« 2006年12月 | メイン | 2007年02月 »

2007年01月 :: Logbook :: Pocketstudio.jp

2007年01月 アーカイブ

平成19年(2007) 】 2007年01月01日 20:25

平成19年1月1日(月)の記録

 年が明けた。
 だからといって何か変わったわけでもないのだが、
 自分の中では何かを変えていきたいな、
 そんな新しい年にしようと思う。
 しかし、昨日書いた去年のまとめ文章は我ながら酷い。。
 なんだかなぁ。
 別に自己中心的になるわけでも、
 他人の意見を聞かないわけでもないけど、
 そうとられかねない文章だったので、
 まぁ、注意していこう。

Anime アニメ 】 2007年01月01日 20:28

涼宮ハルヒの憂鬱、アメリカ進出!

 涼宮ハルヒの憂鬱、知ってる人は知ってるので説明不要(いい加減だなぁ)が米国進出する事が、今日1月1日に発表されました。なんでも、今日公開になるまでは「禁則事項」だったそうです(日本時間の17時がアメリカの0時)。とりあえず、米国版 Episode-00 の動画がアップされてますので、観てみてはいかが?
- ASOS Brigade - The Melancholy of Haruhi Suzumiya - North America
動画が痛くて笑ってしまいますね、特に出だしが・・・SOS団恐るべし。O RLY(日本の「えまじ?」)とか、まぁ一見の価値はありますね。保存しておこう。。
(発売角川ビジュアルUSA、販売バンダイエンターテインメントとか言っているので北米オフィシャル・サイトみたいですね)

 ハルヒ役と撮影スタッフ(たぶんキョン)だけが英語喋っていて、ユキやみくるちゃんが日本語喋って下にテロップが出ているのもなんとも。日本人が観ることも狙ってますよね、たぶん。

 ASOSBrigate.com も公式と分かりましたし、
なんでも、SOS 団は SOS Brigade と略されていて、冒頭にAmerica がつくから ASOSBrigate.com という事で、このサイトもどうなるか面白そうですね(カウンタの値が反映されるのだろうか、ですとか)。

 業界的に(どこの業界だ)ドメイン情報を調べると、取得したのが 12月14日ということで、

Domain Name: ASOSBRIGADE.COM
Registrar: SCHLUND+PARTNER AG
Whois Server: whois.schlund.info
Referral URL: http://registrar.schlund.info
Name Server: NS1.HE.NET
Name Server: NS2.HE.NET
Name Server: NS3.HE.NET
Status: ok
Updated Date: 15-dec-2006
Creation Date: 14-dec-2006
Expiration Date: 14-dec-2007

かなり速攻かつ戦略的にサイトが構築されているような気がします。

 あ、見直したらスタッフロールに雑用 KY0N (KYON ではない所は geek 狙い?)と出てました。あと、これが向こうの "Episode 00"ってました。。DVD に収録されるんでしょうか。。是非リージョン2対応でも出して欲しい。。

 EPISODE 1 の発売日はウェブ上で公開していくみたいですね。まだ決まってないのかな。

 あと、エンディングテロップにも突っ込むところ発見。

  No Special Thanks
  DOWNLOADERS/BOOTLEGGERS WHO NEVER BUY THE OFFICIAL DVDS

 ・・・ねぇ。
 私は買いました。買ってます。えぇ、ちゃんと。

20.ニュース・世相・時事 】 2007年01月01日 21:20

ブッシュ大統領は断トツ憎まれ役だってさ

- ブッシュ大統領は断トツ憎まれ役&英雄…米世論調査 (読売新聞)

 アメリカの世論調査によると、去年の憎まれ役ベスト1はブッシュ大統領だったそうだ。その一方で、英雄としても1位はブッシュ大統領。でも気になったのは、こういう日本のマスコミによる報道スタンス。

 個人的に注目したのは「英雄」として二位に挙げられたのが「イラク駐留米軍」だということだ。日本のマスコミはイラク政策の失敗として米兵の死者が約3,000人に上った事のみを取り上げ、なんとなく戦争反対、戦争ダメーで思考停止している面があるのに対し、アメリカの世論というのは割と冷静なんだなと思わされる。

 というのも、基本的な事として、アメリカは「徴兵制」ではなく「志願兵」という事を忘れてはいけない。つまり、自衛隊と同じで「国を守りたい」から「自らの意志」によって(例外はあるかもしれないが)戦役に就いているという事が日本の報道からは抜け落ちているので、ちょっとマスコミのニュースが間抜けに見えてしまうのだ(アメリカは1973年、ベトナム戦争後に徴兵制を廃止)。

 昨年のヒーローの2位に選ばれたのは、まさにアメリカの良心であり、イラクで仕事をこなしている志願兵に対する追悼と尊敬を込めての結果であろう。仮に日本で同じようなアンケートを行ったとしても、このような結果は出ないであろう。

 イラク戦争に関して、日本マスコミの報道は極めて偏向していたように思う。何かとテロが起こって「米兵」が何人死んだとか、そんな報道ばかりで、一番被害を被っているのは何の戦争にも関係もない毎日起っているテロの中で死にゆく一般市民だという事を。マスコミは「米兵」がいっぱい死ぬから「戦争はダメー」という極めて短絡的な結論を出し、世論を「戦争はとにかくダメー」と誘導したがっているように見える。だが、実際問題として、イラクから今展開している国際部隊が全面撤退してしまうと治安維持はままならなくなり、それこそ無法地帯となりイラクに住む人たちは混乱と恐怖の日々を送ることになってしまうのではないだろうか。

 戦争やテロによって死んだのは「米兵」だけではなく、その中にはイラク兵もいただろうし、なによりも、非戦闘員がテロなどの行為により、米兵の死者数を遙かに超える死傷者を生み出している事、この点を日本のマスコミは忘れているように、いや、あえて伝えないようにしているようにも思えなくない(例外として、NHK の子供ニュースでは、どうしてテロが起こるのか詳しく説明してました)のだが。

 マスコミはベトナム戦争の時のように無理矢理従軍させられた米兵のように、かつて日本の過去の戦争における赤紙を連想させるように、国家によって強制的に参戦されて命を失った=無駄な戦争=戦争は無駄だった=だから自衛隊派兵なんてとんでもない、といった稚拙な思想誘導を行おうとしているのではないか?などと勘ぐりたくもなってしまう。

 一体、日本のマスコミは何を伝えたいのだろうか。そういう意味では、この読売新聞の淡々とした主張も何もない純粋な事実を述べたニュース記事は新鮮に思えた。要は自分の頭で、自分自身で考えろという事、そういう事を伝えたいのではないか?と希望的観測を持ちたい。また、日々のニュース報道に潜む(テレビ・新聞・ラジオには出ないニュースもあるのだが)隠れた思想でもって洗脳されないようにしたい、そのように思わされるニュース記事だった。

参考 URL
- 徴兵制 復活?-1時間目 序章・歴史編-

Fedora Core 】 2007年01月02日 21:29

Fedora Legacy が閉鎖の危機?

 Fedora Core の古いバージョンを維持・メンテナンスするためのプロジェクト、それが Fedora Legacy(フェドラ・レガシー)。どうも、それが閉鎖の危機にあると FedoraNEWS.ORG の記事に載りました。

- Fedora Legacy shutting down FedoraNEWS.ORG (フェドラ・レガシーは閉鎖に向かいつつある)

 記事を勝手に要約してしまいますと、Fedora Legacy プロジェクト自体そのものが閉鎖過程上にある、という事のようです。つまり、今後の Fedora Core では古くなったバージョンに対しては一切サポートしないよ、という事。たとえれば、これまでセキュリティ対策などは"yum update -y"一発で済んだものが、古いバージョンでは今後一切対応できなくなるかもしれませんよ、という事。

 実際、Fedora Legacy Project の公式ページでは Fedora Core 4 以前のサポートを終了する旨のアナウンスが昨年(2006/12/12)に出ていました。

- Important Notice

 この重要なお知らせの中で、Fedora Core の過去のバージョンの管理をどうするかについて、再検討がなされている事が示されています。極めて重要なのは「当初の計画よりも早い段階で Fedora Core 4 以前のバージョンのメンテナンスを維持する事は不可能になりました。」と、この時点で宣伝しちゃっている事ですね。実は私、/.J の記事を読むまで、全然知りませんでした。

- スラッシュドット ジャパン Fedora Legacy Project がサービス終了へ

 私の意見をちょびっと書かせていただくと、ボランティア・ベースで成り立ってきた Fedora Project Legacy が閉鎖の危機という事で、これが本来の Fedora Project にも影響が出ないか、という事を危惧しています。基本的にバージョンが古くなったとしても、自分でソースなりパッケージを構築するなりして、セキュリティや更新に対応してサーバ管理にあたれば特に問題は無い訳です。

 ですが、昨年から Fedora Project には Red Hat 社が手を出してくるようになり(事実上連携していると言っても差し支えないでしょう)、Red Hat 社の意向がもし強く反映されているものであれば、サポートを無料で受け続ける事ができる Fedora Legacy というのは邪魔な存在であり、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)を買って頂戴よ、というのが本音かもね~と裏を読みたくもなってきます。

 とはいえ、Fedora Regacy Project 単体をみると、Red Hat 社は支援する姿勢は殊更無いようなので。もしサポートの手が伸びるのであれば、こんな「ぶっちゃけ閉鎖しちゃうんだけど、いい?」みたいな記事をプロジェクトのメンバーが書くことは考えられませんし。もしかしたら、これも Red Hat 社の釣りかもしれませんが。Red Hat 社にしてみれば、何の利益にもならない部門に資金を提供することに何のメリットも無いわけで。そういう意味ではプロジェクトとしては「助けてくれー」というのは本音だとは思いたいですが。

 FedoraNEWS.ORG には 1/1 の追記で「もうプロジェクトは終わっている。サーバは今、単にオンラインになっているだけでリソースは無駄(サーバ本体の管理や電源・回線など)、プロジェクトが終わっているだから、こんなサーバ要らないよね?」と投げやりともとれる書き込みがあるのは、なんとも偲びがたいですが・・・。

 オープンソースとは何か、それは"無料"で使えるものではなく"自由"に使えるものである、では、我々が今使っているサーバ環境とは?オープンソースとは何か? そう、小一時間程、自分に考えさせてくれるような話題でした。

70.雑文 】 2007年01月03日 19:13

ネット超え広がる世界素晴らしき、そこにあるもの数字の羅列。

 人々は、今日もネットを彷徨い歩く。勿論、この私もそう。
 だが、そこにあるものは、実は単なる情報という数字の羅列にすぎないのか。

 これまで人類は進歩の過程において、まず「言語」を取得し、自分ないしは自分たちの群れ以外の存在と交信(コミュニケーション)する手段を得た。次に「筆記」を得、素晴らしき(?)記録は紙や石などの媒体に記録され、あるものは文学として評価され、あるものは芸術として今日に至る。そして近代になり「通信」が発明され、無線通信では場所を介さず即時(リアルタイム)に会話が可能となるようになった。そこに登場したのがコンピュータ・ネットワーク(インターネットやパソコン通信)である。

 しかし、客観的に現状をとらえると、今目の前にしているこのパソコンのディスプレイですたら、R(Red:赤)・G(Green:緑)・B(Blue:青)の組み合わせによって表示されている情報の一部にすぎず、まして、その情報によって構成され人間が認識している文字や映像ですら、ネットの回線上では 0 と 1 の組み合わせによってのみ構成された情報でしかない。もともと情報という言葉の意味は旧陸軍省が英語の information をフランス語 renseigenements から日本語に翻訳した過程で生まれた敵情報告や情実報知から生まれた言葉であり、情報という言葉そのものにも何ら意味を見いだそうと試みることすら無謀かもしれない。

 ある情報は日々産み出されるだろうし、そしてまたある情報は、人知れずファイルの rm (delete:削除) やサーバの電源停止によって永久に失われるかもしれない。でも、それはネット上のことであり、たとえ 0 と 1 によって構成された情報だとしても、ひとたび人間の脳に入ると、それは記憶となり得る。記憶とは曖昧だが、ある時は感動、喜びもあるだろうが、嫉妬や嫌悪も記憶であり、それは感情とセットとして脳の中に保存される。とはいえ、脳も実のところは神経シナプスの繋がりにより記憶が構成されるのであり、実の所はコンピュータの 0 と 1 の処理に近いものと最近の脳科学では言われているそうだ。

 結局の所、こういった類を雑文というのだが、まったくもって時間の無駄というか、こう書き記す事に何の意味も無いことを証明するために、あえて書き記す、という行為こそが意味があるのではないかと思い、兎にも角にも書き残す次第だが。

 ま、よくある馬鹿な文章のうちの1つだよ、と思う。

平成19年(2007) 】 2007年01月03日 19:16

平成19年1月3日(水) 年賀状

 職場の方々から元旦早々に何通かの年賀状を頂戴した。
 年賀状なんて、単なる形式かもしれないけど、
 今年の年賀状は、
 なんとなく、
 嬉しい。

 ありがとうございました。

平成19年(2007) 】 2007年01月04日 19:17

平成19年1月4日(木) 終わりの始まり、の始まり

 どうもここしばらく、
 世間の流れとは疎い方向に暮らしていた。
 ま、それはどうでもいいとして(どうでもいいのか)、

 手元には最終回のテレビ番組やコミックやら小説やら、
 まだ聞いてない音楽や映画のDVDやら、
 まだ「みてない終わり」が沢山ある。

 なんかこう、一度終わりを迎えると、
 そのまま終わってしまいそうで、
 物語が、世界が、終わってしまいそうで、
 ずっと手を付けられずにいた、

 というよりも、
 手を付けたくなかった。

 そのまま、その世界が終わってしまいそうだったから。
 終わりを楽しみにしている自分が好きだったから。
 それは私の人生という物語を直視したくなかったから?

 けれども、このままだと、終わらないんだ。
 終わりがあるから、始まりがある。

 たとえると、お気に入りの音楽・DVD・テレビ番組・料理があっても
 それを毎日滅入るくらいに摂取しちゃうと、
 いわゆる@お腹いっぱいって事で。

 --と、何気なく思いつき、
 今は色々と終わらせている最中。
 終わりといっても、空想の世界の終わりなんだけどね。

 あ、終わっちゃったな。

 今日一日で、どれだけの物語が、世界が、
 自分の中で終わりを遂げたか。
 幸せな終わりもあれば、
 悲しい終わりもあるし、
 哀しいけれど、明るい終わりもある。

 物語とて人の創りしもの、
 そこには人の世界の縮図。

 人の夢と書いて儚(はかない)と書く。

 とりあえず、物語の世界は終わらせて、
 今度は自分の人生を始めてみようか、

 そう思わせてくれた、

 今日は私の誕生日。

 なんとか今日まで私を助けて頂いた皆さんに、
 すてきな感動や情熱、出会いや別れに、ありがとう。
 感謝。

 そんな今年、私のテーマは、
 『 決意 と 活力 と 創造性 』
 でいこうと思います。

コミュニティ 】 2007年01月05日 20:13

mixi(ミクシィ)鯖ダウン キタ━(゚∀゚)━!!

mixi の internal server error

 今日の午後8時頃、何気なく mixi を覗くと、どうやら鯖(サーバ)がダウンしているようだった。  興味深かったのはマシン名。  なになに、確認できたのは次の3つ

- andaman
- milea
- metoma

 なんだ、割と普通の名前だった(って何か期待してたのか)。
 うーん、さすが上場企業、サーバ落ちても抜かりは無いな。

 Port 8080 ということは、ロード・バランサ(負荷分散装置)を使っているんだろうけど、頼むよ、『 Internal Server Error 』は無いだろうよ・・・mixi。たぶんデータベースが落ちたか何かが原因なんだろうけど、『 Internal Server Error 』ですよ!(苦笑

 せめて、Apache の httpd.conf で ErrorDocument ぐらい設定しておきましょうや・・・『 只今混雑しております。ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちください。 』・・程度に。。サーバ管理者の端くれである私でも、これぐらいはしますよ、商用サービスなら・・・。それとも「想定外」ですか? Perl が悪いと言っているいる訳でもないんです、私も Perl がメインですから(う、時代遅れ?)。

 別に mixi さんに恨みがある訳ではないのですが、もうちょっと、そのあたり詰めを良くされたほうが、サービス向上に繋がると思いますよ。

平成19年(2007) 】 2007年01月05日 20:25

平成19年1月5日(金) 通院日

 今日は通院日。基本的に1週間ないし2週間に1度の金曜日の午前に病院に通っている。

 特に体重の増減も無かったのだが、医者曰く「ちょっと(私の)顔痩せたかな?」とか。体重は変わっていないのだが・・・。

 このまま順調に回復してくると、今度は今飲んでいる薬の副作用が発生してきて、日中「眠くなる」事があるらしい。これは、担当医の、もしかしたら"釣り"なのかもしれないが、こちらとしては病気は治したいので眠くなった・ならなかった、をありのまま医師に伝えようと思う。

 極めて私的だが、通院日は楽しみだ。

 なぜなら、"個人的"に酒の解禁日だから。病院の血液検査で脂肪肝(肝硬変の一歩手前、下手すると死ぬ)の疑いがある、と検査にひっかかって依頼、酒は控えめにしている。酒と言っても私は基本的に日本酒しか飲まない、というよりも飲めないのだ。禁酒を試みることもあったが、どうしてもやめられない。そこで、毎週金曜日だけ、ひとときの大人の楽しみを満喫する、という訳だ。

 という訳で、今日も密かに酒を自宅で堪能しつつ(銘柄は勿論、富山なら立山本醸造でしょう。価格&美味さが丁度良い。本当は満寿泉=ますいずみの純米吟醸「酒仙一献」がベスト)、いろいろな世界の終わりを眺めようか、今日はそんな所です。

20.ニュース・世相・時事 】 2007年01月05日 20:39

絶滅危惧種『人類』--20年後、北極に氷は無い。

- asahi.com:ホッキョクグマ、米が絶滅危惧種に提案 温暖化政策変化 - 「北極異変」
- 北極の氷、2040年に消滅? 溶ける速度が4倍に(朝日新聞) - goo ニュース

 アメリカ政府はホッキョクグマを絶滅危惧種として認定することになったみたいです。北極海の氷が過去10年間で約10%づつ毎年減少傾向にあるそうです。米国立大気研究センター(NCAR)の調査によると、2040年の夏には北極の氷がほぼ消滅してしまうとか。

 この原因は地球温暖化。地球温暖化の原因は二酸化炭素の増加によるもので、海水面の上昇など様々な影響が考えられています。日本でも海岸線から砂浜が消えたり、とある国では半分以上が水没してしまったり・・・。

 北極の氷が溶けて無くなる、ということは、同時に南極の氷も溶けてしまうでしょう。実際、北欧の氷河地帯などというものも消滅しており、身近な所では、私の住む富山県でも、年々雪が降らなくなっています。このあたりは、専門家の意見が参考になります。良い時代になりましたね、ネットで検索してパッと結果を一般人が知ることができる。50年前じゃ、考えられなかったかも。

- 気象庁 異常気象レポート2005

 ところで、天気予報の「平年に比べて」の「平年」って何か皆さんご存じですか? 過去10年間の平均気温なんです。 つまり、毎年温暖化しているのに「平年より暖かい」というのは「過去に比べて暑くなっている」という事なんです、お気づきでしたか?

