるニコ動推奨)
↓台湾人が歌うニコニコ組曲w
組曲『ニコニコ動画』、台湾人で大合唱 http://jp.youtube.com/watch?v=FzqCeXkV7vw
----
※ニコニコ動画とは? [wikipedia.org]
※ニコニコ動画 [nicovideo.jp]
----
なんかニコニコ見ようとしたら、緊急メンテをやってた。
で、ちょっと時間をおいてアクセスすると目に付いたのがこれ。
これはすごい。。。
もっと評価されるべき
もともと中毒性のあるノリの良い「ニコニコ組曲」が、ますますパワーアップ。
ちょっと興味があってw 色々調べてみると、
台湾で最も人気のあるらしい BBS ptt.cc の中で、C_Chat というグループ?か何かがあるみたい。どうもニコニコ組曲の合唱に触発されたらしい(ここかな? なんか 7/20 に勇者を募る!というような書き込みがある。)。
これ、日本人の釣?と思って、色々情報を辿ってるんだけど、
どうも本当に台湾の方が歌っているみたい。
- (影片) PTT(批踢踢)鄉民 在 niconico(ニコニコ)上發表的 影片//組曲 『ニコニコ動画』、台湾人で大合唱
> C_Chat 鄉民的創作
> http://www.nicovideo.jp/watch/sm746146
>
> 將動漫歌混音之後
> 由臺灣人合唱的組曲
翻訳すると、「チーム C_Chat 製作、 台湾人達によるアニソン合唱バージョン」。いやはやw
あとは、総支配人(音声をまとめてアップした人?)は janleon (良田) という方。
C_Chat スレの過去ログを辿ると、7/19 (2週間前!)に e: [NICO] NICO組曲繼續延燒 投稿したさり気ない一言が発端みたいです。
> 大家可以上傳自己唱的音樂檔
> 經過合成之後變成標題就變成
「なぁ、この曲を俺らの言葉で歌わないか?
どうするか分からないけど、とりあえずタイトルはこれ」
> "ニコニコ動画、台湾人で大合唱"
--------------------------
この一言が全ての始まりみたいw
他にも、[應援] nico組曲 台灣版 (進入最後製作以及請求日文魔人) という 7/30 の記事も発見。おそらく『 [応援] ニコニコ組曲 台湾版(私も日本語翻訳魔神wとして台湾版製作に参加します!) 』というタイトル。本文で、日本語が歌えるようにかな?一生懸命翻訳しているのがわかります。これ、もう釣りじゃないよね。
この投稿に動画冒頭の日本語訳の所、翻訳してくれるの募集してるのがわかるw
> 各位日本的ニコニコ觀眾們大家好,你們現在看到的這段影片
> 是我們台灣的最大BBS站台--PTT,裡面的C-CHAT版(動漫討論版)
> 其中ACG FANS們經過一個多禮拜的時間所錄製的歌曲
> 圖也是經過我們熱心的板友們共同繪製而成
> 真的是非常感謝這些不眠不休混音及製作影片還有參與錄音的朋友們.......
>
> 請大家放鬆心情觀賞.
> 也希望未來日本跟台灣也能夠持續的作動畫及漫畫上的交流,謝謝
これが動画中では
> 台湾最も人気のあるBBS
> PTT.cc
> こちらは私たちの歌声
> ニコニコ動画、台湾人で大合唱
これだけに削られてる!! モッタイナイ!!
と思っていたら、ちゃんと動画の説明文が日本語化されてるじゃないか orz
「日本のニコニコの皆さん、こんにちは 今見られているビデオは台湾で最も人気のあるBBS-「ptt」にある掲示板「C-CHAT」(二次元関連雑談)の住人達が一週間の努力をかけて完成した曲です。 動画の素材として使ってる絵も共同作業で描いたものです。 ここでは、不眠不休で音楽をミックスする人、ビデオを製作する人、また、録音をす る人たちに大変感謝の気持ちを表したいと思います 皆さん、楽しくご覧ください。 元素材「ニコニコ組曲」(sm500873)を勝手に使わせていただき、本当に申し訳ございませんでした。 アニメや漫画、ゲームが大好きの僕らは、これからも日本との文化交流を続けてほしいです。
」
> 各位日本的ニコニコ觀眾們大家好,你們現在看到的這段影片
> 是我們台灣的最大BBS站台--PTT,裡面的C-CHAT版(動漫討論版)
> 其中ACG FANS們經過一個多禮拜的時間所錄製的歌曲
> 圖也是經過我們熱心的板友們共同繪製而成
> 真的是非常感謝這些不眠不休混音及製作影片還有參與錄音的朋友們.......