 つまり、人類は釜ゆでのカエルと一緒な訳でして、どんどん煮詰まっているのに、温度がゆっくり・ゆっくりだから気がつかない、気がついたら死んでいる、つまり、おまえはもう死んでいる=絶滅危惧種「人類」そういう訳です。

 なんか、オチをつけようと思ったのですが、ちょっと頭が回らないので、今日はこのぐらいに。

 人類というものは、文明の隆盛どころか、生存の危機にたたされている今、火力発電所から発生されるエネルギーは二酸化炭素を排出はしますが、一方で、ネットワークという新しい力を私たち人類に与えてもくれました。私は西洋で言うところの神(God)などは信じませんが、もしそういう次元を超えた存在があるのならば「科学によって人類は進化を始めたが、それは終わりの始まりである。人類は存亡の危機に瀕し、科学によって自然という超存在に刮目して対峙せよ、猶予は与えてやる。」と言っているように思えてなりません。

(あ、付け加えておきますが、私はどっかの団体に所属してたり、電波な人間じゃぁないですよ。一般人です。)

 科学は私たちの生活を豊かにした。しかし、豊かな生活というのは、科学によって産み出された『力』によって支えられたものである。その試練は果てしなく長い、と昔の人は考えていたのかもしれないが、今の人類には、もう猶予はない。今もう二酸化炭素を止めたって、北極の消滅は避けられない。南極の氷も溶けるだろう。

 科学の力とは、つまるところ現時点では『軍事力』である。この定義は無謀すぎるか?

 科学の力により、投石機(カタパルト)のローマは他国を圧倒し、鉄砲の発明は伝播した日本により改良・量産され、時のオスマントルコがヨーロッパを制覇していたかもしれない。現代においては核兵器などという人類最終兵器まで産み出し、それが力の均衡、すなわち力による平和を維持している、ように見える。

 動物園の猿を観てると、それぞれの群れにボスがいて、時に争い、というよりも、ほぼ常に敵対勢力を持ち、争っている。もし、仮にだが、人間よりはるか高次な文明があるとしたら、なんだ、人間って猿と変わらないんだな、この程度かフッ。などと思うのではなかろうか。

 今ならまだ時間はある。科学の力を使えば、人類を滅亡の危機から救う手だてはいくらでもあろう。たとえば、出てしまった二酸化炭素はどうにもならないので、大気圏中の二酸化炭素を海底深く沈める(圧力で液状化して沈むらしい)という技術もできるであろうし、最終手段、人類が生き延びるためには地球を棄て、宇宙に生活の場所を移すという方法もあるだろう。なに、人類は60億人もいる。ネットワークで世界中が繋がれば、英知の結晶が奇跡を産み出すこともあるだろう。

 だが、現実の世界は軍事力こそが科学であり、平和たる陰の象徴なのである。だれも否定できないであろう。今、この時点でさえ、日本人にとっては命は地球より重たいかもしれないが、命の値段が安い国は世界中を探せば、見つからなくもない。あっても、日本人は知らないふりをしているだけだ。

 長々と書いたが私の主張は1つ。いい加減、人類って場地球って小さな惑星上の生き物なんだから、そろそろ1つになって、難局を乗り越えませんか?という事。そのためには、「力」すなわち「軍事力」をどう扱うかが焦点になるであろうことは必至だと思う。極論として、「あなたは、人類統合の為の戦争であれば賛成しますか? 反対なら人類は滅亡しますよ、このディスプレイを見ているあなたも」と、ちょっと書いてみたかったりする。

 さて、そんな貴方は人類滅亡のまっただ中、如何お考えで?

p.s.

 次回テーマは「力とハサミの使い方、世界の平和とは?」を取り上げてみたいなと思っています。では。

平成19年(2007) 】 2007年01月06日 18:18

平成19年1月6日(土) NHK

 どうでも良いこと。

 なにげに昼過ぎの NHK のニュースを観ていたら、
 後番組のオープニングの BGM が
 『がんばれ!帝国歌劇団』(by 田中公平 氏)from サクラ大戦だった。

 いや、それだけなんだけど、
 なんとなく。
 さすが NHK。
(何が?)

平成19年(2007) 】 2007年01月07日 20:10

平成19年1月7日(日) あるセリフ

『頑張れってさ、言うのも言われるのも無責任なんだな』

 ちょっと気になったのでメモ。

「だから、私の人生に介入しないでください、」

 と言い返すのは反則かな?

 そのほか、以下はちょいとしたメモ。個人向け。

----
データが見せてくれるのは自分の相対位置
なぁ、なんでおまえはここにいるんだ?
一歩ずつ努力することは大切なことなのよ?
想いは誰にも負けない、でも、その選択が自分にとってベストなのかは…
信じることに根拠は要らないでしょう
人が分かり合うのは難しいってことでしょ
始めたばかりでそんな上手くいくはずないよ
揉めようと思えばネタはいくらでもある
嫌な考え方ですね……
、 まよっている時間はありません

許せるわけ、ないじゃないですか……
……あなたには、分からないでしょうね……

ソフトウェア 】 2007年01月07日 20:14

[update] AWStats 6.6 (final) 公開

 AWStats 6.6 最新版(final)が公開されました。

- http://awstats.sourceforge.net/

70.雑文 】 2007年01月07日 20:22

二次元にようこそ!

 二次元にようこそ!

 ある一点のみをとらえると、
 ベトナム戦争はアメリカの「負け」言われる事が多いだろう。
 だが、それは確かなのだろうか。
 現在進行形であるイラク戦争(湾岸戦争~現時点に至る占領下のイラクも含める)は
 「勝ち」か「負け」か

 戦場をベトナムのみという世界の中の局地で見た場合、
 確かにアメリカは撤退し、負けたと言えるであろう、
 ホー・チ・ミン市が陥落した時点で。

 だがしかし、視点を歴史という流れで見れば
 勝ったか負けたか安易に判断できる物では決してない。
 歴史の流れを、単に点のみでしか捉えないことが
 なんと危険な事かと、歴史は教えてくれるのではないだろうか。

 最近の情報を見ていると、
 イラク戦やアフガニスタン戦という局所でしか考えられなくなっている、
 そう考えることしか出来ない、脳が矮小化している愚かな私がいる

 こういうたとえ話がある。
 蟻は自分の巣(nest)の中を自由に行き来しているつもりらしい。
 巣の中は筒状の世界、そこには前後しかない2次元の世界。
 彼達には人間の知る3次元(点・平面・空間)を知覚できない。
 知覚出来ないのに、理解は出来るのだろうか。
 羽を持つ女王蟻と一部の羽蟻のみ空を飛ぶ事が出来る。
 そして3次元を知覚出来る。
 飛ぶ事の出来ない蟻たちは、
 前後しかない限られた世界でも満足を感じているのだろうか。

 歴史に戻ろう。1975年4月30日。米軍の南ベトナム撤退と共に、
 隣国カンボジアではロン・ノル政権が崩壊した。
 カンボジアで実権を持ったポル・ポトは知識階級の粛正を行う事となる。
 粛正と言えば聞こえが良いが、なんのことはない、
 単なる大量虐殺の事だ。
 国内は混乱し、長きにわたる内戦へ誘われた。
 これも歴史の一面ではある。

 現代から過去を眺めるとき、
 点で「負け」のみを考える事が何の意味もない事を教えてくれるだろう。

 ここでふと思う。インターネットとは……。

 ネット(web)につながる事が出来る限り、そこでは距離という旧世代における通信手段、すなわちコミュニケーションにおける時間的制約は無くなった。

 インターネットでは3次元の制約を取り払ってくれたのだ。

 物理的に羽田からサンフランシスコまで移動するには飛行機で約11時間かかるが、電子メールであれば、ものの1秒もかからない。かつてネット対戦といえば「LANケーブル」による LAN 内という閉ざされたネット空間のみ可能だったが、今では、リアルタイムで日本・台湾・オーストラリア・アメリカ・イギリス・イタリアからネット対戦、しかもカーレースを出来るのだから、時代の進歩というのは恐ろしい(素晴らしい)。

 一見したところ非常に多くの情報が我々の手に渡ったように見える。
 だが、本当に制約は無くなったのだろうか。
 渡っているのではない、
 そう「見える」だけなのだ、と思う。
 うまく言葉には出来ないのだが、
 それは自分が蟻のように制約された世界に生きているからではないだろうか。

 今日もとあるメーリングリストで誹謗中傷の類の顛末が流れた。

 ネットの世界は1つじゃない、多くのホスト・コンピュータにつながれた複数の世界が、あたかも画面(ディスプレイ)という二次元の世界を通しているから、まるで三次元のリアル・ワールド(いま此処にある現実世界)のように錯覚しているにすぎない。実際、そのメーリングリストなり掲示板が厭になったのであれば、そこを「自ら」立ち去ればよい。ただそれだけだ。厭な気分をするくらいなら、パソコンの電源を落とし、ネットの回線を切り(ハサミでチョキンと LAN ケーブルを切るのが宜しいかと、無線 LAN ならルータを電子レンジでチンしればいい)・・・とまでは言わないが、別の掲示板なりメーリングリストなり他のコミュニティに移ったり、それも嫌なら自らコミュニティを立ち上げればいい。ネットの世界は現実世界上の資源=リソース(サーバのメモリ容量・ハードディスク容量・CPU処理能力・回線やバックボーンの太さ・電源)を消費をしているが、今のところ、ネットの世界は過去のパソコン通信の時代(といっても10年ぐらい前ですけど)に比べれば随分と住みやすくなった。わざわざ、狭い所で相手を蹴落とし毒を吐く必要も無い。それとも、単に自己顕示欲を満たしたいだけなのか?

 檻の中の住人は、檻の中の自由に満足する居る限り、本当の自由というのを感じられない、という。昔の偉い人が言った言葉だが、誰の言葉だか忘れた。これは10年ほど前のパソコン通信で偶然見かけた書き込みがこれだった。今でも忘れない。

 我々は檻の中の住人だ。

 だが、二次元のネット(たとえネット空間が 3D View な表示になっても、画面=ディスプレイという二次元のインターフェースを介する限りは二次元のままだろう)だという事を自覚さえすれば、誰でもその檻を自ら抜け出る事が出来る。最近、それを履き違えて三次元のリアル・ワールド(現実世界)と二次元(ネット)を混同しているような方々を見受けるのは気のせいだろうか。10年前だって、まだ、ネットなんてアブナイ"仮想社会"だってマスコミやらお偉い学者センセー方が言っていたのにな、仮想社会=下層社会=パソコンなんか触って喜んでるアブネー連中の巣窟、それがネットじゃなかったのか? 笑っちゃうよな。

 動物園の猿じゃないんだから、少なくとも、私たちが自由を望めば移動も出来るし、新天地を開拓する事もできる。ネットの話だけどね。

(初出:■2004:01:01 二次元にコンニチワ を元に現時点の情報を元に修正・加筆)

平成19年(2007) 】 2007年01月08日 21:35

平成19年1月8日(月) うちで作った米。

 今日、色々検索エンジンを駆使して下らんネタを探していたら、偶然私が育てた米(有機JAS認証・コシヒカリ)作った米を販売している店をネット上で見つけた。哀しいかな、卸価格の X 倍で売っていた、その米屋は。うちは汗流して、収穫できるかできないか(台風や天候不良、大雨、空梅雨など)の米を作ってるのに、米屋はそれを商品として、単なるモノとしてしか見ていないんだな。うちは無農薬・有機肥料しか使わず除草剤も使用していないのに、他の米とほぼ一緒の価格が付けられていた。まぁ、それはいいとして、ちょっと米屋さんにはもうちょっと有機米について勉強してほしいな、そう思った。

- 食品表示とJAS規格 (農林水産省)

 うちで作った米は、安全(農薬は使いません。安全性が保証されていないから。)かつ適正価格で皆さんに食べて頂きたいな、と思っているのですが・・・・ちょっとやるせない、今日この頃。さてはて。どうしようかな。

20.ニュース・世相・時事 】 2007年01月08日 21:47

「自由と繁栄の弧」は面白そうだ。

 「自由と繁栄の弧」

 この言葉は皆さんご存じ?
 要は 『民主主義』 『自由』 『人権の尊重』 『言論の自由』 『市場経済』を軸に、日本から東南アジア・インド・トルコ・EUに渡る大きな『弧』の新しい同盟軸を作っていこう、それに日本が主導権(イニシアチブ)を発揮するのではなく、共栄(パートナーとして)いきましょうという考え。これが実現すると、アメリカ・中国あたりの反応が面白そう。いろいろな意味でね。

- 外務省 「自由と繁栄の弧」をつくる 拡がる日本外交の地平 外務大臣 麻生太郎 日本国際問題研究所セミナー講演

 なんか、信長の野望というか、次期首相は麻生大臣で決定ですな。

.   ∧__,,∧
   ∩´⊿`) <あっちの方が右かな
  /   ノ    
  し―-J
- 麻生太郎外務大臣まとめサイト

 こういう大臣を懐に抱え込む安部首相もなかなか。
 明日(9日)から安部首相・麻生外相共に訪欧に出るが、
 こういうのも視野に入れているんだろう。
 大東亜共栄圏の焼き直しか?なんてチャチャ入れる奴も出てくると思うが、
 こっちは実効的にもう動き出してるんだし、
 指針がはっきりしていてわかりやすいと思う。

- 外務省 麻生大臣年頭所感
- 外務省 新たな安全保障環境における日本とNATO(仮訳)

 「自由と繁栄の弧」ってさ、マスコミ全然取り上げてないんだね。

- Google 検索 自由と繁栄の弧

 これってすごく平和的な事で、良いニュースなんだけど、どうしてマスコミの皆さんはスキャンダルとか、足引っ張るような事しか取り上げないのかな~。ネタとして面白くない、と思っているんだったら、マスコミは読者をナメてかかってるよ。

 朝鮮日報(日本語版)がニュースソースなのは、なんとも皮肉というか、おい、日本のマスコミは何してんだ?

- 2プラス2:米日、NATOと関係強化へ

 安部首相は12日にブリュッセルのNATO本部での演説を予定しているそうだ。知らなかった・・・。ついでに、この記事、ちゃんと『防衛省』(平成19年1月9日発足)表記してるんだな、よく勉強してるよ。偉い。って、マスコミはこれぐらい普通じゃないの?

- 「韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請」

 これも、ようやくデマじゃなく朝鮮日報の記事というリソースが出て裏付けがとれたのは、なんとも皮肉というか、興味深い。

- 「日本が本当に友邦か…」 朴正熙大統領の怒り 

 いや~、これも何とも興味深いね。日本が赤化の基地だとさ。こういうのは今でもいますが、何か? まぁ、言論や思想は自由ですから。
 ビバ・インターネット!(ビバクイズ最高!!<ごめん、富山県民しか分かりません)

 今は、こうやって、調べようと思えば、誰だってニュース・ソース(情報源)をたどることが出来るんだからね。日本のマスコミの報道しないところに真実がある、そんな気がしてならない今日この頃。

平成19年(2007) 】 2007年01月09日 23:55

平成19年1月9日(火) ふつうの日。

 今日は特に良くもなく悪くもない日。

 市場調査(といってもネット上だけど)で有機農業や有機JAS、販売価格、卸価格の実態について、色々調べた1日でした。米屋や販売店・生産者の直販サイトを見ていると、無料ウェブ・スペースを利用している所が意外と多いなと感じた。独自ドメインを取っていたり、ショッピング・カートのような基本的なシステムも無かったり(オープンソースのZen Cartもあるのにね)。これって市場参入のチャンスだと個人的に睨んでいる。

 米作り一本だけだと、ちょっとリスクが高すぎるので(気候変動による台風被害や長雨、渇水、病害虫の発生)、こういう所で自由に動けるようになるなら、色々将来の展望が開けるような気がするんだけど。これまでのサーバ構築運用のスキルを棄てることにもならないし(好きだから)。

 どうしよう。個人的には動けるので、すぐにも動けるんだけど、色々と制約があって自由に活動できない。今は方々からの連絡待ち、あるいは、こちらから行動を起こすか。とりあえず待っているんだけど、どうしようかな。こうしている間にも、どんどん時間が過ぎ去っていくわけで。。あ~。

 などと考える、今日この頃。

20.ニュース・世相・時事 】 2007年01月10日 00:05

マスコミは都合の悪いことは報道しない:短大生殺人

- 短大生切断 凶行なぜ (東京新聞)
『遺体は主に切りやすい関節部分で十数カ所に切られるなど猟奇的にも見える。しかし、同容疑者の部屋からはホラー系のビデオや本は見つかっておらず、そのような嗜好(しこう)があった形跡は浮かんでいない。』

 この部分、非常に重要なポイントだと思うのは私だけだろうか。Google Newsで検索しても、現時点で上記の点について取り上げているのは東京新聞しかなかった。

 この手の若者による事件が起こると、とかく引き合いに出されるのが、映画やゲームやオタク的要素の存在だ。だが、この新聞記事では関連性がないと、しっかり否定されている。幼女連続猟奇殺人・宮崎勤死刑囚の逮捕時、あのビデオテープが積み上がった山はオタクの象徴とされ、あげく、コックマーケット(コミケ)がニュースに出るわ「ここに○万人の宮崎勤がいます」なんて報道される始末。

 なんだかなぁ、関連性が無かったのなら、無かったって報道してほしいな。他のマスコミのみなさんも。

ソフトウェア 】 2007年01月10日 21:46

[update] Apache 2.2.4 リリース

Apache 2.2.4 がリリースされました。

- http://httpd.apache.org/download.cgi
現時点で国内サイトへはミラーが反映されていません。
明日にはダウンロード出来るかと思います。

お急ぎなら本家 httpd.apache.org サイトから
-

ソフトウェア 】 2007年01月10日 23:57

Windows 環境への Apache 2.2.4 + PHP 5.2.0 導入(インストール)記録

 Windows XP 環境へ、今日現在(2007/01/10)最新版の Apache 2.2.4 + PHP 5.2.0 導入(インストール)記録です。Windows 上でのウェブサーバ&PHP動作環境構築テストのためのメモです。単にメモ代わりに Wiki をローカル上で動作させたい為です。