> 請大家放鬆心情觀賞.
> 也希望未來日本跟台灣也能夠持續的作動畫及漫畫上的交流,謝謝
よく頑張ってるなぁ。。
今の[應援] nico組曲 台灣版 (進入最後製作以及請求日文魔人)に繋がっている前後が、どうもニコ動台湾製作スレになっているようです。もうちょっと後ろの投稿を探すと、動画中に組み込まれている画像がうpされている所も発見しますた。
動画7:03のものはここにうpされているのを発見。あとは、ここにも、その前後のものが載ってる。
色々探してると、いつの間にか再生数&コメント1万突破。おめでとw
向こうの本スレにも記事を発見。乙ですw
[祝] NICO台灣組曲10000再生突破!!!!
> 作者: janleon (良田) 看板: C_Chat
> 標題: [祝] NICO台灣組曲10000再生突破!!!!
> 時間: Thu Aug 2 22:43:04 2007
>
> 看到後面真的越看越感動
>
> 超想哭出來的感覺
>
> 我真的每聽一次就跟著唱一次>////<
ちょィ訳してみると、翻訳があっているかどうかわからん。。
[祝] ニコニコ台湾組曲10000再生突破!!!
嬉しくて泣き叫びたい気分です、私の表情が伝わりますか?
最後の行はわからない、けど、嬉しそうwwww
本当に GJ としか言いようがありません。すごく楽しかったです。ニコ動やっていて、これまでで一番印象が強い作品になりました。
正直、台湾にこれほど親近感を感じたことがありません><
台湾を一気に身近になりましたww 感動した!!
今日はずっと生活準備に追われた一日。
午前中は家電配送や家具の配送待ち。
昨日ボロクソ書いたヨドバシの配送さん、
とっても丁寧な対応で恐れ入りました。
いやはや、ほんとうにありがとう。。
あとは、富山から送ってきた荷物が無事到着。
午後からは近所のスーパーやらホームセンターに買い出し。
ここでちょっとしたトラブル。
今日はもう配送してくれない、という訳で
周辺の地理情報を理解していないまま、
とりあえず軽トラを借りて、
大きな荷物を運びました。机とか。
ホームセンターの警備員に道をきいたけど意味不明w
頭の中で、Google Maps の地図を再現しながら、
なんとか荷物を運ぶことができました。。
そんなこんなで、もう夜。
身の回りの生活環境は整ったけれど、
PC関係の復帰はまだまだ。
明日はPCの調整だな。。
さて、明日の出社が楽しみ楽しみかな・・かな?
まぁなんとかなるだろうって事で
がんばっていきまーす
あ、それと、あまりにも周辺環境が五月蠅いので
耳栓を買ってきましたよ。
いやぁ、科学の勝利。すっごく静か。
これで安眠できそうです。
おまけ
リアル(普通の生活)で、
「ずっと○○のターン」
とか
「俺って、メイドカフェ難民なんだよね」
とか、おまいらww
東京ヤバスwwwww
日本オワタww
おまけ2
で、「新世紀ヱヴァンゲリオン劇場版:序」 [ evangelion.co.jp ] ですが、一見の価値あり、だと思いますよw まぁ、みた分は楽しめます。
はっきりいって、ごめんなさいね、全然予備知識も期待もして無くて、たんに時間つぶしのために映画を観に行きましたけど、予想以上に楽しかったですよ。
特に音楽! 鷺巣詩郞さんの曲はほとんどが新世紀エヴァンゲリオンのオリジナル楽曲の編曲&再録だけど、どれもクォリティが高すぎ。特にマグマダイバーの編曲(第三新東京市のビルが浮上してくるところ)が素晴らしい。映画館で聴いたせいかもしれないけど、高音域が格好良かったなぁ。音楽目当てで映画を見に行ってもいいと思いますよ。このサントラ、きっと鷺巣詩郞ファンには欠かせない一枚になる、はず。サントラは今月、9月26日発売予定。早速アマゾンで予約しますた。
“EVANGELION:1.0 YOU ARE(NOT)ALONE” 、なんか、映画観て久々に元気になりましたよ、ほんと(病的な意味ではなく)。観に行ってよかった。
そうそう、エンドロールの後に「次回予告」がちゃんとはいっているので、最後までちゃんと観るようにw
あ、映画かぁ・・・エヴァより前にみたのは、The MATRIX Reloaded を英語で観たきり・・・あれから4年か・・・遠い目。思えば遠くに来たものです。。。
そういえば、なにこれww これはひどいw
痛いニュース(ノ∀`)【論説】「綾波レイに思いを寄せる男性は日本中に100万人はいるだろう」…日経・春秋
会社から買ってきたら、速攻で片付けの続き。
気がついたらもうこんな時間、もう寝なくちゃ・・・。