Apache のダウンロード

 ダウンロードは公式サイト(http://httpd.apache.org/)から行えます。ダウンロードするファイルは、インストーラー付きの『 Win32 Binary (MSI Installer) 』です。

- Win32 Binary (MSI Installer): apache_2.2.4-win32-x86-no_ssl.msi
(国内ミラー1,国内ミラー2)

apache_2.2.4-win32-x86-no_ssl.msi

Apache のインストール

ダウンロードしたファイルを開きます。

アイコン

もし古いバージョンが入っていると以下のようにエラーが出ますので、指示通り Apache を一旦アンインストールする必要があります。なお、アンインストールを行っても conf および logs ディレクトリは残ったままです。心配であれば、この機会にバックアップを取っておかれるのも良いかと思います。(確認したのは Apache 2.2.3 からのバージョンアップです)

アイコン

インストーラーが正常に起動すると、次のような画面が表示されるので【 Next > 】を押しします。

インストーラー

ライセンス同意画面が表示されます。【 I accept the term in the license agreement 】(ライセンス利用規約に同意します)を選び、【 Next > 】を押します。

インストーラー

Apache に関する情報が表示されます。【 Next > 】を押します。

インストーラー

次はホスト名の設定です。http://localhost/ としてアクセス出来れば良いので localhost とそれぞれ入力します。DNS を使ったサーバ運用をされている場合は、適切な名前を入れておけば良いでしょう。たとえば、Windows マシンであればホスト名でのアクセスも可能なので、intra-office というホスト名であれば http://intra-office/ としてアクセスできるよう、ホスト名を入れておいた方がいいでしょう。後から httpd.conf を編集することで変更も可能です。

Administrator's Email Address(管理者メールアドレス)は入力が必須です。a@exameple.jp でも何でも良いので、とにかく入れておかないとエラーになって次に進めません。

下のオプションは、通常『 for All Users, on Port 80, as a Service -- Recommended.』(全てのユーザにインストールして、ポート 80 番でサービスとして動作します - 推奨)を選べば良いと思います。下の『 only for the Currenet User, on Port 8080, when started Manually.』は現在のユーザのみインストールし、ポートは 8080 で、起動は手動で行わなくてはいけませんよ、という点です。たまにしか動かさないのであれば、こちらを選んで、後で動作ポートを httpd.conf を編集して Port 80 で稼働させるようにし、必要なときだけ Apache を起動させるという事もできます。

インストーラー

次はインストール方式の選択です。ここでは『 Typical 』のまま【 Next > 】を押します。『 Custom 』でも構いませんが、マニュアルを外す程度しか選べませんので、通常は『 Typical 』のままでも差し支えありません。

インストーラー

その次はインストール先のディレクトリの選択です。特に変更の必要はありません。新規インストールであれば、そのまま 【 Next > 】を押します。パス(場所)が長すぎるなと思えば、適当に変更することもできます。

インストーラー

インストールの最終確認画面です。【 Install > 】を押すとインストールが開始されます。

インストーラー

あとはインストールが自動で行われますので、完了するまで待ちます。終わったら【 Finish > 】を押してインストーラーを閉じます。これでインストール完了です。

インストーラー

これで自動的に Apache が起動された状態になります(Port 80 で動作するよう設定した場合)。http://localhost/ にアクセスすると"It Works!"(動いてるよ!)と表示されます。既に過去のバージョンの Apache 2 がインストールされていれば、過去の httpd.conf の設定がそのまま適用されます。

Apache の初期設定

Apache は、ある程度の初期設定が必要になります。ディレクトリ(フォルダ、の事)は標準であれば C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\conf に設定ファイル httpd.conf があります。

この段階でいくつか設定を行いますが、PHP5 をインストールする前提で記述を進めていますのでご注意願います。

まず、conf/httpd.conf の設定変更点です。115行目付近に次の項目を追加します。これは PHP5 の Apache2 向けモジュールを読み込む設定です。

PHPIniDir "C:\Program Files\PHP\"
LoadModule php5_module "C:/Program Files/PHP/php5apache2_2.dll"

次は DocumentRoot (ドキュメント・ルート=http://localhost/ として表示されるディレクトリ)の変更を必要に応じて行います。150 行目付近、標準では長いので、私の場合は

DocumentRoot "E:\www\htdocs"

このように書き換えています。

もし、この DocumentRoot を書き換える場合、180 行目付近の次の場所も変更します。

#
# This should be changed to whatever you set DocumentRoot to.
#
<Directory "E:\www\htdocs">

次に、ドキュメント・ルート内でディレクトリの一覧表示(Indexes = 特に必要でない場合もありますが、実験環境ではファイル一覧が見えた方が楽なので)と CGI の実行許可(ExecCGI)を追加します。

Options Indexes FollowSymLinks ExecCGI

220行目付近、DirectoryIndex を編集します。

<IfModule dir_module>
DirectoryIndex index.html index.php
</IfModule>

index.php を追加しておけば http://localhost/example/ に index.php があれば、自動的に表示されます。逆に言えば無いと index.php は表示されません。なお、DirectoryIndex の優先順位は記述順(左側)なので、index.html と index.php は上記の例では両方のファイルがあれば index.html が優先表示されます。index.php を優先表示したい場合は、

<IfModule dir_module>

DirectoryIndex index.php index.html

</IfModule>

このように書き換えておけば問題ありません。

CGI および PHP の実行許可は 400 行目付近で行います。CGI の行はコメントされてる # を消して、PHP の記述を追加します。

AddHandler cgi-script .cgi

AddType application/x-httpd-php .php
PHPIniDir "C:/Program Files/PHP"


ここでは php.ini の場所も指定しています。過去のバージョンでは PHP 関連の DLL を Windows のシステムフォルダに入れる必要がありましたが、今は必要ありません。詳しくは PHP の箇所で後述します。

SSI も使いたい場合には、410 行目付近のコメントを外しておけばよいでしょう。

AddType text/html .shtml .html
AddOutputFilter INCLUDES .shtml .html

私の場合は html ファイル中でも最終更新日を出したりしたいので、 .html を追加しています。昔(10年ほど前)は .html に SSI を追加するとサーバのパフォーマンス(性能)が落ちる、と言われていましたが、今日、Pentium III もしくは K-6 や Cyrix でも CPU クロック 500 MHz 程度や、ある程度のメモリがあれば、ほぼ性能に影響は無いとおもいます。よほどレスポンスに拘りたい場合や SSI が不要であれば .html の記述は不要です。

450 行目付近で関連設定ファイルを読み込むようにコメントを外します。

# Multi-language error messages Include conf/extra/httpd-multilang-errordoc.conf

# Fancy directory listings
Include conf/extra/httpd-autoindex.conf

# Language settings
Include conf/extra/httpd-languages.conf

httpd-multilang-errordoc.conf はエラー出力のため、別に必要ない場合はコメントしたままでも動作上の問題はありません。httpd-autoindex.conf は Indexes が有効にした場合、あまりにも画面が寂しいので、ディレクトリやファイルをアイコンで表示させるようにしています。特に気にしないなら不要でしょう。

httpd-languages.conf については必ずコメントを外します。後々の動作確認や PHP 文字化け対策なども兼ねます。

これで httpd.conf の設定は終わりです。

次に、conf/mime.types ファイルを開きます。末尾に次の2行を追加します。

application/x-httpd-php php
application/x-httpd-php-source phps

(PHP のインストーラーで設定を自動で行う場合には自動追加されます。)

次に、conf/extra/httpd-languages.conf の編集です。

19 行目、コメントされている標準言語を日本語に指定します。行頭の # を消し、言語を ja にします。

DefaultLanguage ja

次に 85 行目付近で、言語の指定をします。私の場合は Shift_JIS (Windows 標準) で運用したいので

AddDefaultCharset shift_jis

と記述しました。サーバを EUC で運用したかったり、仮環境を本番環境の EUC と同じにしたい場合は AddDefaultCharset を EUC-JP にしておきます。このあたりは適当に環境にあわせて書き換えてください。必要に応じて何時でも書き換えることができます。

これで Apache 側の設定準備は完了です。
次、PHP いってみましょう。

PHP のダウンロードとインストール

PHP 本体は PHP 公式サイトからダウンロードできます。『Windows Binaries』の『PHP 5.2.0 installer』を使います。zip でダウンロードして、自分で展開・セットアップなされても構いません。ここではインストーラを使った方法でのセットアップ方法を記述します。

ダウンロード

クリックすると、ミラーサイト一覧が表示されるので、適当な場所(通常日本国内からであればミラー1ミラー2)からダウンロードします。

インストールが終わったら『php-5.2.0-win32-installer.msi』を押してインストーラーを起動します。

アイコン

起動したら【 Next > 】を押します。

インストーラー

利用規約に同意するかどうか表示されます。『 I accept the term in the License Agreement 』を押してから【 Next > 】を押します。

インストーラー

次は PHP を何処にインストールするかです。【 Next > 】を押します。(以前は C:\PHP でしたが、現在では Program Files 以下に配置されます。関連する DLL 群もすべて指定したディレクトリに置かれます。設定ファイル php.ini もここで指定した場所になります。特に必要がない限り、新規インストールであれば標準のままを推奨します)

インストーラー

次にウェブサーバをどれにするか表示されます。設定は既に手動で Apache の httpd.conf などを編集済みなので『 Do not setup a web server 』を選んで【 Next > 】を押します。

インストーラー

インストール時のオプションを設定します。

ここで

+ Web Server Setup - Apache 2.2.x Module をクリックして『 Will be install on local hard disk 』(ハードディスクにインストールする)を選ぶことは必須ですPHP に関する httpd.conf への記述は既に完了しているので、『 Do not setup a web server』 を選びます (2009/07/20 23:09 修正)。

あと、私は wiki を使いたかったのと、今後データベースのテストと PEAR を使う予定なので

+ Extensions(拡張) - "Multi-Byte String"(マルチバイト文字)をクリックして『 Will be install on local hard disk 』(ハードディスクにインストールする)、同様に『 MySQL 』もチェックを入れます。MySQL が不要ならチェック不要ですが、Multi-Byte String(mbstring) のチェックは必須です。PHP で日本語を使ったアプリケーションを使う上で必ず必要になるので、忘れないようにしておく必要があります。

あとは、個人的に
+ Extras(その他) - "PEAR Install" と "PHP Manulal" を入れておきました。

必要な項目を入れた後は【 Next > 】を押します。なお、モジュールは後からでもインストーラーを使って追加・削除することができます。

インストーラー

その次は確認画面なので、そのまま【 Install > 】を押します。

インストール時に【 Do you want the installer to configure Apache? 】(Apache の設定ファイルに記述を追加しますか?)とダイアログが表示されますが、既に設定済みなので【 いいえ(N) 】を押します。

インストーラー

【 Finish > 】を押してインストーラーを終了します。

PHP の設定

PHP の設定ファイルは php.ini です。標準では C:\Program Files\PHP\php.ini です。このファイルを開いて設定を行います。以下主要な変更点ですが、マルチバイト関連はデータベースやアプリケーションの動作条件など必要に応じて書き換えてください。最低限必要な箇所(もしくは推奨箇所)のみ列挙します。

356 行目、エラー内容を画面に表示するようにします。テスト環境でのデバッグを想定しているためです。実際にサービスを行う場合は Off のほうが良いでしょう、というか、そうすべきです(安全上や見た目の問題というのもあります)。

display_errors = On

492 行目、文字コードを指定します。私の場合は Shift_JIS を使いたかったので、Shift_JIS にしました。環境にあわせて書き換えてください。

; PHP's built-in default is text/html
default_mimetype = "text/html"
default_charset = "Shift_JIS"

632 行目、マルチバイト文字関数が有効かどうか確認します。

extension=php_mbstring.dll
extension_dir=C:\Program Files\PHP\ext

1167 行目以降のマルチバイト関連のコメント(;)を削除して、自分の環境にあわせて書き換えます。以下はサンプルです。

[mbstring] ; language for internal character representation. mbstring.language = Japanese

; internal/script encoding.
; Some encoding cannot work as internal encoding.
; (e.g. SJIS, BIG5, ISO-2022-*)
mbstring.internal_encoding = EUC-JP

; http input encoding.
mbstring.http_input = auto

; http output encoding. mb_output_handler must be
; registered as output buffer to function
mbstring.http_output = SJIS

; enable automatic encoding translation according to
; mbstring.internal_encoding setting. Input chars are
; converted to internal encoding by setting this to On.
; Note: Do _not_ use automatic encoding translation for
; portable libs/applications.
mbstring.encoding_translation = Off

; automatic encoding detection order.
; auto means
mbstring.detect_order = auto

; substitute_character used when character cannot be converted
; one from another
mbstring.substitute_character = none;

これで基本的な php.ini の設定は終わりです。
必要に応じて何時でも書き換えることが出来ます。ただし、設定が反映されるのは Apache の再起動を行ったときのみです。

Apache 2.2.4 および PHP 5.2.0 動作確認

これまで Apache の httpd.conf を編集してきました。文法に問題がないか確認するためには【 スタート 】→【 プログラム(P) 】→【 Apache HTTP Server 2.2.4 】→【 Configure Apache Server 】→【 Test Configuration 】を選びます。

一瞬画面にコマンドプロンプトが表示されて、そのまま閉じると文法上の問題がない事がわかります。もしエラーがあれば、どのファイルの何行目がおかしいかや、PHP のモジュールが読み込めないなど表示されますので、エラーにあった対処を行います。

Apache の再起動を行い PHP のモジュールを読み込みます。

【 スタート 】→【 プログラム(P) 】→【 Apache HTTP Server 2.2.4 】→【 Control Apache Server 】→【 Restart 】を選びます。

サンプルとして、ドキュメント・ルートに test.php というファイルを新規作成し、ファイの中身は以下のようにします。

<?php phpinfo(); ?>

これでブラウザから http://localhost/test.php へアクセスします。

phpinfo()
このようにバージョン情報などが正常に表示されれば、PHP のセットアップは完了です。

以後は必要に応じて php.ini の編集や Apache の再起動を行い、目的のアプリケーションが動作するよう調整を行わなくてはいけない場合もあります。

以上でセットアップ手順は一通り完了です。
もし記述ミス等ありましたらご指摘ください。

平成19年(2007) 】 2007年01月10日 23:59

平成19年1月10日(水) PHP+Apacheにはまりそうになった・・

 Windows 環境の PHP と Apache のセットアップではまりそうになってしまった。。
 久々にさわると、どちらのインストーラーも微妙に設定が変わっていたり(使いやすくなっているのは歓迎)、ちょっととまどいました。メモがてらインストール記録を残しておきます...

平成19年(2007) 】 2007年01月11日 23:49

平成19年1月11日(木) ほたるいかUSBメモリ

 今日見つけた変わったもの。
- ほたるいかUSBメモリー(富山県産)512MB IMHT-512
 私の地元、富山県滑川市(なめりかわし)の特産品、ほたるいか。小さいイカで水中で青白く光るんですよ。で、それが USB メモリですか・・・。パックに入っているのが面白そう。5,490円 ~ん~微妙?

ソフトウェア 】 2007年01月12日 11:52

[update] PostgreSQL 8.2,1

PostgreSQL 8.2.1 のリリース。重大なバグに対する修正。
- http://www.postgresql.org/

平成19年(2007) 】 2007年01月12日 20:48

平成19年1月12日(金) 通院日

 今日は金曜日なので通院日。
 一昨日ぐらいから気持ち悪くなり吐き気がするようになってきました。気分的な面や体調面では、そのほか問題なし。医者にその旨を告げた所、薬が体に合わなくなってきているようだ、との事。結果、薬は更に減ることになりました。パチパチ。

LiveLog photo 】 2007年01月12日 22:04

久保田(ゲット)

Zoom up? click here!
今日は馴染みの地元(富山県滑川市)にある酒屋で、久保田(日本酒)の四合ゲット。珍しいなぁ。早速、堪能させていただきます。

[ Posted by W42S(AU) ]

41.Network 】 2007年01月13日 11:19

iPhoneの商標問題に思う"さぱり"のビジネスモデル

iPhone の商標がらみで CISCO と Apple, Inc. がもめているらしい。この商標問題でふと思い出したのは、Second Life のビジネスもでる。これって日本で10年前にソニーが開始したサービス『さぱり』とビジネスモデルがそっくりなんですけど。法的には海外のサービスなので問題ないんですが、日本の Second Life のサービス開始が遅れているのは、このあたりにも事情があったり、なんて裏を読んでみるテスト。

LiveLog photo 】 2007年01月13日 13:45

地震で緊急放送が

Zoom up? click here!
地震で緊急放送が始まった。いきなりテレビが自動的にオンになって、地震と津波警報が出ている。音量が大きく驚いた。何より緊急放送にテレビが対応している事に驚いた(2年前の機種で現在製造販売終了)。

[ Posted by W42S(AU) ]

ソフトウェア 】 2007年01月15日 20:37

[update] Apache Log Converter for analog v 0.3 beta

- Apache Log Converter for analog v 0.3 beta
 拙作 log2jp のバージョンアップです。アクセス解析ソフトで"日本語の検索語句"を検索エンジン毎に判別して文字コードを変更できます。ver 3.0 beta は古舘 宏和氏の貢献により Yahoo! の検索語句対応・出力ファイルの文字コード指定が可能となりました。古舘氏に感謝いたします。

CentOS 】 2007年01月16日 04:33

CentOS 5 beta リリース時期について

CentOS 5 beta リリース時期について

 CentOS 5 beta のリリースは当初予定の今月1月8日から今月末に延期になりました。なお、CentOS 5 は Red Hat Enterprise Linux 5 相当のバージョンとなります(ソース [CentOS] Centos 5 beta - did I miss it/>)。利用ライセンス(オープンソース/寄付ウェア)の変更は無いようです。

ソフトウェア 】 2007年01月16日 04:36

[update] NoMachine NX 2.1.0-16 (client)アップデート

 NX (client版) の最新版がリリースされました。

- http://www.nomachine.com/download.php

 X Window のリモート操作用としては VNC が有名ですが、NoMachine NX は VNC のプロトコルを使って、更に拡張したような便利なソフトです。興味があればどうぞ。リクエストあれば私の wiki で特集くみます。

ソフトウェア 】 2007年01月16日 04:40

[update] pgAdminIII v1.6.2 公開

 PostgreSQL を GUI(Webクライアント) から操作する pgAdminIII の最新版 v.1.6.2 がリリースされました。

- http://www.pgadmin.org/download/

 PgMyAdmin が MySQL 版で、pgAdmin III は PostgreSQL 版、のようなものです。興味があればどうぞ。

spammer 】 2007年01月16日 04:48

最近の web spammer IP アドレスと .htaccess の対策。

 この頃うちのサイトにちょっかい出す spmmer's IP addresses。見つけたらネットワーク単位で規制するので 4649。この影響でとばっちりを受けてコメントや wiki へ書き込みできなかったら、管理者にご一報下さい。

 私の場合は、閲覧(GET)だけ許可させますが、投稿(POST)はさせません。
 サーバが Apache なので .htaccess を使い、<Limit> ディレクティブを使用して POST を制限させています。

order deny,allow
allow from all
<Limit POST>
order allow,deny
allow from all
deny from .de
deny from .ru
deny from .techtelnet.net
・・・他いろいろ
deny from .gr
deny from .acs-pitt.com
deny from 12.
deny from 210.182.
</Limit>

直近の規制ネットワーク対象 IP

- 210.182.48.208 (210.182.48.208) 2007/01/15 21:29
- C1218011516.acs-pitt.com (12.180.115.16) 2007/01/15 20:39
- dsl-83-171-225-5.customers.vivodi.gr (83.171.225.5) 2007/01/15 3:42
- 131.107.64.93 (131.107.64.93) 2007/01/14 21:53
- 168.120.63.114 (168.120.63.114) 2007/01/14 19:25
- 201.53.97.159 (201.53.97.159) 2007/01/14 18:16
- 85.30.225.66 (85.30.225.66) 2007/01/14 1:25
- avquarantine.sec.kq.no (193.69.180.120) 2007/01/13 11:55
- gateway.sos-tenet.com (208.22.111.1) 2007/01/13 10:41

 以下略。

宇宙開発 】 2007年01月16日 07:21

ルナーA(LUNAR-A)プロジェクト中止?誤報?>共同通信

 10年前以上前から日本には独自の月面研究開発プロジェクト『ルナーA(LUNAR-A)』が動いていました。しかも日本初の月面関連プロジェクト。うまくいけば、火星や他の惑星・小惑星探査に応用でき、将来は宇宙で貴重な資源が得られるかもしれない、という基礎的科学技術を得るためにも、日本独自で進めることに意義があるプロジェクトです。これはアメリカもロシアも行っていません。月面の石ころを拾うくらいや月面をスキャンするぐらいは出来ても、その内部構造までは分かっていないのです。それを調査するのが、このプロジェクト。日本が最先端。

 ところが、そんなプロジェクトが中止ですと!?