今日はお隣さんが在宅だったので、
一応引っ越してきますた、との挨拶。
お隣さんい曰く、なんでも、ここ暫くすんでいたけど、
これまで挨拶してきた人がいなかったとか。
そんなもんですかねぇ・・・。
さてさて、なんとか PC 環境が復活できました。
ディスクも飛んでないし、周辺機器もすこぶる順調。
明日もがんばっていこー。
ここ数日会社から会ったら速攻荷物の展開&片付け&寝る&出社→繰り返し、の日々。
今日は午前中、ようやくネット環境が完全復活。NTT東日本のBフレッツです。
速度は、何も調整していないけど、ニコ動がストレスなく見られるので
まぁ問題ないかなと。
サーバの操作も問題ないし、大丈夫っぽい。
というわけで、ぼちぼち普通の生活に戻りつつあります。
ようやく落ち着くかな?
台風が関東に来ているらしいんだけど、
天気予報の図を見ても、
いつも、自分の地元(富山)のほうを見ちゃうので
全然関東に台風が来てる気がしないwwww
先週はドタバタ引越しの準備をしていたので、
ようやく今日がまともな休日。
・・・のはず、だったのだけど、
朝からピンポーン♪と玄関の呼び出し音。
誰だ・・・?と思っていたら、
おれ「はい・・・・?(誰だよ、こんな朝から・・・)」
おじさん「NHK の集金に伺いましたぁ~」
心の声「集金キタ━(゚∀゚)━!!!! 早杉!!」
・・・NHK の集金でした。
まぁ、NHK 実況民としては、なんとか払おうとしていたのですが(本当)、
どっから情報を仕入れてきたのやら・・・
おれ「いやー、NHK は一番良くみてるんですよぉ」(←これ、本当です)
集金人「そうですかぁ、いやぁ、はっはっはっ」
おれ「で、どこで引っ越したという情報を耳に?」
集金人「あ~、先月ここに来たら空き屋だったんですよ~」
ん? おかしいな、
入り口には何も印がないのに
どうやって入居したのが分かるんだ?
心当たりがあるとすれば、先週スカパーの契約しなおしたっけ。
住所変更で。
それかよ・・・
・・・てなわけで、よくわかりませんが、休日ウトウトしてる眠たい朝から
NHK の集金人さんは、、もう、ねぇ。。。
さて、また今日から NHK を心おきなく楽しむことにしますww
今週になって、ようやく仕事にも慣れてきたような状態です。生活が落ち着いた分、仕事に集中できるというものです。はい。
仕事といえば、今日の巡回中に興味深い URL がありました。ZDNet の記事。
- いくつ当てはまりますか?ITサポート技術者のための不向き度チェックテスト
関係者は読んでおくようにw
(分かる人は分かるだろうけど)
- 不具合追跡でよくある間違い [ atmarkit.co.jp ]
あとは↑の記事も個人的にはおすすめ。
やっぱ、トリアージ的な考えこそが大切だよ!と思うんだけどなぁ・・・(´・ω・`)
AT-Xキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
わざわざメール送るなよwww
事の顛末は痛いニュースがおすすめw
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1035429.html
痛いニュース(ノ∀`):「School Days」最終回、“未開封”の原作ゲーム所有者限定の試写会開催
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1035605.html
痛いニュース(ノ∀`):「School Days」最終回、AT-Xで放送決定→0verflow、最終回の試写会の参加条件を「未開封」から「開封、未開封問わず」に変更
/ / / | /| /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
/ 〃 i .::| /:.:.| |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
,゙ /| | .:::|. \|:.:.:.:| |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
! ,' ! ::| ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ
l ,' │ ::|:.. ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ:: 嘘だッ!!!
ヾ '、 |\ ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ
'、 :| \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=
ヾ、/.::>:、:;ヽ、__ /ーァ''"´ ̄ ヽ
/ .::::::::::::::::ヘ ̄ {|::/ }
/...::::::::::::::::::::::::::\ V j}
今週はちょっと仕事漬けった感じだったので、気分転換がてら映画を観てきました。例によってユナイテッドシネマ 豊洲です(ららぼーと豊洲、豊洲駅のすぐ近く)。
で、何を観ようかとさんざん迷ったあげく、結局ヱヴァンゲリオン新劇場版を観てきました(苦笑
スクリーン10の前方でポツンと座ってたのが俺ですww
そういえばアレから10年かぁ…などと妙に感慨深くなって、終盤では、なぜか目から汗が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
周りに人がいなくて良かった・・・もう10年かよ orz
なんか、妙に泣きたくなってきた今日この頃です・・・。
さて、酒呑んで・・・寝ますノシ
おまけ、今日のおすすめー
近況
東京涼しくなりましたね~。涼しいのが好きな私としては、やっと過ごしやすくなって嬉しいです。はい。もう、ほんとに。
先月は水道水も生温かったのですけど、今月に入ってから普通の水温に。冷たくて良い感じです。地元だと、真夏でも冷たい水道水が出たのですけど、まぁ、もう今は昔の話なので・・。
そういえば、屋外の騒音に悩まされるやら、車やバイクがうるせーとか思っていたのも、もう随分と慣れたものです。今では就寝前の良い効果音代わりになってくれました。そうそう、一種のホワイトノイズのようなものでしょうかねぇ。。無音の環境だと神経がやられちゃうそうなので、今の感じが丁度良いのかもしれません。。。
CD 買いました。鷺巣詩郎ファンは買いです。後日改めてレビューを(たぶん)しますが、全体的に低音域が強いかな~という印象。やっぱ、映画館で放送が前提だからかな? 全編にわたって Decisive Battle のアレンジが主役。Decisive Battle にピンと来たら買いましょうw いくつもパターンがあって格好いいですよ。
Shiro SAGISU Music from“EVANGELION:1.0 YOU ARE(NOT)ALONE”
(amazon.co.jp)
さて寝ます。
明日から オープンソースカンファレンス2007 Tokyo/Fall です。うっかり忘れてました・・・気がついたら、めぼしいセミナーは殆ど満席状態に orz
初日はちょっと行けそうにないので、土曜日に様子を見てこようかな、と思ってます。はい。
いつも遠くから見ているだけだったので・・・ようやく身近でこういうイベントに触れることができて、密かに楽しみだったりします。
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) wktk
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
誰か一緒に逝き^H^H行きませんか?
自分で言うのも何ですが、今日一日は充実した日でした。もう、近年まれに見る面白かった日です。どう面白いか? やっぱり OSC2007 (オープンソース・カンファレンス) に行ってきた事があげられます。私は普段富山に住んでいたので、なかなか LUG (ラグ)系のイベントに出るような気力もなく(遠いし、お金かかるし・・たとえ隣県であったとしても・・)、いつもは見るだけでした。
↑ここ、本気なら何処でも行けるだろ!?というツッコミはごもっともだと思います。よく午後の会議室 B で開かれた「パネルディスカッション OSS コミュニティに参加しよう ~本音で語る!コミュニティ活動の魅力~」で突っ込まれなかったなぁと思いすますた。。質疑応答で「今さらこういう事を聞くのも変ですが、コミュニティって一体何なんでしょう」とか「2ちゃんねるとの乖離」等イミフな事を言っていたのは私ですwww orz
その後は、ライトニングトーク&大抽選会。抽選会、何も当たらなかったけどw HP の中の人が奮発してサーバを 2 台プレゼントしてたのには笑いました。/.J に「 HP がケチ 」と投稿されてたからって。「けちー」というのは HP がケチなんじゃなくて、そういうフッタなのにねw
まぁ、そんなかんなで、期待していた点・期待を裏切られた点、いろいろあったけど、総評は面白かった☆☆☆☆☆です。中の人、お疲れ様でした。
その後は、帰りに近所の理容院(初めて入るのは大変ですた、、前までは「いつも通り」で済んでいたのにね・・・・でも、今日行ったのはいいお店だったなぁ。次からずっとここにしよう)にいって髪をカット。話の流れで俺が引っ越してきたというと店員さん曰く「単身赴任ですか?」、いや、単身もなにも、未婚ですが何か?orz
あとは、家に帰るとき、人生初めてビールなるものを買って帰った事かな? これはほんと初めて。いつもは日本酒 only だったのだけど。最近味覚の指向が変わってきたなぁ・・・・。
とまぁ、面白かったです。明日もがんばるぞー。
OSC についてや、コミュニティのありかたについては、またちょっと思う所があるので改めて書こうと思います(こうやって忘れていくのかな・・)。
要点
* OSC
- 午前中は人が少な杉ww
- 年齢層が想像したより高かった
- 自分より若年層で頑張っている人達とあえたのは嬉しかったし、刺激になった。
-- とはいえ、「自分たちの世代が少ないですから」って、俺の時もでしたよ orz
- セミナーに参加していると、会場を見て回る時間がない
-- ずっとセミナー見てると、展示会場を見ている間が無かった。
-- 最後のライトニングトーク&大抽選会が終わると、ブースも撤収をはじめた・・・
- びぎねっと宮原氏に会えた事。よかった。
-- セミナー中に出てきた URL は http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/special/beginner/beginner01.html 「試してみる」がコミュニティ活動の第1歩
-- ↑の記事は読んでなかったのだが(不勉強すみません)、まさにその通り!