 うっかり共同通信のニュースに騙されそうになりました。ニュースソースを辿らないと、日本の宇宙開発(月面調査)から撤退=JAXA なんかに無駄な予算回すなよなー、という後ろ向きなニュースに見えてしまったので。ほんと、この共同通信のニュース『瞞された』と思いました。

- 月の内部探査を中止
機器開発遅れで宇宙機構 2007年01月15日 12:31 【共同通信】

『宇宙航空研究開発機構は、15日の宇宙開発委員会部会で、月に「ペネトレーター」と呼ばれるやり形の観測機器を打ち込んで内部構造などを探る、ルナA計画を中止する方針を明らかにした。~略~同機構は、母船の修理や新たな母船製作も検討したが、費用がかかり過ぎるため断念した。』

 この記事読むと、日本の月面開発は中止となり、開発器機はロシアにお払い下げ、と読めるのですが、事実は違うようです。でも、JAXA の正規プレス・リリースでは、ルナーA(LUNAR-A)プロジェクトは中止ではなく、計画見直し

- 第17号科学衛星(LUNAR-A)プロジェクトの状況について JAXA

 でも、こちらを読むと、プロジェクトは推進されるべき、という風にも思えるのですが、どうなんでしょう。
 JAXA からは正式のプレスリリースが出ていないので問い合わせてみます。プロジェクト中止は事実なのか、事実であれば理由は何か、あとは正式なプレス・リリースの提示をお願い。
以上、問い合わせてみました。とりあえずフォームで。

「回答には少々時間がかかる場合がありますが、がんばってお答えするつもりですのでしばらくお待ちください。」

 と、ブラウザ画面に表示されました。返答を待ちます・・・。

 これが事実なら、日本の宇宙開発にとっては大きな損失になるんじゃないでしょうか。本当にお金の問題で解決するのなら、北陸新幹線を即時中止し、予算を宇宙開発のほうに向けるべきだと思うのですが。そのほうが、将来のためだと思います。日本のためにも。世界のためにも。

参考
- 葛飾区郷土と天文の博物館-かつしか天文セミナー

ソフトウェア 】 2007年01月16日 20:09

[release] FreeBSD 6.2-RELEASE がリリース

 1/15 FreeBSD の最新バージョン FreeBSD 6.2-RELEASE がリリースされました(って洒落じゃないですよ)。

- FreeBSD News Flash

Ubuntu 】 2007年01月16日 20:13

Ubuntu 7.04 "Feisty Fawn" Herd 2 (alpha) リリース

 2007/01/15(月) 開発中の次期バージョン Ubuntu 7.04 Alpha 2 が公開されました。

- Ubuntu 7.04 "Feisty Fawn" Herd 2 (alpha)

 Ubuntu とは数多くある Linux ディストリビューション(Linux という OS を中心にソフトウェアなどのパッケージ群をまとめたもの)のうちの1つで、最近、個人的に非常に気に入ってます。気に入ったのは Ubuntu の開発姿勢です。

* Ubuntu には "humanity towards others"(人類の強調協調) という意味(と、私は勝手に考えてます)。
* Ubuntu のスローガン(標語)は "Linux for Human Beings"(人の為のリナックス)、Linux をより便利に使いやすく多くの"初心者"の為のディストリビューションを目指しています。

 こういうアプローチ(方向性)を持ったディストリビューションは珍しいのでは? 面白そうです。

* ディストリビューションは Debian Linux の派生です。

 最新アルファ版(alpha version)というのは、ベータ版(beta version)よりも更に前の開発段階バージョンという意味です。

 ところで、Ubuntu の発音は、『ウブントゥ』(英語で言うところの oo-BOON-too という事みたいです from Wikipedia/En)との事です。

 今後、個人的に気になるディストリビューションとして、Pocketstudio.jp Linux Wiki でも専用コーナーを設けて取り上げて行く予定です。何かリクエストがあればどうぞ。私の時間の許す限りお応えします。

平成19年(2007) 】 2007年01月16日 21:12

平成19年1月16日(火) 日本の近代黒歴史

 最近、ふと思うのだが、ニュースで度々耳にする言葉。

『団塊の世代』

 これが一体何なのか、昭和53年生まれの私には、よくわからない。これまで私は、色々な本や報道を通じて彼(彼女)ら団塊の世代が何をしてきたのか知っていたつもりであったが、実のところ、何もしらない事に最近気がついた。

 思うに、団塊の世代についての情報は、隠蔽されていると思う。ネットで個人の情報が発信されるようになって、これまで知っていた事が、全然、というよりも皆無だったという事に気がついた(ようやく)。

 日本の歴史認識云々、色々騒がれているものの、現時点における日本の政治・経済・社会を考える上では『近代史(昭和20年以降)』について、理解を深める必要があるのではないか。その中で、昭和史・後期における"団塊の世代"の行ったことや思想背景、そして世界情勢など、改めて見つめる必要があるような気がしてならない。

 そうしてみないと、今、日本で何が行っているか判断することは出来ないような気がする、というよりも、判断してはいけない。

 最近、私がマスコミの報道に違和感を感じているのは原因があることに気がついた。ようやく気がついた、私は愚かだった、というのが正直な感想。彼らマスコミは昭和後期の出来事は「みんな知っている事」を前提に報道をしている。だが、私は知らない。知らないのは私だけかもしれないけれども。それがテレビを見たり新聞を読んだ時に感じる妙な違和感の原因だったのだろう。

 私にとって、昭和後期(昭和20年以降)の出来事は、日本の近代黒歴史であり、このあたり、ちゃんと教えてこなかった大人達は責任があるのではないか、などと考えてみたりしている。だから、何かと事件が起これば「最近の若者は~」とかいうくだりを偶に耳にするのだが、私に言わせると「では、貴方たちが若い頃には何をしたのですか?」と。

 団塊の世代が自ら総括をしないのであれば、こちらで勝手に総括してやろう、なんて思ってみたり。

 とりあえず、現在の私の立場は、当時の状況に置かれていたら体制側でも反体制でもなく、デモってる奴らと警官達の両方に石コロを投げてただろうな、という事。とりあえず、ちょっと興味があるので、このあたりは専用 Wiki(ウィキ)などを使って日本の近代黒歴史(みんな忘れたがっているように思えるので、あえて"黒歴史"と表現させていただきます)の正体に迫ってみようと思う。

software 】 2007年01月17日 04:29

[update] ICQ6 Preview version(プレビュー版) 本日一般公開?

 ICQ の次期最新バージョン ICQ 6 の Preview(プレビュー版/試用版) は現在招待制でダウンロード可能です。が、実は本家 ICQ.com から実はダウンロード出来たりするんですね。。

- http://ftp.icq.com/pub/ICQ6/icq6_setup.exe

 ご利用は自己責任で、という事でお願いします。

 ちなみに、現時点で"登録済みユーザ"がダウンロード可能になるようにカウントダウンが始まっています。

- ICQ6 Preview Version - ICQ Download

 この原稿を書いている時点で9時間後ですから、日本時間では今日 1/17(水) 14:00 に公開、しかも 500 ユーザまでという事みたいです。

 ところで、現時点で ICQ の ftp サイトで公開されている ICQ6 のセットアップファイル(icq6_setup.exe)の実行ファイル署名日時は 2006年12月4日 18:36:32 です。今日公開されるものが同一かどうか、までは分かりません。

コミュニティ 】 2007年01月17日 05:35

招待制の閉鎖的SNSコミュニティは崩壊に陥るのでは?

 去年(2006年)流行したインターネットを駆けめぐった言葉に SNS (Social Networking Service) = ソーシャル・ネットワーキング・サービスが挙げられます。その尤もたるものが、日本では mixi の株式上場により市場が沸いた事で社会的にある程度認知されたといっても構わないのではないかと思います。

 ですが、私は「招待型」の SNS コミュニティには、どうも閉鎖的なイメージがつきまとうのは気のせいでしょうか。招待型の利点(メリット)は「友達の友達」が集まるコミュニティだから「信頼できる」という事があげられます。信頼できるというのは、コミュニティ上における掲示板(メッセージ・ボード)やプロフィールが実在するという前提(ここ重要、あくまで前提なのです)でコミュニティが形成されている点です。

 逆説的に言うと、つまり「現実世界の繋がりがない人は参加できない」という負の点(デメリット)と背徳する関係にあるのではないでしょうか。

 過去パソコン通信(草の根・大手両方)を経験した身からすると、今の SNS はそれなりに「うまくやっている新しいコミュニティ(社会)」だと考えることができます。仲の良い人たちでコミュニティを築くことができる、なんて理想的なコミューンなんでしょう。皮肉ではありませんよ。

 ですが、意味もなく「招待制」をとり続ける事に何かしらメリットがあるのでしょうか。家族に例を例えると、それは血族のみの集団であり、外部からの血を受け入れる事はありません。婚姻・養子という関係で親戚という新しい繋がりが形成される訳ではありますが、同一種族(家系)による血統を保ち続ける事(所謂近親の類)は生物学学的に衰退するとも言われています。同じ劣等因子が存在する場合、それが継承される場合がある、と。ネットで言えば、同じ思考回路を持った者同士が集まれば、外部からコミュニティへの侵入者(コミュニティの方向性と反対する思考を持つ者)があれば排除する傾向にある可能性がある、とりわけ、日本という風土においては「協調性」が何よりも優先されますので、異文化の流入はコミュニティにとっては危機に陥るわけです。そういう意味では招待制という SNS サービスはなんとも素晴らしいものでしょう(繰り返し、皮肉ではありません)。

 招待制ではない昔のパソコン通信では疑似匿名性ネットワークでしたが、今の SNS によるコミュニティよりもお互いの個人(personality)としての信頼感や情報(information)の信頼性が高かったように思うのは私だけでしょうか。招待制ではないが故、新しい人の参入は新しい血、すなわち異文化の流入であり、歓迎されたように記憶しています。これは私の周辺事情、私が在住している富山県の 1995 年前後の事情、そして Nifty-Serve(ニフティ・サーブ=一時期会員数 200 万人を抱え込んだパソコン通信大手、現在 @nifty としてパソコン通信のフォーラム機能サービスは終了)だけなのかもしれませんが。

 パソコン通信は匿名世界と勘違いされている方が昔からメディアの方にはいらっしゃいます。ですが、実際には、会員登録時に本名・住所・電話番号等を書くのは草の根パソコン通信ホスト(個人が運営する自宅インターネット・サーバのようなもの)でも常識だったのです。その上でハンドル名/ハンドルネームといった匿名を用いたので疑似匿名性と表現させていただきます。

 現在の SNS (mixi を特定して名指ししている訳ではありません)が「招待制」という制度をとり続ける限り、SNS は閉鎖的なコミュニティである事には変わらないと思うのですが如何でしょうか。今の招待制型 SNS は新しい形態のコミュニティに見えますが、実のところ、社会的には一歩前のコミューンのような存在に思えてなりません。コミューンは理想ではありますが、そこは閉ざされた世界であり、そこで満足する限り、新しい発見もなければ新しい挑戦も無いかもしれません。だって、そこが理想郷なのですから。

 去年は友達の友達の空間までの安心空間 SNS mixi、その対局として匿名掲示板 2ch がよく引き合いに出されました。でも、これは視野搾取的です。匿名だから荒れる、コミュニティ社会の和が壊れるとマスコミは言いますが、私はそんな事は信用していません。なぜなら、10年前の今頃、NewsGroup の fj.usage などでは、実名(しかも大学名や所属機関・会社の看板をひっさげて)で 2ch のような(と書くと語弊を与えますので補足、2ch でもコミュニティとして素晴らしく機能している場所はあります。匿名だから悪いという対論として引き合いに出させていただきます)根拠無き罵倒と他人のことを察することもできない世界は既に存在していたのです。実際、今も面影は fj.news.usagefj.news.policy などで見ることができます。弾劾されるべきなのは 2ch というコミュニティ・システムではなく、個々の「人」なのです。無軌道な暴言の発露は匿名だからとは限らないと思うのですが、如何でしょうか。例え実名であろうと、考え方の違いにより、現実世界では人は言い争い・戦争や殺し合いまでしているんですから、宗教観の違いだったり、色々な利権や思惑が動いているのですけどね。日本の現実社会では名を出さぬ論者による妄言もあれば、新聞記者@名無し、放送作家@名無しによる世論誘導もあるかもしれません。

 つまり、閉鎖的 SNS が存在しつづけても、思考・思想の異なる人の流入・流出といった流動性を伴わない場合、そこからは何も新しい発見や想像は生まれない可能性が高いと言えるのではないでしょうか。単に"荒らし"を防止したいがために SNS を構築する事は決して悪いことではありません。逆にこう考える事もできませんか? ある人の招待で新しい人が参加して来た。でも、どうも SNS のコミュニティの方向性とは、なんとなく違う、そんな発言を繰り返す。アメリカでは異なる意見は歓迎される風潮にあると思いますが、日本においてはどうでしょう。異を唱える存在は場を荒らす犯罪者として断罪され、最終的には自らコミュニティを離れるか・管理人からアカウント削除を受けるでしょう。影響はそれだけに止まらないかもしれません。その問題とした人を招待した人にも影響を与える可能性もあります。あいつが呼んだから場が荒れた、そう言われれば、その人はコミュニティに居続ける事ができるでしょうか。別のコミュニティに移るという選択肢もあるのですから。今、形が違う多くのコミュニティがインターネットには存在します。

 SNS の「招待制」というのは、日本の風土には合わないのではないか、そう思います。私は農家なので、最近団塊の世代が農家へ新規参入するという事がニュースに時々現れるのを気にしています。結論から書くと、農家は誰でも出来るわけではありません。新規に参入には農業を行う農地が必要なのは勿論、役所・役場にて様々な書類の提出、それよりも「農業委員会の審査」が必要な場合もあります。本当に農業がしたくても、出来ない人は多くいるようです(統計上の資料が無いので、あくまでネット上の様子を見た限りですが)。

 本当にコミュニティに興味があり参加したい・貢献したい、なのに招待制なので参加できない、これはコミュニティにとっては損失となる場合もあるのではないでしょうか。勿論、SNS を否定している訳ではありませんが(それはそれで理想郷です)、「招待制」の SNS が持つ負の面について誰も触れていない事に対する事に私は危惧を覚えています。まるで全てのネット上のコミュニティが SNS に移行したらよい、そのような風潮には賛成できません。そうなってしまうと、コミュニティは SNS に参加する個々(personality)を重視するのではなく(当初は目的としていたかもしれませんが)、いずれ個々よりもコミュニティの維持(コミュニティの治安・安全・体面)の方が優先されてしまい、個々なんてものはコミュニティという見えざる支配者(多くの個々による思念の統合であり管理者ではありません)により、反体制というレッテルを貼られた個はコミュニティ上で社会的にどうでも良い存在として扱われ、最終的に反動分子としてコミュニティ上では抹殺される事になるのではないでしょうか、コミュニティの治安維持という正義の名の下で。まるで内ゲバ。

 ですから、私は、そのどちらでもないパソコン通信のような疑似匿名性を持つコミュニティ、もしくは限りなく現実に近い匿名ネットワーク、そこでは互いに他者の個を尊重し、出入りも自由、現実世界では出会うこと・気付くことが出来ない新しいネットワーク、そこに回帰してゆくのが 2007 年の流れではないかなと思います。

 今時な言葉を使えば コミュニティ 2.0 とでも言わせていただきましょうか。私はネットワーク・コミュニティというのは誰のものでもないと思っています。1992年、IIJ によりインターネットは誰でも利用できるようになりました(といっても当時の料金は高く、普通の一般家庭で使うには回線代金が月数万円代であり敷居が高すぎました)。1994 年に大手パソコン通信の Nifty-Serve(現 @nifty), PC-VAN(現 biglobe) が低価格のアナログ方式によるダイヤルアップ接続サービスを開始し、Windows 95 の発売によりブラウザという新しいインターフェイスを手に入れ、ようやく、パソコンを買って少しのお金を出せばインターネットにつながる時代が到来しました。

 物理的な回線は、NTT なり、電力会社だったり、プロバイダの所有物だったりします。ですが、コミュニティというのは本来目に見えないものであってもいいはずなのに、なぜか「枠」にはめようとしている、それが「招待制」にあらわれていて、皮肉にも日本の風土を反映した旧来型の日本社会システムをネット上で再構築しているように見えるのです。ネットの可能性を自ら私たちは閉ざし、棄てようとしているのではないでしょうか。