- ライトニングトーク、これは面白い。ネット中継するかニコ動にあげるべしww
- いろんなコミュニティの中の人の顔が見えたのは良かった。正直、それだけでも価値があった。
- ライトニングトーク&大抽選会、これ、サイトに載っていないだけど。。
- openSUSE、面白そうだなぁ・・・他と違って、開発者との距離が近そうなのを感じた。好印象。
-- でもその前に、ディストリビューション選定から大事かなぁ。。
* コミュニティとは?
- 現状コミュニティが求めているのは人とのつながりなのか
- 技術情報はどこで入手したらいいの?
- 開発者じゃないけど、コミュニティに参加したいばあいは?
- 見えない壁
- 物理的距離
- 2ちゃんねるとの見えない二重化。
- で、やっぱりコミュニティって何なのよ?
これらは改めて掘り下げます。
最近、Youtube の再生終了画面が「><」に見えるから困る。
なんとなく見えませんか?
かお半分が切れているような
< ) ( >
↓
( > < )
よくわからんが、いつもどおり出勤すると都営地下鉄(大江戸線)の改札がトラブっていて、自動改札口が動いてなかったw みたことのない赤いランプが点灯していたような(進入禁止とは別ね)。
会社近くの駅は普通に動いていたんだけど、PASMO を改札に通しても入場情報がありません、のようなみたことのないようなメッセージ。普通に自動改札を出ようとおもったんだけど、ちょっと不安になって(
良心の呵責w)、駅員さんに「このまま通って大丈夫なの?」と俺が話すと「良いですよ良いですよ~」との駅員の返事だったけど、これ、ラッシュ時だとどうなってるんだろ(今頃)。さっきまでは出入り口ともご自由にどうぞ~wの状態だったんだけど。。
案の定、こんなスレがw
- 【社会】JR東日本など首都圏各路線の一部駅で自動改札機の電源が入らず使えないトラブルが起きる
改札の電源は入っていたみたいだけどなぁ。あと、東西線の看板も、なにかトラブルがあるって出ていたような。原因は何だろうねぇ。
ちなみに 交通情報板 http://news21.2ch.net/trafficinfo/ が案の定祭りになってるw おまいら情報早いなwwww 地下鉄だけじゃなく、私鉄や JR 東日本も含めたずいぶんな広範囲に影響が出ているみたいだな。
スレみてると、結構影響範囲が広そう・・・。ほんと、原因は何だろう。。 まぁ、システムの中のひと、お疲れさまです。。
今日から会社に新人が3人入ってきた。みんなの前で挨拶をしているのを見て、あー、自分もちょっと前まで侵入^H^H新入社員だったんだなぁ、と懐かしく思う。もうこんなに時間が経ったのか。。やれやれ。
まぁ、先々週あたりちょっと走りすぎていたようだったので、終末^H^H週末は実況やネットもそこらにして寝て過ごした。おかげてなんとか充電したような気分。さてさて、頑張るぞっと。。
なんだかなぁ、と思うのが、本当なら今頃は地元で稲刈りを終えて、一息しているだろうなという事。正直なところ、ね。誰も理解してくれないかもしれないけど、本当なんだよ。これでもね。
というわけでだ、ちょっと気持ちを切り替えて、また頑張っていこうと思うわけですよ。はい。
今日のお薦め記事。
- 重力波の観測プロジェクト:スパコンでなく『PS3』が活躍 [wiredvision.jp]
GK乙!とか、そういうんじゃないんで、普通に科学読みものとして興味深いですよ。PS3, Linux, クラスタがキーワード。ちょっと前に例えると、ファミコンが汎用機にとってかわったような時代が普通になっちゃったわけで・・・ボーカロイドといい(『Angel Voice』 なんて、初めて聞いたら「これ誰?」って普通に思っちゃうだろうし・・・)、世の中は進んだものですね。。宇宙開発が進んでいない以外、思ったより未来は近づいているのかもしれません。
で、これだ。
レモネードアイスクリーム@ミクさん
ちょwwwwww これはプロの仕事だろw
ニコ動だと http://www.nicovideo.jp/watch/sm1198468 ね。
今日はこのへん
p.s.
なかなか計画が進まない( ´・ω・`)
さて、寝るかな・・・
/⌒ヽ
(ヽ´ω`) <もやしみ
/ _ノ⌒⌒⌒`~、_
ε( ̄⊂人 //⌒ キ ノ #ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 僕はこうしてうつになった--心の病と戦う技術者たち(1) [japan.zdnet.com]
秀逸記事。よんでおけば役に立つとおもうお(´・ω・`)
私が言いたいことを代弁していただいているようなので、、、僭越ながら引用させていただくと、
> 「仕事がきつかった」「長時間勤務が耐えられなかった」というのが3Kと呼ばれるIT業界でうつに陥る典型的な理由なのではないかと、漠然と考えていた筆者にとって、この3人との出会いは衝撃的だった。少なくともこの3人は、仕事の厳しさや長時間勤務が原因で発病したわけではないからだ。「もちろんそうした理由でうつに陥った仲間も多く見てきた」と、比較的社会人経験の長い中井さんは述べているが、今回話しを聞いた3人はむしろ、皆勉強熱心で、IT業界での仕事も技術者でいることも自分の意志で選択し、今後もそうありたいと願っている。最新技術に興味を持っており、できれば最先端の現場で働きたいと考えているのだ。
ま、こういうもんです。。
偉い人には(ry
(´・ω・`)
ZDNet の日本発の記事は優秀なのが多いので、今後の連載に期待します。
読みながら思ったこと。
- 完治ってあり得るのか?誰がどう判断するのか。医者が寛解と言っていても会社が復職NGのケースとか。
- やっぱり、やりたい仕事が出来ないのが、一番つらい。
早いもので、あと 2 ヶ月で今年(2007)も終わりになりそうです。正直、師走に入るとあっというまに過ぎてしまうので、来月(11月)こそが、実質的に今年の最後になるような気がしてなりません。
\(^o^)/オワタ
11月23日は勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)。勤労を感謝しましょうという日なんだけれど、本当はこれ、新嘗祭(にいなめさい)。これまでの豊作を祝い、神様に感謝するための日でもあります。それが、戦後は GHQ (アメリカ)の方針によって、神様に感謝しちゃけしからん!と思ったのかどうかは知らないけど(むしろ、神への感謝=天皇の崇拝にアメリカ人からは見えた)、とにかくいまは主権たる国民の勤労に感謝する日ということになったようだ。まぁ、そんなわけだけど、今日になっては勤労「に」感謝ではなく、昨今の雇用状況から察するに「勤労させていただいて感謝」という歪な構造になってしまっている今日この頃、寒いですなぁ。いろいろと。
誰にも言われないけど、自分で自分に言っておく。なんだこうだ周りから言われたが、これでもなんとか3ヶ月フルでやりとおしたぞ。これでもな・・・。
まぁ、なんとね。最近人前で変にあがってしまう癖に気がついたけど、前はこんなはずじゃなかったのに・・・といっても、今は昔ですかそうですか。まぁ、ほんとね。そんな事を言っていても始まりませんけど・・。
出会いもあり、別れもあり(出逢いは無いかな・・・)、まぁ、いろいろです(´・ω・`)
あ、目から汗が・・・久々に芸術鑑賞wして寝ますノシ
ブログ「Pocketstudio'z log」のカテゴリ「平成19年(2007)」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のカテゴリは平成18年(2006)です。
次のカテゴリは平成20年(2008)です。