 ネットとは、コミュニティとは、誰のものなのでしょう?
 今一度、私たち一人一人が自分の立ち位置を見定めなければ、
 「水は低きに流れる」かのように、
 そこに待ち受けるものは。


参考:
- 日本のインターネット (Wikipedia/Ja)

ソフトウェア 】 2007年01月17日 11:03

Windows 環境への MySQL 5.0.27 セットアップ方法

 ここでは先日の Windows 環境への Apache 2.2.4 + PHP 5.2.0 のインストールに引き続き、同様に Windows 環境へ MySQL 5.0.27 をセットアップするメモです。インストール対象の環境は Windows XP です。

MySQL 5.0.27 のダウンロード

 まず、MySQL 5.0.27 を公式サイトからダウンロードします。

- http://www.mysql.org/downloads/

 現時点(2007年01月17日)の運用可能バージョンは MySQL 5.0.27 です。MySQL 5.0 -- Generally Available(GA) = 一般運用可能、というのが該当します。5.1 は開発中のベータ(Beta)版、5.2 は開発途上のプレビュー用アルファ(Alpha)版です。GA といってもギャラクシー・エンジェルではありません。

- Current Release (Recommended):
MySQL 5.0 -- Generally Available (GA) release for production use

 さて、ここで何をインストールするか色々選択肢があって迷ってしまうのですが、オープン・ソース版を利用するので【 MySQL Community Server 】(マイエスキューエル・コミュニティ・サーバ)のダウンロードを行います。サポートを受けたい方は MySQL Enterprise をどうぞ。ただ、このページでは MySQL Community Server を取り扱いますので、ご了承下さい。

 ページを少し下に辿ると『 Windows downloads 』(ウインドウズ版のダウンロード)を選びます。この中にもいくつか選択肢があります。

- Windows Essentials (x86) = いわゆる intel 系 CPU (x86)対応の最低限環境
- Windows (x86) ZIP/Setup.EXE = Setup.EXE のインストーラー付き MySQL(これをダウンロードします)
- Without installer (unzip in C:\) = 旧バージョンとの兼ね合いや気合いで入れたい方はこちらを。MySQL 5.0 のインストーラを使用するとセットアップ先ディレクトリがC:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0\ になってしまいますので、面倒だという場合はこちらがいいかもしれません。分かっている人向け。

 今回はインストーラーを使って手軽にセットアップしたいので、2つめの【 Windows (x86) ZIP/Setup.EXE 】の【 Download 】を選びます。

MySQL 5.0 Community Server download

 【 Download 】をクリックすると、自動で適当に近い FTP サーバを選んでくれて【 mysql-5.0.27-win32.zip 】をダウンロードしますか?という画面が出ますので、保存します。ファイルサイズは 40.3 MB なので環境によってはちょっと時間がかかるかもしれません。他のミラーサイトからダウンロードしたい場合は Pick a Mirror を押すとミラーサイト一覧が表示されます。ちなみに私の場合は Download をクリックすると IIJ の FTP サイトに誘導されました。

Windows 環境へ MySQL 5.0.27 のセットアップ

 今回のセットアップでは、インストーラーを使用します。また、テスト環境といえ、Windows のサービスとして常駐させ、PHP と常に連動させる事を想定して作業を進めていきます。

 まずは、ダウンロードしてきた【 mysql-5.0.27-win32.zip を展開(解凍) 】します。Zip 形式で圧縮されています。Windows 標準のものでも、WinZip でも Lhasa でも WinRAR でも、何でもいいので、とにかく展開します。普通の方は Zip 展開環境はお持ちだと思いますので、とにかくクリックして展開します。

 Zip ファイルを展開すると【 Setup.exe 】が入っています。これを実行してインストーラーを起動します。起動すると、以下のようなセットアップ・ウィザードが開始されます。【 Next > 】を押して次へ進みます。

MySQL 5.0 installer

 次に『 Typical 』(通常)、『 Complete 』(完全)、『 Custom 』(カスタム)とありますが、何かとあとで必要になると面倒なので【 Complete 】(完全)を押し【 Next > 】を押して次へ進みます(分かっている場合は Custom で不要なものを消されても良いでしょう)。

MySQL 5.0 installer

 なお、Typical, Complete ではセットアップ先のディレクトリ指定はできません。もし、指定を行いたい場合は Custom を選択して、画面下側"Install to:" の右にある "change" を押してセットアップ先を変更することもできます。以前のバージョンでは C:\MySQL へ展開するのが一般的でしたが、MySQL server 5.0 からは『 C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0 』が標準セットアップ先となっています。

 次はインストールの確認画面です。セットアップの種類とセットアップ先ディレクトリの情報が表示されます。【 Install 】(インストール)を押します。

MySQL 5.0 installer

 その次に MySQL.com にサインアップするかどうかの画面が表示されますが、必須ではありません。そのまま【 Skip Sign-Up 】(サインアップしない)を選んで【 Next > 】を押して次に進みます。

MySQL 5.0 installer

 これでセットアップは完了です。【 Configure the MySQL Server now 】(これから MySQL サーバの設定を行う)はチェックを入れたまま【 Finish 】(完了)を押します。

 もしここで設定を行わなくとも、あとから設定用を行うこともできます。Windows の【 スタート 】→【 プログラム(P) 】→【 MySQL 】→【 MySQL Server 5.0 】→【 MySQL Server Instance Config Wizard 】(MySQL サーバ簡単設定ウィザード)を選ぶと表示されます。

MySQL サーバの設定

 ここでは MySQL サーバの設定ファイル my.ini を自動生成します。

 はじめに【 Next > 】を押します。

MySQL 5.0 installer

 次に設定方法は【 Detailed Configuration 】(詳細な設定を行う)を選び、【 Next > 】を押します(文字コードを指定したいためです)。

MySQL 5.0 installer

 次にマシン(サーバ)の種類を訊ねてきます。これは MySQL がどの程度メモリを確保するかです。開発環境であれば【 Developer Machine 】を選べばよいでしょう。Apache などウェブサーバなどフロントエンドが動作している環境であれば【 Server Machine 】、完全にバックエンドとして動作する MySQL 専用サーバであれば【 Dedicated MySQL Server Machine 】を選びます。(このウィザードでは、あくまで目安となるメモリ量を my.ini に書き出すだけですので、あとから必要に応じていつでも自由に my.ini を編集して書き換える事ができます。)

MySQL 5.0 installer

 次はサーバの種類です。私の場合、PHP と連動したウェブ・アプリケーション用のデータベースを想定していますので【 Transactional Database Only 】を選びました。純粋にデータベースとしての利用であれば【 Mulitifunctional Database 】を選ぶ方が良い、と書いてあります。選んだら【 Next > 】を押します。

MySQL 5.0 installer

 次に InnoDB という、簡単に書けば MySQL を高速管理するためのデータベースのためのデータベース(語弊があるかもしれません)をどちらに設置するかの選択です。通常は【 Next > 】を押して問題ありません。ディスク I/O の関係で別のドライブに・・・という方法もあるのですが、そうなると MySQL 専用サーバの世界の話でのパフォーマンス云々となりますので、とりあえずテストであれば、そのまま Next で問題ありません。

 次はサーバへの同時コネクション数です。テストであれば、そのまま【 Decision Support (DSS)/OLAP 】で問題ありません(同時 20 接続)。必要であれば、他のオプションを選んでも大丈夫です。選んだら【 Next > 】を押します。

MySQL 5.0 installer

 その次は、そのまま【 Next > 】を押します。チェックを入れないと、ローカル環境からしか接続テスト出来ません。LAN 内の別の環境からの動作テストを行いたい時などに備え、一応チェックをいれておけば良いと思います。環境にあわせて適時選んで【 Next > 】を押します。

MySQL 5.0 installer

 次は文字コードの設定です。【 Best Support For Multilingualism 】(多言語機能のサポート)を選びます。MySQL 設定ファイル my.ini で標準文字コードが UTF-8 に設定されます。とりあえずひな形として my.ini に追加されるので、あとで必要に応じて EUC に変更することもできます。選んだら【 Next > 】を押します。

MySQL 5.0 installer

 次は MySQL サービスとパスについてです。Windows のサービスとして設定しておけば、起動・停止などの管理が他の Windows サービス同様に扱ったり、自動起動・停止などの設定もできます。【 Include Bin Directory in Windows PATH 】にはチェックをいれておけばよいでしょう。Windows の環境変数(PATH)に MySQL の実行ファイル群 mysqld や mysqladmin へのパスが自動で通るので、コマンドプロンプト上で何時でもコマンドを実行できるようになります。選んだら【 Next > 】を押します。

MySQL 5.0 installer

 その次は MySQL のセキュリティ設定です。MySQL を管理する権限を持つ root ユーザのパスワードを設定しておきます。他のマシンからアクセスする必要性が無ければ、"Enable root access from remote machenes"(他のマシンからの root 接続を許可する)のチェックを外しておいた方がセキュリティ上は安全です。パスワードを入力し、アクセス権限を選んだら【 Next > 】を押します。

MySQL 5.0 installer

 準備は終わったので【 Execute 】実行を押します。

MySQL 5.0 installer

 問題がなければ【 Finish 】を押して完了です。

MySQL 5.0 installer

 ・・・と、実はこれは2度目のインストールでスムーズにいきましたが、1度目はこの Configuration Wizard が途中で(応答なし)になってしまいました。どうやら mysqld が起動できていないようです。原因を探すためには、これは他のアプリケーション同様、まずはエラーログの確認です。

 C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0\data に 【 ホスト名.err 】というファイルがあります。これが mydqld のエラーファイルです。ファイルの中を見ると

InnoDB: Error: log file .\ib_logfile0 is of different size 0 5242880 bytes
InnoDB: than specified in the .cnf file 0 25165824 bytes!

 というエラーが記述されていました。要は my.ini と実際の InnoDB ファイルとでは大きさが違うぞ、というエラーだったようです。まだ何もテーブルを作っていない段階だったので、同じ data ディレクトリにある ib_logfile0 と ib_logfile1 と ibdata1 ファイルを削除して、サービスから MySQL の起動を試みると正常に動作するようになりました。

動作確認

 MySQL の動作確認はデータベースへ接続できるかどうかで確認できます。

 【 スタート 】→【 プログラム(P) 】→【 MySQL 】→【 MySQL Server 5.0 】→【 MySQL Command Line Client 】を選びます。

 もし何も画面に表示されない(一瞬コマンドプロンプトの黒い画面が出て消える)のであれば、MySQL(mysqld)は起動していません。エラーファイルを見て、エラー内容を確認する必要があります。

 『 Enter password: 』と表示されますので、ここでは先ほど入力した MySQL の root パスワードを入力します。パスワードが正しければ "Welcome to the MySQL monitor.~"と表示されます。正しくデータベースが見えるかどうか、【 show databases; 】(データベース一覧表示)を実行します。

MySQL 5.0 installer

 このようにデータベースが表示されていれば大丈夫です。

そのほかの注意

 MySQL の設定ファイルの場所は C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0 にある my.ini です。

 もし MySQL 5.0 をアプリケーションの追加と削除から消すと、設定ファイル my.ini も消えてしまいます。他のマシンやサーバに設定を移す場合などは、削除前に必ずバックアップを取っておくことを推奨します。

software 】 2007年01月17日 11:33

ICQ6 Preview version 配布始まってる!残り200近く

ICQ6 Preview version contact list
 うわわ、今朝のカウントダウンは何だったんだ・・・・。

 今、なにげに ICQ6 Preview サイトを覗いてみると、ICQ6 Preview もうダウンロードが始まってます(汗

 とりあえず、今現在で、えっと、後残り 200 人近くですね、欲しい方は即ゲットです。。Download をクリックして、メールアドレスを入れて、ライセンスに同意するとメールが送られてきます。そのメールの本文をクリックして認証が完了→ICQ6 が利用可能になります。ちなみにコンタクトリストの画面は左のような感じ。全体的に設定はシンプル、広告は控えめ(MSN Messenger 程に気にさわりません)。

 追加嬉しい機能(個人的に)として、2画面以上のデスクトップ環境では、これまでメインのウインドウでしかコンタクトリストが表示できませんでしたが、ICQ 6 は問題なく移動できます。あと、現時点では英語版しか配布されていないようです。

 なお、ICQ6 Preview versionICQ2003b Pro, ICQ 5 と共存可能です。ICQ 6 Preview についてですが、配布されているバイナリはこれまでと同じ FTP サーバにアップロードされているものと同一でした。

 あわせてICQ道場も久々に更新しておきました。


涼宮ハルヒの憂鬱 】 2007年01月17日 20:19

"涼宮ハルヒの憂鬱"カテゴリ設置(ハルヒ厨じゃないよ)+ASOS追跡

 あー、作るまいと思っていたが、なんとなく気まぐれで『涼宮ハルヒの憂鬱』(すずみやはるひ の ゆううつ/The melancholy of Haruhi Suzumiya)カテゴリを作ってしまいました。ははは。ハルヒ厨じゃないよ(と言ってるあたりが厨っぽくて痛い)。

 涼宮ハルヒの憂鬱のアメリカ進出は先日書いた通り、ということで、日本ではリアルタイムでウェブおっかけ出来なかったので(地方都市在住なので・・・)アメリカの公式サイトのおっかけでもやろうかなと思っています。

 アメリカでは SOS 団は ASOS Brigade と頭に A が付いているのは "America" の A だから、ということで、アメリカ公式サイトの更新おっかけを始めますー(暇人だな←自分で突っ込み入れるか)。

- ASOS Brigade - The Melancholy of Haruhi Suzumiya - North America
 http://asosbrigade.com/

涼宮ハルヒの憂鬱 】 2007年01月17日 20:28

[ASOSハルヒ北米] Official Homepage of the ASOS Brigade - January 15, 2007 Edition (2007/01/17 21:20:28 JST)

 北米版「涼宮ハルヒの憂鬱」公式サイト ASOS Brigade 追跡開始です。

- ASOS Brigade - The Melancholy of Haruhi Suzumiya - North America

 サイトは去年(2006年)の12月に突然登場し、年頭までは A HAPPY NEW YEAR だったのが(ハルヒの姿はサンタだったけど)ようやく更新が始まったようです。

 冒頭から『 Official Homepage of the ASOS Brigade - January 15, 2007 Edition 』となっています。

 今目に付くのは全体のレイアウト変更と、1/15 という事で『Happy Martin Luther King Day』の文字がデカデカと・・・・。クリックすると Wikipedia(ウィキペディア・英語版)に飛ばされます。

- Martin Luther King Day - Wikipedia, the free encyclopedia

 1/15 はアメリカの祝日『キング牧師誕生日』です。キング牧師を知らない?『 I have a dream. 』というアメリカで黒人と白人との子供達が共に手を取り合う社会になる、という演説をしている時に暗殺された現代の英雄です。詳しくはググってみてください。

 あとは、更新日時の日付で追っていきますと、、

■ January 15, 2007 2230 PST (日本時間 2007年1月16日 05時30分)

> Where is that guy with my video, he should have had the next episode done by now!

 これはハルヒかな?意訳すると「キョンはビデオを持って何処に行ったの!?まったく。これじゃ次のエピソードが作れないじゃない!」

■January 16, 2007 0115 PST (日本時間 2007年1月17日 15時15分)

> Eh? What do you mean he has a cold and is busy watching a mecha show?! Unacceptable!

 これもハルヒかな「なに? キョンがロボットアニメの観すぎで風邪ひいて部活に来られないですって? 信じられない!」
 mecha show をクリックすると、Gundam SEED Destiny(ガンダム・シード・ディスティニーの米国版予告編のページに飛びます。これってアフィリエイトしてるのかな?ディレクトリが /affiliate なんですけど・・・ま、いいや)

> Mikuru-chan, you know how to use this non-linear something-or-other, right? I heard there's a place in North America we can use to setup our club room and acquire equipment from... Let's go do it ourselves and get it up this week!

 「みくるちゃん、このウェブサイト、とやらをどうするかだけど、ちゃんと理解してる? キョンが言うには北米で我が SOS 団を宣伝するための場所みたいなんだけど。日本だとキョンに全部作らせていたんだけど……まぁいいわ、みくるちゃん、私たちだけで今週中にサイトを作り上げるわよ!」

 日本の haruhi.tv では基本的にサイト更新はキョンが行う事になっているようだったが、ハルヒが直々に編集している、のか?(でも HTML ソースを見るとそうでもないのかな~。)

 ちなみに PST はアメリカの Pacific Standard Time = 西海岸標準時刻で、サンフランシスコやロサンゼルスなどの時刻で、GMT(世界標準時)からの時差は - 8 時間です。日本はJST = Japan Standard Time で時差は GMT + 9 時間。日本(JST)とアメリカ(PST)の時差は 17 時間という事になります。ですので [January 15, 2007 2230 PST] は JST におきかえると [2007年1月16日 05時30分]です。アメリカのほうが1日ぐらい遅れているんです。ま、このあたりは中学地理のあたりを復習いただければと・・・。

■ 隠し文字

 ブラウザ上で【 Ctrl + A 】を押すと、ハルヒの画像の上に『 Don't just think outside of the box... Escape from it 』の文字が背景色(#ffcccc)と一緒に埋め込まれてます。これはどういう意味だろう。。私は原作まだ全巻未読なので、もし関連性があるメッセージだとちょっと分かりません。直訳だと「箱以外に考えないで…逃げて!」??意味分からないですね。。ここはキョンの台詞かな「ハルヒ、元のいた世界に戻ろう。閉鎖空間から出るんだ!」(涼宮ハルヒの憂鬱VIあたり)

■ ソースを覗く(w おー、あるある

 えー、日本ではおなじみだったそうで(私はリアルタイムで見てないので、サイトが更新されてもイマイチよく分からなかったのですけど、今なら分かると思います、たぶん。。)、お約束ということで、色々コメントがのってますね。去年は日本語でかかれていましたけど、今年は英語圏を意識してか、コメントも英文のみになってます。

14: <!-- Ack, the sun is rising -->

 ハルヒ「はぁ?もう朝じゃないの・・・(;´Д`)」どうやらサイト更新に手間取って徹夜したらしい。ちなみに「14:」というのは、HTML ファイルの 14 行目、という事でお願いします。

27: <!-- Magnesium hydroxide is not a food group -->

 「水酸化マグネシウムは食べられません」・・・・?長門のイタズラか・・・?

42: <!-- What the... who are you?! How did you get in here? -->

 「えっ…あなただれ!? どうやってここに来たの?」 ASOSサイト(SOS団北米公式サイト)の事かな。

50: <!-- All your computer are belong to us -->

 たぶん、ハルヒがコンピ研に対して「コンピュータは我々SOS 団のモノよ!」。こういう台詞が北米版で出てきそうな予感。

58: <!-- Huh? Hey, put that down! I'm watching something! -->

 ハルヒ(?)「なに?ちょっとやめなさいよ!あたしが見てるんだから!(ノ`Д´)ノ」

105: <!-- You will make us another video, yes? Or else... -->

 ハルヒ「他のビデオも見たい?それとも・・・ (・∀・)」
 これはアンケートの下の方にあるコメント。もし、アンケートの「YES! Please make special ones with good thing inside.」が多ければ映像特典で何か付くかもしれない、という事でしょうか。アメリカ版のメイキングかな。日本のメイキングに字幕つけると、それはそれで一部にウケそうな気はする。

126: <!-- Or else what? -->

 みくるちゃん「それとも何ですか?Σ(゚д゚;)」

138: <!-- KYAAA! -->

 みくるちゃん「わひゃああ!!」(たぶん、裏コンテンツ作成用の為の写真を撮っているにちがいない・・・)

148: <!-- D: -->

 みくるちゃんの表情「((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル」?
 Wikipedia(En)的には Horror だから ((((;゚Д゚))) っぽい。
 それとも "D:" ドライブ?

■今日の英単語

 "mecha show" = ロボットアニメの事みたいです。いわゆるガンダムのようなもの。

 え、・・・・こんな事しているくらいなら XenCentOS, Fedora, SELinux の翻訳をすすめろって? はい、ごもっともですorz...


software 】 2007年01月17日 22:33

ICQ6 Preview 追加配布?

- http://www.icq.com/download/preview/

 ICQ6 Preview version の追加配布のカウントダウンが始まっています。
 原稿を書いている 22:39 現在、残り時間は 03:21 なので、日本時間の18日午前2時に追加配布開始のようです。

ICQ6 Preview version count down

 なんだかなぁ。。

20.ニュース・世相・時事 】 2007年01月17日 22:50

『格差社会』という言葉はマスコミによって増殖された妄言(目指せ!日本の赤化)ではないのか?という疑問。

 『格差社会』という言葉はマスコミによって増殖された妄言ではないのか、というのが、ちょっと気になる今日この頃。『格差社会』の定義は非常にあいまいで、とかく、"日本国内"という状況においての格差社会とは何を意味するのか、ちょっと吟味する必要がありそうな気がします。

 こう思ったのも、なにげに google トレンドで『格差社会』という言葉が出てきたのは何時かを調べると、去年の 5 月~6 月にかけて突如現れた言葉だという事が分かります。現実世界ではどうか知りませんが、ネット上で広まったのはこの頃。つまり、ネット上での去年今頃は『格差社会』なる言葉は登場していなかった事になります。

 この頃に起こった事件といえば 2006 年 4 月 13 日、東京証券取引所(マザーズ)からライブドアおよびライブドア・マーケティングが上場廃止になった事。これと前後して株で儲けた損した金返せーというのがネットでもちらほらみかけたような気がします。

 その頃は丁度、国会が開かれている時で、どうも野党が小泉政権(当時)を攻撃する材料として『格差社会』という言葉を用いた、それがマスコミによって増殖され、ネットでは定義もされない漠然とした意味の『格差社会』という言葉が一人歩きした、ように思えます。

Google Trende :トレンド 格差社会

 これを裏付ける資料になるかどうか分かりませんが、Amazon.co.jp で『格差社会』とキーワードに検索をかけると、殆どが最近の著書という事が分かると思います。以前は『資産格差』や『所得格差』という言葉が用いられたようです。

 一応、Wikipedia(ウィキペディア)日本語版を調べると、『格差社会』が登場したのは 2006 年の 7 月 28 日になってからです。しかも、『格差社会』については定義づけが確定されておらず、現在もノートで審議が続いています。つまり、誰も『格差社会』とは何か分かっていないのではないでしょうか。

 『格差社会』の意味するところは何なのか、正直、私は分からないです。単にマスコミや野党が政争の道具として『格差社会』という言葉を用いているのかもしれません。(一方『ホワイトカラーエグゼンプション』については政府が説明下手なので誤解を受けて、世論の反発を招いている趣は見受けられます。これについては時間をおいて改めて書きたいと思います。)

 仮に『格差社会』があるとして、『格差社会』は良いことなのでしょうか、悪いことなのでしょうか。マスコミやネットの世論は『格差社会=悪』という風潮が見受けられます。『格差社会』という事ばの『格差』のイメージからニートやフリーター、社会保険、少子高齢化社会、医療費・・・などを連想してしまうからではないでしょうか。

 では逆にマスコミや野党は『格差社会=悪』と唱えますが、その対案は示せていないように思えます。何が原因で何が問題なのか、どうやって解決するのか、全く分からないのです。単に「格差社会は悪い」「格差社会=は反対」というイメージを私たちに植え付けているのではないでしょうか。その目指す先には、社会主義(経済の統制された社会)があるような気がしてならないのです。某新聞のコラム風に書くと、それこそ焦臭いと思うのです。

 とりあえず、現時点では判断しようがないので、今集められる判断材料を提示します。みなさん、ちょっと考えてみませんか?

 国会(衆議院)で初めて『格差社会』が登場したのは 2006年3月1日(平成18年) です。

- 第164回国会 予算委員会第二分科会 第2号(平成18年3月1日(水曜日))

 政府参考人('総務省大臣官房総括審議官)荒木 慶司 氏の発言『私は、これはある意味では、どこかで格差社会というのと深く結びついている感じがするんですね。残念ながら、小泉改革五年間で所得の格差というのは広がっていった、あるいは、雇用の形態の格差というものも、常勤の方から、そうではない、アルバイトとかフリーターとかそういう形のものがふえてきたことによって、そういうものと対極にある公務員制度というものに対して不満というものが、そこが根底にあるような気がしてならないんですね。それはまた、時間があったら大臣と少し議論をしたいと思います。』

 Google のニュースで『格差社会』を検索して、一番古そうなリソース(情報源)から。

- 日本共産党第二十三回大会決議案2003/09/19 この頃は格差社会という言葉はなく、貧富の格差という言葉はあった。

- 社民党 都道府県連合幹事長会議 党首あいさつ 2005/04/09 たぶん、ここが出所?『戦争反対、労働法制、非正規雇用、格差社会の是正で頑張る、これは全政党の中で社民党にしかできないと自負している。元気な社民党を大きくし日本の政治を変え、憲法を変えさせないため全力を挙げていこう。』

- 民主党:小泉政権に終止符を打つため 党と連合が政策協定結ぶ 2005/08/12

- 日本経団連タイムス 連合首脳と懇談/春季労使交渉めぐる諸課題で意見交換 2006/01/19

- 売れる芸人と売れない芸人では年収10倍以上の格差社会 吉本興業35歳以下の平均は芸歴7年、稼ぎは年280万円ほど (日本の人事部) 2006/04/03

 そのほか

- 図録▽家系調査による所得格差の推移
- ジニ係数による所得水準の評価

 グラフを見ると、おや、格差は下がってますが、日本は貧しくなってますね・・・とも読めそうですが、さてはて。

 どうも『格差社会』という言葉に踊らされているように思えない、今日この頃です。もうすぐ選挙ですが、論点のぼやけたもの、まるで UFO とは宇宙人とは何かを国会で論議しているようで、もうちょっと国会議員や政党関係者の方には、具体的に、突っ込んで、対応策等を提示して、論戦されては如何かと思います。

おまけ、息抜きにどうぞ。
- 日本初!国会UFO論議!!!!! ☆世界のフシギ&謎解き大辞典☆ウェブリブログ

ソフトウェア 】 2007年01月18日 05:41

ウェブサーバ Apache と IIS系(PWS含む) のシェア推移

 2007 年 1 月現在のウェブサーバのシェア推移グラフが発表されました。今回は正しいグラフとデータの見方と推察の仕方についても。注目すべきは総稼働台数が 106,875,138 台と 1億台の大台に乗ったという所ですね。

- Netcraft January 2007 Web Server Survey

 このグラフだけを見ると、去年1年間でマイクロソフトのシェアが急増し、Apache のシェアが奪われたように「見え」ます。

 ですが、グラフの下にある稼働サイトの数値を見てみましょう。「Active Sites」の部分です。
 ここで比較すると、1996 年 12 月の段階で

- Apache 29,424,070 台(シェア 59.61%), Microsoft系 16,607,337 台(シェア 33.64%)

 だったのが、2007 年 1 月では

- Apache 29,517,417 台(シェア 58.53%), Microsoft系 17,409,368 台(シェア 34.52%)

 となっており、ウェブサーバの台数を押し上げたのは Microsoft 系だと思われます。ですが、Apache も稼働台数が減ったわけではなく、Microsoft 系のウェブサーバが増えたため、相対的に Apache のシェアが落ちたと考える事もできるでしょう。

 一方、グラフを見ると 2001 頃にも一時的に Microsoft 系のシェアが急増した事がありますが、その後、アクティブ(稼働中)サーバ稼働台数が一時的に落ち込んでいます。これは何を意味しているのでしょうか。興味ある所ですね(日本では丁度ネットバブル、と呼ばれたものが収束した時期と一致します)。

 さて、今回の Microsoft 系シェア急増の裏側にあるのは何か?このまま Microsoft 系は順調に推移を続けるのか、興味深いところです。このあたり、ネットの詳しいかたいらっしゃいましたら解説して頂けると助かります。

宇宙開発 】 2007年01月19日 04:20

LUNAR-A(ルナーA)プロジェクト中止は規定事項……残念

 先日の書き込み

- ルナーA(LUNAR-A)プロジェクト中止?誤報?>共同通信

 について、『 JAXA 問い合わせ中 』でしたが、昨日 1/18 に JAXA 広報部の方から返信のメールが私の手元に送られてきました。一個人の勝手な問い合わせでしたが、回答をされた JAXA の方には頭が下がります。

 返信では、まず、1/10 のプレスリリースの URL を提示されました。

- 第17号科学衛星(LUNAR-A)プロジェクトの状況について

 その後、1/15 に開かれた宇宙開発員会推進部会という所で、JAXA としては残念ながらプロジェクトを断念せざるを得ない、という結論に達したそうです。メールでははっきり書かれていませんが、現在、最終的な関係各所との調整中との事です(プロジェクトの現場で強く反発が起こっているのかな。報告書の PDF 読む限りでは、どうやっても JAXA 単独でプロジェクトは推進できる!という風にも読めましたので)。

 ただ、メールでまだ気になる点はあります。メールの該当部分での事実は

「中止に至らざるを得ないという報告をした」
「開発目途のベネトレータは国内外の他のプロジェクトへの転用を提案した」
「以上2点は宇宙開発員会推進部会で評価中」

 ということですので、もしかしたら、LUNAR-A プロジェクト自体は中止となっても、LUNAR-A2 や LUNAR-B として別プロジェクトとして残る可能性もあるわけですよね(希望的観測)。つまり、共同通信のニュースは本当かもしれないけど、情報のリークが早すぎだったというのが真相のようです。プロジェクト中止が正式決定になれば、正式にプレス・リリースは出るでしょう。

 あらら、でも今気がついたのですけど、返信メールのタイトルが・・・

『Subject: Re: LUNAR-A プロジェクト中止は事実で』

 の『事実で』の後がない(^^;; 『事実です』『事実ではありません』どちらなんだろう。。

 ま、やぶさかなので突っ込みは避けておきますが、いずれにしろ文面からすると、まだ正式プレス・リリースは出せないけど、情勢からするとプロジェクト中止は避けられないという事のようですね、残念です。。労いの返信メールを出しておきました。

 とはいえ、ベネトレータ(月面に打ち込む杭のような調査機器)は完成間近であり、今後は国内外の別プロジェクトで活用されるとの事です。ベネトレータを使った調査は将来の火星や小惑星の資源・惑星構造調査に役立つもので、ここは日本が押さえておくべき重要な技術ですから、是非、JAXA 単独ミッションを期待していたのですが。。。この調査は単なる月面調査(地表面)ではなく、月構造(月内部構造)の解析であり、それが世界初という点でも重要な事だと思います。有人宇宙なんかやってる場合じゃなくて、そんなのは後からでも出来ますからね。

 NASA との相乗りでも構わないので、日本の宇宙開発において貴重なデータとなるよう今後ベネトレータが活用される事を願います。

20.ニュース・世相・時事 】 2007年01月19日 04:44

イギリス『女優激怒!バラエティー番組から国際問題へ』

- 女優激怒!バラエティー番組から国際問題へ

 昨日このニュースをテレビでリアルタイムに見ていました。ニュースでは、一定期間同居して(日本テレビで昔放送された電波少年みたいなノリかな)その中で起こった出来事を面白可笑しく編集して伝えるというもの。その中で問題となったのが、イギリス人女性がインド人女性(しかもインドでは有名な女優)に対して「(インド人名)理解できない」「手でものを掴んで食べるなんて信じられない」など連発、しかも最後はそのインド人女性が泣き出す始末。

 これ、仕掛けたのはイギリスのマスコミであって、責められる訳はマスコミだと思うのでは?と思ったのですけど。。。どこの国も事情は同じなのでしょうか。記事にもありますように、イギリスの国会でブレア首相は答弁を責められて「民族差別(レイシズム)とは違う」と答弁してました(ただ、日本のニュース報道でそのテロップは出てませんでした)。あとは、どこかで見たようなインド人がイギリスの国旗を燃やすの図。

 うーむ、マスコミねぇ。。さすがパパラッチの国。(何か違う)

 元々インドはイギリスの植民地だったので、こういう問題にはシビアに対応せざるを得ないというのが実情とは思います。ですが、番組制作元が民族主義的(レイシズム)と受け取られかねないような放送を、たとえ娯楽番組だとしても行ってはいけないですよね。

 ちょっとニュースの一時情報を辿るため、BBC を探してみますと……あったあった。ビデオ付きです。

- UK reality TV row hits India
 冒頭では問題となった番組の紹介と、"レイシズムじゃないのよ"というフォローがありますが、途中"嘘つき!嘘つき!"の連呼やら・・・あとは、インドでの反応を。インドでイギリス国旗を燃やす場面なんてなかったけど、これはイギリス国民には刺激的だから?それとも情報操作なのだろうか(抗議=国旗を燃やす、というイメージの刷り込み)。

 関連ビデオ(動画)としては次のものもありました。
- Big Brother row hits India

 この番組は、どうも『 big brother 』という番組名のようです。次の URL で詳しく解説されています。
- アウトバーン通信 ~独国的電網生活
 個人のプライバシーを侵害する問題的番組だそうです。。。

 引用させていただきますと『……週末毎に試練が訪れる。まずは挑戦者自身が2週に1度、“家を出て行かなければならない人物”を2人、ノミネートする。それは週末生放送時に結果が明かされる。そして次週末までに、選ばれた2~3名の挑戦者は、今度は視聴者の審判(電話による投票)を仰ぐのである。2週毎にそれが繰り返され、その模様は毎週末、生で放映される。そして最後に勝ち残った挑戦者が25万マルク(約1,250万円)を手にすることができるという仕組みだ。挑戦者たちは最後まで勝ち抜けた場合、なんと100日以上もプライバシーのない生活をさらさなければならないわけだ。』

 本家 Big Brotherhttp://www.bigbrother.com/ で、フォーラム(会議室)が設置されてます。フォーラムの中(ASIA)を読むと、別に炎上している訳でもないですね。。私、差別主義者ではありませんが(と、敢えて前置きしなくてはいけないのが日本)、投稿にある「shila(インド人女性)はどうして部屋を出て行かなければなかったの?」という所がひっかかります。

 ……調べてみると、ゲストブックで顛末がかかれているようです。その、誰を部屋から追い出すところで、shannon という女性が問題発言したわけですね。こりゃ確かに問題だと思いますわ。。FAZ も問題だわね。。。

 問題ありまくりなので、ハルヒ(ASOS)翻訳しても、こっちは翻訳しません(苦笑 しっかし、これはレイシストと言われても仕方ない発言だと思いますよ。相手がイスラム圏だったら、今頃暗殺されてるかも・・・。

 特段にインド人を狙った訳ではなくて、他の国との人と同居させて反応を見るのが番組の趣旨みたいですね。ただ、インド人にしては分が悪いでしょうし、許せないでしょう。これがもし日本人だったら、日本人だったらスルーかな・・・。私だったら勘弁して欲しいですね、、たとえ日本人同士でも。

 あ、このゲストブック、今も現在進行形(リアルタイム)で会話を実況で書き込みしてる人してますね・・・。結構過激なので、興味のある方のみ。ゲームで言えば CERO Z ですわ。お、今、オーストラリアの人が今朝の新聞見て吃驚したって書いてある・・・この番組、今も続いているんですよね・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

 ・・・で、日本では寿司を食べるときに本来は手で掴むのがマナーですが、なにか?
 というのをオチにしようかと思いましたが、そういうレベルではないようです。。。

spammer 】 2007年01月19日 05:29

迷惑メール(SPAM)送信業者"タクミ通信"関係者タイーホ

- 中国経由で54億通の迷惑メール、出会い系サイト社長ら逮捕 (Internet Watch)

 というわけで、54 億通の迷惑メール(SPAM)を送っていた『タクミ通信』関係者が逮捕されたようです。ネットワークのトラフィックの邪魔なので、逮捕してもらって助かります。えぇ、まったく。

- 特定電子メール法の改正案が可決、違反者には1年以下の懲役などの直罰も 2005/05/13 (Internet Watch)

 この法律が通ってから「海外経由」なら逃れられるとでも思っていたのでしょうかね。でも、発信元は日本国内というのは明らかなケースもありましたし、SPAM メール本文の URL のホストが日本国内だったというのも明らかでしたし。というか、だったらもっと早く動けよ千葉県警!という気もしますが・・・裏取り(中国当局にサーバのログ照会を求めて?)に手間取ったのかな。

 私が一時期行っていた[日本語 SPAM データベース]でも、専用カテゴリを作るほどの SPAM 送信っぷりでしたけど、これで終わりですね。

- 有限会社 タクミ通信 (TAKUMINET-x) Archive [日本語SPAMデータベース]

 今 whois で ネットワーク・IP 保持者を調べると、全然別の会社になってました。プロバイダから何か通告が来て、他に移っていったのかな。とりあえず証拠保全として、この SPAM データベースは記念に残しておこうと思います。

 逮捕に繋がるんだったら、SPAM データベース再開しようかな・・・。

p.s.

 最近の私の SPAM 対策は、クライアント側ではもっぱら POPFile です。

- http://popfile.sourceforge.net/cgi-bin/wiki.pl?JP_POPFileDocumentationProject

涼宮ハルヒの憂鬱 】 2007年01月19日 06:31

[ASOS][Kyon Blog] 時間と空間 Space and Time (2007/01/18)

 ASOS がなかなか更新されない中、キョンのブログ(myspace)だけは更新されているようなので、こっちも追跡開始です! キョンのブログ本文とコメント、まとめて翻訳。すごいなぁ、世界に広がるハルヒ・ワールド(w

kyon's Blog


Space and Time

Collision with Chronos is a pretty interesting book. I didn't think I would be interested in a book that features an archaeologist and a physicist, but so far it seems interesting. The book starts with mysterious alien ruins that appear to be getting younger with the passage of time.

Somehow I have taken a keen interest in books dealing with time and aliens.

時間と空間

 時間衝突(Collision With Chronos)という本を呼んでいる、こんなにも魅力的だったとは。俺はこんな考古学者や物理学者を主役とした本なんか面白いはずがないと思っていた。だが、どうやら面白いと思っている俺がここにいる。物語の冒頭では荒廃した宇宙人の遺跡について語られているのだが、どうやら現代に近づくにつれて遺跡が新しくなっているようなのだ。

 ともかく、どういうわけか俺は時間論やら宇宙人を扱っている本の虜になっているのであった。

(『時間衝突』というのはバリントン・J・ベイリーが書いた宇宙人・時空間ネタの SF 小説)

『時間衝突』amazon.co.jp ¥ 819

(アフィリエイトではないです)



■コメント欄

Moogleborg: Hanging with Haruhi a lot lately? ^^

 最近ハルヒとちゃんと付き合ってる?(^_^)


SapphireHeart: For the fact that you are reading and actually enjoying a book with a plot like that is proof enough that the tastes of our beloved Miss Suzumiya are rubbing off on you. So tell us Kyon, just how often do you spend time with Haruhi? Heh heh...

 キョン、君がこういう本に興味を持つって事は、君が僕ら最愛の涼宮嬢による影響を受けている事を示す何よりの証明じゃないか。実際の所、その本ではハルヒ嬢の陰謀のような世界が展開されているんだからね。ところでキョン、教えて欲しいんだけど、いつもハルヒとはどれだけ一緒に過ごしてるんだ? ハハハ。。。


Ru: I thought you were interested in stuff like that any way but just kind of "grew" out of it. Nice to know your re-taking an interest in it though ^^

 これまでキョンがどんな事に興味を持っているか分からなかったけど、この類の事が好きなんだね。キョンの好きな事とかまた書いて欲しいな(^_^)。


コディ シモンヅ: Any espers in that books?

 その本に超能力者は登場するのかい?


Shoop Da Whoop!: Well I wonder why you take interest in such things Anyway, you love the SOS-dan and Haruhi (no , not in that way, although we know you do ) despite how much you complain, though you're probably not one to admit that, proof being how much you like that book involving alients, time, etc. Hmm...since we're on the topic of loving Haruhi, nobody really has mentioned how much Haruhi seems to like you...she's taken pictures of you sleeping, then made some lame excuse why, then you almost catch her looking at you while you were...you guessed it...SLEEPING! She's infatuated with you Kyon Oh crap...I shouldn't have said all that...is that closed space I smell? O_o

 えっ、君がこんな事に興味を持っているとは思わなかったなぁ(! ̄д ̄)、だって、君が愛してるのは SOS 団とハルヒ(君がハルヒを好きだってのは実際の所みんな知ってるけどねぇ(・∀・)ニヤニヤ)のはずなのに、何を言っているんだか。君は時空や空間・宇宙人等の超自然現象に関する本よりも、ハルヒの方が好きだと思うけどね。それとも君は否定できるかい?出来ないよね。(^_^) ふ~む、そういえば僕らはこれまでハルヒがキョンの事をどれだけ好きかは話題にしてこなかったよね……ハルヒはキョンが寝ている時の写真を撮ったことがあったけど、そのときハルヒはどうして下手な言い訳をしてたのか、つまり、ハルヒはいつもキョンの事を見ていたんだ……そう思えるよね……キョン、寝てろ! ハルヒが来たらきっと夢中になって色々してると思うよ(ノ∀`)キョン、これまで僕が言ってきたことの意味がわかるかい……そうしないと、閉鎖空間が発生しちゃうよ?(´д`)


Omnistry, Inc.: Is it a merely a keen interest in time & aliens; or are you just interested in Yuki & Mikuru? Can't blame you if it's the latter.

Sometimes I wish I knew people like them back in high school.

 キョン、君がすごく興味を持っているのは時空や宇宙人についてだけなのかい?それよりもユキやみくるちゃんのほうが好きなんじゃないの? もしそうだとしても仕方ないよね。

 時々、高校にこんな人達がいるんだったら学校に戻りたいと思うよ。


Miracle Ecchi Team Member #1: I think you just put "alien" in there to cover your tracks from Haruhi. You're just more interested in "time"...travelers :P

 僕が思うに、"宇宙人"について考えているのはハルヒから影響を受けているという事じゃないかな。"時間"についてはもっと興味を持っていそうだけど……それとも君は犯罪者かい?(゚ρ゚)


Nyoro~n?: No offense Kyon, but WHY mikuru, why not go with yuki and haruhi, i mean the latter is inevitable anyways Mr.Anderson... oh wait, wrong story. But, nice to see your reading that book, its pretty good, read it 2 years ago! how about i just spoil the ending... oh, wait, no kyon will come over and pwnzor me if i do that...

 キョン、怒らないでくれよ、どうして みくるちゃん じゃないんだ?どうしてユキやハルヒじゃないんだ? つまりだ、君はハルヒ達 SOS 団からは逃げることが出来ないのだよ、ミスター・アンダーソン君(マトリックスの台詞)……おおっと、これは違う話だった。とはいえ、本を読むことは良いことだ、良いことだよ、、2年前に読んでいたらね! どうして僕はエンディングに納得できないのだろう……えっと、ちょっとまてよ、キョンさえ現れなければ僕は勝つことが出来たんだ、というのも……


Nyoro~n?: wait a minute, the book was about the ruins getting younger, not only ia the ruins getting aniolder, but so is kyons age. maybe, that age number is the days left till the dvd release, or not, who knows, just my 10 yen. like that'll buy you nything! ha

 ちょいまち、話を戻すけど、本の中の遺跡が甦っていく件についてだけど、遺跡が宇宙人から人工知能を与えられたように、キョンにも同じ事が言えるんじゃないかな。たぶん DVD が発売されるまで誰もキョンの本当の歳なんて分からないだろうし、分かったとしても僕には 10 円ほどの価値しかないよ。つまり、その本を読んでもキョンには価値は無いと思うよ。ははは。

20.ニュース・世相・時事 】 2007年01月19日 06:59

2006年、10の最も報じられなかった人道的危機

 国境なき医師団日本が興味深いレポートを報告しています。アメリカのマスコミで報道されなかったものの中で、それはイラク戦争よりももっと深刻な危機についてのレポート。

- 2006年、10の最も報じられなかった人道的危機

 そういえば、最近チェチェン情勢が伝わってきませんねぇ。
 石油の利権とか、
 いろいろあるらしいみたいです。。

Fedora Core 】 2007年01月20日 03:24

Fedora 7 (Fedora Core じゃないよ)リリース情報

 今月末 Fedora 7 の test 1 がリリース予定です(2007年1月30日)。

* 2007年1月30日 Fedora 7 test1 公開
* 2007年2月27日 Fedora 7 test2 公開
* 2007年3月27日 Fedora 7 test3 公開
* 2007年4月26日 Fedora 7 正式公開

- http://fedoraproject.org/wiki/Releases/7

 Fedora は今回のバージョン 7 から従来の "Fedora Core" という名称を使わず、純粋に "Fedora" と呼ぶようになります。コードネームは未定。名称変更に伴い、これまで FC5 や FC6 と用いられていた略称は、既に開発メーリングリスト上では "F7" と用いられ始めています。

 今後 "Fedora Core" や "Fedora Extras" といったレポジトリ(アプリケーションの RPM パッケージ群の置かれている場所)の区別が無くなるためです。従来 Core と Extras は別々に管理されていましたが、人的リソースが割けないため、統一するようです。Fedora Regacy 閉鎖の影響もあるのかもしれません。

 現在 fedora-devel-ml 上では収録されるパッケージの調整が行われている模様です。議論の流れからすると RHEL(Red Hat Enterprise Linux) 収録の為のパッケージ選別を行っていくという Red Hat 社員の発言もあります。

 Fedora Core 6 の LiveCD がリリースされています。Fedora 7 でも LiveCD は同時に公開予定となる見通しという開発メーリングリスト上で情報が流れています。

- http://fedoraproject.org/wiki/FedoraLiveCD

 なお、Fedora 7 のサポート期間については未定(現在進行形で討議中)です。サポート期間は 13 ヶ月を目安*3となる可能性もあるようです。Fedora Regacy プロジェクト停止と関連性があります。古いバージョンを使っているユーザには RHEL もしくは CentOS への移行を推奨する意見もあります。

 今後の動向は Wiki 上でも追いかけていきます。


参考文献:http://fedoraproject.org/wiki/Releases/7
Fedora Core 】 2007年01月20日 04:19

Fedora Core 6 (Zod) 修正版 ISO の定期配布決定 Fedora Unity Project より

 Fedora Unity Project(翻訳すると Fedora プロジェクト連盟?)の 1/19 の発表によると、Fedora Core 6 (Zod) の修正版配布スケジュールが決定しました。

- Fedora Core 6 Re-Spin 20070111 Released! (fedora unity)

 概要は、 Fedora Core 6 が公開されてから発見された数々のバグ(たとえば CPU 誤認識)に対応した 2007 年 1 月 11 日現在の最新版パッケージ群で構成される「最新版 Feodra Core 6」のリリースです。

 修正版 Fedora Core 6 は、まず i386 と x86_64 アーキテクチャ向けに 2007 年 1 月 18 日(木) BitTorrent 経由で配布がはじまります。PPC 版はそれより 5 日以内のリリースが予定されています(ただし PPC 版はテスト公開です)。公開が遅れる事になったのは、バグ修正管理のために Pungi を用いるようになったためです。今後はコミュニティに参加する誰もが常にいつでも修正を加えたりするようになるでしょう。Pungi は今後 Fedora や Fedora Union で正式採用される予定です。

 今回のリリースでは標準インストール時で約 700 MB 以上の必要容量追加が見込まれています。

 なお、Fedora Unity Project とは、Fedora の品質向上を望む開発者や利用者によって立ち上げられました。従来の Fedora Project (http://fedoraunity.org/ の "Welcome to the Fedora Unity Project" より) が Fedora 開発のみに焦点が当てられていたのに対して、Fedora Unity Project は質の高い情報を開発者・利用者が共有できるよう、簡潔なウェブサイトを用いて情報提供する事が目的です。位置づけとしては各 Fedora プロジェクトよりも上位に位置する存在です。

 今後は毎月最新版の修正版 Fedora Core リリースが予定されています。プロジェクトとしてはダウンロードするだけでも貢献に繋がるとの事です。そして、Fedora に問題点があれば誰でも気軽に情報提供をして欲しい、そして Fedora をもっと改善していこうという方向性を持っているようです。


参考文献:http://fedoraunity.org/news-archives/core-6-re-spin-20070111
宇宙開発 】 2007年01月20日 05:30

宇宙にゴミをバラ撒くな!!(ミサイルで衛星撃破&ゴルフ・・・)

 中国が宇宙での弾道ミサイルで人工衛星撃破実験に成功したというニュースが流れています。

- 中国が弾道ミサイルでの衛星破壊実験に成功 国際 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 
 要は弾道ミサイルの応用で打ち上げられた兵器(運動エネルギー撃破飛翔体、チャフの大型版みたいものか?)を使って目標とする人工衛星を破壊することが出来る、との事です。これが実際に兵器として使用されると、たとえば GPS 衛星が墜ちるとカーナビは効かないし、漁業や登山にも影響が出ます。通信衛星であれば BS/CS 放送が見えないだけでなく、携帯電話の基地局間通信に影響が出る可能性もあります。

 ・・・と、それよりも『 宇宙にゴミをバラ撒くな!! 』と強く言いたい。宇宙ゴミというのはスペースデブリと言われていて、主に未使用となった人工衛星やロケットの破片など人為的に作られた"ゴミ"を指すことが多いようです。たとえそれが 10 cm 程度の小さな物体であっても高速に移動している場合、人工衛星やロケットや宇宙ステーションに衝突すると破壊原因となるおそれがあります。このまま何も対策をとらずにいると、将来、人類の宇宙開発に重大な被害を与える事が危惧されています(プラネテスの世界だなぁ)。宇宙開発どころか、人工衛星の維持すらままならない=たとえばカーナビが使えなくなるのは勿論、天気予報も出来なくなるかも。

 スペースデブリの事を考えているんだろうか、まったく。。現在でさえ 9,000 個以上のデブリ(確認されているだけ)が宇宙空間上に存在しており、約 10 cm (4 インチ)以上のもので約 5,500 トン(サイエンス誌)の物体が飛び回っているそうです。

 あああ、まったく何を考えているのか。。。

- 宇宙ゴルフで“飛距離世界記録”を出したロシアのチューリン飛行士

 ・・・後世で非難されそうな予感。。。


参考文献:
- スペースデブリ, Wikipedia/Jp
- 「宇宙のゴミ」が環境問題化、将来の障害に? (Wired News)
- Wired News We're Pigs in Space, Too
- PLANETES Web - プラネテス公式サイト
software 】 2007年01月20日 06:08

[beta] Gaim for Windows 2.0.0 Beta 6


 ICQ など各種メッセンジャー系ソフトを統括する Gaim for Windows 2.0.0 Beta 6 が公開されました。

- You have selected to download the 2.0.0beta6 release.

 広告の入らないフリーソフトです。Windows, Linux に対応しています。

software 】 2007年01月20日 06:22

[beta] JLC's Internet TV 1.0 Beta 4

 JLC's Internet TV というストリーミング放送テレビのリンク集を集めたソフトです。合計 1,300 チャンネル。これ、面白いのが。各国別に表示できている所。カテゴリに "Japan" とあり、そこを押すと日本の有名どころが出てきます。他の国も色々あるのと、カテゴリ別に並び替える事もできるので、ブロードバンド環境であれば、試しに入れてみるとテレビ代わりに面白いかもしれません。ビットレートや説明(英文)も表示されています。

- JLC's Internet TV v1.0 Beta 4

 まだベータ版なので Media Player に対応していないストリーミング放送には未対応のようです。

 あ、India (インド) では先日の差別番組問題をとりあげてますね、Iraq(イラク) にもチャンネルが 5 つ(時々とぎれるけど・・・)。

 正式版になったら冒頭に広告が入りそうな予感・・・でも、便利そうです。今後に期待。

(ライセンス:オープンソース)

software 】 2007年01月20日 06:28

[beta] Miranda IM 0.7 Test Build 10


 メッセンジャー系ソフトの先鋒 Miranda IM の次期バージョンのベータ版が 1/18 公開されました。Miranda オプションのカスタマイズより、全てのアイコンが変更可能となったようです。

- Miranda IM v0.7 Test Build #10 Now Available

 このソフトは Windows 専用ですが Gaim より優れている点が1つ、MSN(Live) メッセンジャーにも対応している事。ライセンスはオープンソース。勿論広告は入りません。

 今回のバージョンは過去の 0.6 系や 0.7 βとの互換性が無いので注意が必要のようです。

LiveLog photo 】 2007年01月20日 07:20

今年の冬は雪が積もらない

Zoom up? click here!
暖冬。今年の富山県は例年になく暖冬。今年の冬は雪が積もらない。雪が降り積もる日もあったけれど、数時間のうちに溶けてしまう。

そういえば氷も張らない。子供の頃は水道が凍ってしまうことも茶飯事。大きな氷柱も見なくなって久しい。

暖冬だけど、今朝は珍しく霜が降りた、うっすらと。

そんな今日は大寒。
[ Posted by W42S(AU) ]
20.ニュース・世相・時事 】 2007年01月20日 08:31

真の格差とは『情報格差社会』ではないのか。僕たちの洗脳社会。

 今週、なんだこうだいって時間があったので、ワイドショーたる茶番劇を眺めていたのだが、今見ていた某番組も呆れてテレビの電源を切った。民放はじめ、NHK ですら安部政権の支持率が当初 70% に近い高支持率が現在、低下した(40%台に落ち込んだ事)と報道していた。だが、40% という支持率は歴史的に見て『高い支持率』のようだ。40% "も" あるのだ。小泉前内閣と比較してみよう。

- ◎時事世論調査に見る小泉内閣の特徴

 『発足3年を経ても、なお40%台の支持率を維持しているのは驚異的ではあるが、「貯金」がなければとりたてて突出した印象はなく、今は平均的な高支持率内閣になったとも言える。』

 このように小泉政権も高支持率から次第に落ち込んでいったように、かつてのコンピュータ付きブルドーザの異名を持つ田中内閣も支持率当初は"空前の 70% 台の支持率"だったという。だから、現在の阿部内閣の支持率 40% 台は決して悪くはない(ちなみに、お隣の韓国の大統領の支持率は 10% 台、反対は 80% に上る。社会背景・国民性が違うので一概には比較できないが、参考まで)。

 ちょっと古い文章をネットで探してみた。この公文俊平氏による指摘はなかなか興味深い。1993 年の衆議院総選挙で自民党が敗退し、日本新党(当時)が政権を獲った。文章では当初熱狂的支持率を得たものの、支持率が高いからといって期待されているかどうかは別の問題だと語っているようだ。

- 「細川内閣の展望」 

 『朝日新聞社が 9月の5 日から6 日にかけて行った全国世論調査では、内閣支持率は、71% と、過去最高の田中内閣の発足時(1972 年8 月) に記録された62% を大きく上回った。支持の理由としては、「なんとなく政治に変化を期待」をあげる人が、四割近くを占めた。(7) また自民から非自民への政権交代は、77% の人が「よかった」と評価した。このような高い内閣支持率は、その後も衰えをみせていない。読売新聞が9 月の25日から26日にかけて行った全国世論調査では、内閣支持率は71.9% を記録し、10月の23日から24にかけて行った調査では、73.4% とさらに上昇している。 

 しかし、その半面、新内閣への印象はさほど好いものとはいえず、内閣への期待も必ずしも高くない。』

(別件で興味深いのは 1993 年という現在のように民間でインターネットを手軽に利用できない状況下において情報化社会推進の必要性と情報格差が重要課題であると解いている点。この推察は素晴らしい。)

 記憶が確かであれば、当時のマスコミはこぞって細川政権を援護し、まるで日本の改革者であるかのように祭り上げていた。細川政権の支持率は最終的に 30% 台まで落ち込んでいたのに。

- 小泉長期政権への条件は徹底した情報公開 (小池 百合子)

 『細川氏の場合、内閣支持率を車のガソリンのようにとらえていました。支持率が連立政権のゴタゴタで少々低下しても、「まだ50%ある」ととらえたうえで、消費税の福祉税化という大テーマをぶつけました。福祉税騒ぎで、さらに支持率が低下しても、「まだ30%もある」と悠々と構えていたものです。まさに支持率は細川政権の生命維持装置でした。ガス欠になる前に自ら車を止め、さっさと去っていったのです。』

 仮に『支持率』だけに焦点を絞ってみても、マスコミの対応はどうも『反体制』に偏っているのではないかと思わざるを得ない。とにかく『反対』であればそれでいいのだ。理想も何もない。『体制』を壊すことによって新しい社会が(共産化された社会が)実現できると未だ信じている亡者達がいるように思えなくもない。『支持率』の状況は細川政権と同様の様相なのに、比較すらしない。単に支持率が下がったという『点』のみ取り上げている。細川政権の事は歴史から葬り去らせよう・忘れさせようとしているのではないだろうか。

 細川政権は55カ年体制の崩壊という成果は得たものの、結局の所 『口だけ』 であり実行された政策というものは何かしらあったであろうか。

 一方、現在の安部政権は着々と方針を実行へ移している。政権発足後、たった6ヶ月の間に多くの事を実行に移している。たとえば、教育基本法改正法成立であり、中国・韓国の公式訪問により北朝鮮包囲網を狭めたり、欧州歴訪による"自由と繁栄の弧"のための各国との協調、インド公式訪問(そういえば TBS は報道特集でタイミングよくインドの所謂格差社会を放送していたな・・・)、APEC参加・ベトナム公式訪問インドネシア公式訪問、EAP参加・フィリピン公式訪問、しかも、歴代首相が行ってきた"アメリカ詣で"を行わずに(*1)。政治家としての勢いとしては、印象の強かった小泉前政権と比較しても劣らない。防衛省設置法の成立や、直近では朝日新聞によると核テロ防止のため放射線発散処罰法案(仮称)を通常国会に提出するという。過去の政権と比べても引けを取らないと捉える方が客観的であろう。

 このあたりの"実績"については政府インターネットTVをご覧頂きたい。もしその存在を知らないのであれば、是非一度見ておくべきだと思う。

- 政府インターネットTV

 戦前で言えば大本営発表だが、戦前の裏付けのない偽情報の発信ではない。ウソの報道を政府が行えば、マスコミが総叩きするはずだ。逆に言えば、マスコミが何も言わない(黙殺している)という事は、このネットによる政府報道は事実であるとも考えられないだろうか。

 忘れてはいけないのは、民放テレビ局や雑誌・新聞社は広告収入によって経営を成り立たせている。つまり、視聴率や売り上げ部数を稼ぐことが大切なのだ。社会的に大切な事であっても、視聴者が面白おかしくテレビをみてくれるような事、面白可笑しい読み物をエンターテインメントとしてをとりあげなくてはいけない。そこに目を付けたのが政治家達だったようだ(*2)。

 まだ私は情報元を正確に辿れないのだが、マスコミを巧く活用したのが、あの空前の支持率 70% 台を獲得した田中内閣時代だったという。

 だが、皮肉にも、今は逆に立場は逆転し、政治家達がマスコミに利用される存在になってしまっているのは周知の所ではないだろうか。ネットにつながっている人達であれば、賛否中立含めて様々な情報を入手出来る。一方、ネットにつながっていない人達は情報源としての旧来メディアであるマスコミ(テレビ・新聞・雑誌・ラジオ・チラシなど)による一方的な情報を受け入れるしかないのだ。ネットを使わなくとも努力すれば反対意見を見つける事は可能ではあるが、情報を入手するための労力や時間はネットを使うか使わないかで大きな違いがあるだろう。ネットに繋がっていれば、海外から見た日本の政局の批評を読むことも出来るのだから、リアルタイムで、いつでも、どこでも。

 だから今、マスコミ側は『支持率』という『点』に絞って、現政権を貶めようとしているように思う。確か、前回の選挙では『マニュフェスト』(政権公約)が1つのキーワードになっていたのだが、今回はマニュフェストの"マ"すら出てこない。間が悪いのかどうか知らないですが。ネットには、検索エンジン goo! でマニュフェストを検索すると、次のようなものも目立つところに出てくる訳で。

- 教えて!goo 民主党の公約(マニュフェスト)について

 忘れたい過去なのかな? しかしながらネットでは前回の参議院選挙で各党が掲げたマニュフェストを再確認し、現在の主張と比較することも出来るのだ。

 なぜマニュフェストをとりあげたかというと、選挙期間中、現行の公職選挙法ではマニュフェスト(政策指針)を候補者のサイトでは掲載することができないのだ。この欠陥点をまず挙げておきたい。公職選挙法ではネットに関する規定は今もなく、ネットでの選挙活動(選挙期間中の宣伝と思われる行為)は文書図画の掲示・頒布に抵触する可能性があるため"自粛"状態であり、事実上の"禁止"である(*3)。

 ネットに繋がる者と繋がらざる者、つまり、情報を持つ者と持たざる者による情報格差社会が今の日本では成り立ってしまっている。そこが本当の『格差社会』ではなかろうか。密かに政治家やマスコミ達は『情報格差社会』を歓迎しているように思えなくともない。マスコミはこれまで通り、ネットも自分たちの思いのままに操ることが出来ると信じていのではないかと穿った見方をしたくもなってくる。しかし、ネットがあれば、私たちは様々な情報を自ら取捨選択し、自らの頭で考え、ある時は時や場所を越えて討議する事もできるのだから。

 正直、ホワイトカラー・エグゼクティブに関するマスコミ(旧世代)の世論誘導は巧くいったのではないかと私は呆れかえっているのだが。経緯については Wikipedia(ウィキペディア) の記述が中立で参考になる。こちらは未読であれば是非読んで、論点は何だったのか押さえておかなくてはいけないだろう。

- ホワイトカラーエグゼンプション - Wikipedia

 鍵となるのは、当初政府(厚生省)が提示していたのは管理職が対象だった。ところが、マスコミは経団連のホワイトカラーエグゼンプションに関する提言(2005年6月21日)から『その年収の多寡にかかわらず、ホワイトカラ-エグゼンプション制度を適用する』(*4)という箇所を引用し(年収について言及している部分は伝えずに)、『残業代ゼロ法案』という名前を一人歩きさせた。結果、ホワイトカラー全てに対してホワイトカラー・エグゼクティブが適用させるイメージを植え付けさせる事に成功した。

 ホワイトカラー・エグゼクティブについては、衆議院の委員会で論議されただけであり(*5)、法制化に向けての法案提出・本格的な国会での答弁は一切なされていないのに関わらず、マスコミ曰く『残業代ゼロ法案』が、あたかもブルーカラーも含めた全労働者に対して残業代を支払わないかのように思いこませ、骨抜きにされているのが日本の今の国政ではないだろうか。その結果が、安部政権の支持率低下に繋がっているのかもしれない。

 戦前の自由民権運動大正デモクラシーにおいては、政府が検閲して世論を誘導したと言われるのだが、今のマスコミは自分たちの主張したいように『情報統制』を行いたいのではないか、そのためには『情報格差社会』が必要であると考えているのではないかと思うと恐ろしい。

 私たちは、いま、まさに洗脳社会のまっただ中にある。この中で正気を保って人間らしく生きたいのであれば、一方的な情報のみをうのみにせず、ネットなどを使い、多角的に情報を個々人が取得し、それぞれ自らの頭で考えなくてはいけない。そして、行動に移さなくてはいけない。

 もうすぐ参議院選挙がある、今年の7月22日投票の見通しだ。既に情報戦は始まっている。たぶん、マスコミは「支持率低下」「無党派層の増加」「投票率は年々低下」などをキーワードに工作を始めてくるはずだ。前回の選挙の時も「どうせ投票しても無駄でしょ?」といった風潮をマスコミが流布していたように私は感じている。今必要なのは、自分で考えて行動すること。自分で考えて投票すること。この書き込みもそうだが、目の前の情報をそのまま受け入れるのではなく、必ず吟味した上で行動を起こさなくてはいけない。

 でなければ、私たちは単なる情報奴隷だ。情報奴隷にならないようにするためには『情報格差社会』を是正しなくてはいけない。政治なんて興味ないと普段思っている方もいるかもしれないが、自分たちの生活に直結することが政治(まつりごと)であり、政治に興味無い事がカッコイイなんて思っているなら、それこそ奴隷そのものの姿ではないのだろうか。政治について語る・話し合う事は格好良くないかもしれないが、格好悪くもない。そういう次元の話ではないのだから。だから、もし何か自分の思うところがあればネットを使って自由に情報を発信していけばいいと思う。検索エンジンが拾ってくれれば、誰か目にとまる事もあるだろう。ネット上のコミュニティで論議をしてもいいだろう(論議と個人に対する誹謗中傷を混同しないよう注意が必要だが)。とにかく、行動が情報格差社会を是正していく、そして、社会を変えていく。そう私は確信している。

 とりあえず、テレビのニュースは民放しか見ていないのであれば、たまに NHK を見て比較してみると良いと思う。選挙権がある有権者なら、必ず投票するように。望ましい候補者や政党が無くとも、その中で"まだマシだな"と思う方を投票すること。有権者なのに投票に行かず選挙や国政について語るべからず。未成年で選挙権がなければ、まずは本を読んだり人の意見に耳を傾けたり、見聞を広める事をお勧めする。

 兎にも角にも、行動を起こさなければ何も変わらないのだから。


参考文献: *1 首相官邸, http://www.kantei.go.jp

*2 マスコミ最大のタブー『電通の正体』 永田町との深い関係 小泉首相にワン・フレーズ・ポリティックスをアドバイス, http://www.asyura2.com/0505/senkyo11/msg/454.html

*3 公職選挙法 第142条(文書図画の頒布)・第142条の2(パンフレット又は書籍の頒布)・第143条(文書図画の掲示)

*4 ホワイトカラーエグゼンプションに関する提言, (社)日本経済団体連合会, 2005年6月21日, http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042/teigen.pdf pp 12-14

*5 http://www.shugiin.go.jp/itdb_search.nsf/ITfoSearch2?OpenForm&Seq=1

* メディア別内閣支持率調査結果から見えるもの(1), 青山貞一, http://blog.livedoor.jp/aoyama211111/archives/50672472.html

* 選挙活動における議員のインターネット利用の有効性と問題点-ホームページを中心に-, 梶野 智子,http://www.slis.keio.ac.jp/~ueda/sotsuron98/kajino98.html

Ubuntu 】 2007年01月21日 04:25

CNET TV で Ubuntu の LiveCD デモを放送

- Try fee operationg system

 CNET TV の週末特集で Ubuntu の LiveCD を使った簡単 Linux 講座が放送されてました。簡単に Linux が使えますよという内容(日本語環境では色々弊害ある場合もあるようですが・・・)。

 Ubuntu の発音はどう聴いても『ウブントゥ』もしくは『ウブンツー』、決定。



参考文献:
- CNET TV, cnet.com

20.ニュース・世相・時事 】 2007年01月21日 07:03

[興味深い]財政破綻した夕張市の成人式美談は情報操作?実際の住民カンパは 21 万円?

 先日テレビのニュースで、財政破綻した北海道夕張市の成人式について報じられていた。財政破綻の折、市からは補助金が出ないため、いや、出るのだがわずか"1万円"。一生一大の大イベント、成人式の開催が危ういとの事。このニュースが流れた途端、成人式の運営委員会には 238 万円の寄付が集まり、夕張式の成人式は無事開催され、目出度し目出度し……となった。……はずであったが、どうやら真相は違っていたようだ。

- 夕張市成人祭 ~マスコミが報道しない真実~

 裏のとれていない情報なので何とも言えないのだが、私が一般的に認識していた『成人式』と夕張市の『成人祭』とは趣が違うという事だ。一般に成人式というと、お偉いさんが色々と能書きを~というのをイメージするのだが、夕張市のそれは、ある種の同窓会のような意味合いがあるという。

 私の成人式の場合、開催にかかった費用は市が出費していた。だが、飲食会なんてものはなかったのだが。しかも、開かれたのは市民会館ですが、何か?(富山県滑川市) それとも成人式というのはホテルで行うのが常識なのだろうか。まぁ、このあたりは市区町村によって違うのだろう。

 興味深いのは、テレビ報道により寄付が集まる前に、既に大人の運営委員会によって 18 万円の寄付が集まっていたという。大人達が寄付を募るために奔走していたというのだ。

 毎日新聞によると『今年の支出は例年の半分以下の20万~30万円程度の見通し。残りは来年度以降に繰り越す』という記事があるので、運営委員会による 18 万円の寄付で開催は可能だったという裏付けがとれなくもない。238 万円も集まったのだから、このまま 91 人規模の成人歳であれば、30 万円の予算として、少なくともあと 8 年間は続けられるようになった訳で、喜ぶべきニュースなのかもしれない。

 ・・・4時間程ネットの海を漂った(ネットサーフ=死語)が、肝心の一次情報にたどり着くことは出来なかった。唯一それに近いのが、次のニュースだ。朝日.com の北海道地方版が引用されている。

- 夕張に残り 介護の仕事に就く土屋美樹さん

 『成人式では、市が毎年補助した60万円が全額カットされた。「なんで私の成人の年に破綻(はたん)するの?」とも思った。でも、住民有志が18万円カンパしてくれた。ゲームの景品にと、ホテルが食事券や入浴券を提供してくれた。コンビニに置いた手作りの募金箱の中身は3万円を超えた。』

 この記事ソースは朝日新聞.com であるが、該当のリンク先の記事は既に存在しなかった。都合が悪いから消した、と捉えられても仕方がないのではないか>朝日新聞.com。とにかく、限りなく近い一次情報では、住民からのカンパが 21 万円に上った事が分かる。

 他の方法で一次情報を探した。誰か出席者はいなかったのか。[mixi]の"北海道夕張市出身!!!"(246人参加)というコミュニティを発見したが、参加者による成人祭のトピックは何も無かった。コミュニティに参加している各個人を全て辿り、関連している公開日記を辿ると、以下の通り。一番上「そういえば」の「実行力」云々の件は気になる(mixi アカウントを持っていない方でしたら私にメールいただければ招待します。)。

- そういえば (夕張市出身, 神奈川県厚木市在住)
  『今年は手作り成人式だったらしいけど・・・; そんな実行力のある人いんのかな? 俺はムリw まぁ寄付くらいならできるかなぁ~ 』

- 祝☆成人式 (夕張市出身, 北海道札幌市在住)
  『成人式の費用が市から出ないから自分達の力で手作りの成人式だったみたい。』

- 成人式の差 (夕張市出身, -)
  『微力ながら寄付させてもろうたがこんな夕張に熱い若者達がおるなら将来は明るい。』

- 記者会見かっ!!! (夕張市出身, 北海道名寄市在住)
  『会場の市民会館に入った瞬間取材陣!!!やっとかわしたと思ったら取材陣!!』

- 成人式 (夕張市出身, 北海道苫小牧市在住)
  『そんな辛い状況でも自分たちの先輩たちは、思い出に残る良い成人式にしようと、みんなのために頑張っています。 』

- ☆夢のような一日☆ (夕張市出身、北海道札幌市在住)
  『あとなんだかなぁ…って思ったのが、会場でクラッカー鳴らしてるヤツとか、ドコの組長よ!?チンピラよ!?!?(見た目が)ってヤツとかが、ぜーんブ知ってる人だったコトです(^ー^; 』

- 見て見て!! (夕張市出身、愛知県在住)
  『今年の成人式は俺のデブチンな弟も出るもんでなおさら人事には思えなくてさぁ・・・この場を借りてカンパしてくれた方や応援してくれた方にお礼を言いたい。ありがとう!! 』

- うちの成人式は日本一だな。 (夕張市出身、東京都八王子市在住)
  『全てが0からのスタート、予算は繰越金の一万円のみ。ニュースで見た人も多いと思うけど、全て手作りの式典だった。 』

- 初泣き (東京都台東区出身、東京都墨田区在住)
  『みのもんたの『朝ズバ』で夕張市の成人祭・実行委員会代表の土屋美樹さんの頑張る姿を視ていたらなんだか涙が出てきちゃったよ 』

- 成人式 in 夕張 (夕張市出身?、-)
  『昨日は大変な一日でした。というのも、地元の成人式に出席してきたんです。(略) 全国各地から記念品が贈られてきて、式の予算は(´A`;)だったにもかかわらず、新成人に配られた記念の品々はすごい数でした。 』

- さまざまな成人式・・・ (北海道札幌市出身・在住)
  『開催さえ危ぶまれた成人式を、思い出に残したいと、力を合わせて成功させた夕張の91人は、全国から、多くの人の暖かい気持ちに祝福され、しっかりと新成人としての一歩を踏み出す事と思います。 』

- 松山千春とみのもんたVS武部元幹事長と太蔵議員 (夕張市、北海道札幌市在住)
  『みのもんたもエライ\(^_^)/さすが、セイヤングでパーソナリティしていただけのことはある!!(なんのこっちゃ)やっぱり現地をしっかりリポートしてニュースソースを作らなくっちゃ。24日の特番、しっかり見ようと思います。 』

- 夕張の話ちょっと (夕張市出身、-)
  『テレビでは、「こんなに夕張は大変なんです」みたいなニュースを流している。そのほかに「こんなに夕張には頑張っている人たちもいるんですよ」っていう放送もしてくれるといいと思う。 』

- 夕張日記第88回。 (夕張市出身、-)
  『新成人が自ら、行政の主導なく成人式を行ったことは、行動力のみならず、大人の仲間入りとして十分すぎる実績として評価できることではないでしょうか。テレビでも各局放映していましたが、久々にいい話題だったと思います。』

 ・・・当事者たる成人祭参加者の書き込みもあり、あくまで『主観』ではあるが貴重な意見だ。当事者でない方達はどのようにして情報を入手したのだろうか。

 さて、ウェブでは新聞社以外に、

- 夕張市の91名の新成人の皆さんへ
- 土屋美樹さん(夕張市成人式実行委員)頑張れ! -成人式に思うこと-
- 頑張って、ちゃんとした新成人諸君!

 このような肯定的意見もあった。だが、もし先の夕張市の記事を見たらどう思うであろう。もし、先の記事が事実であるとするならばだ。この方には申し訳ないが、先日私が書き込んだ『情報格差社会』の被害者と言わせていただいても良いのかもしれない。

 少なくとも、マスコミは『事前にカンパが既にあった』事を一切取り上げていない。『若者達だけで成人式を成し遂げた』という『美談』で完結している。一方、ネットでは裏のとれない情報ではあるが、この『美談』に対する否定的意見を多く見かける。

 カンパがあった事を隠していたのはマスコミであるのは事実であろう(それとも裏付けを取らずに報道したのであればマスコミとして失格)。あるいは、何か夕張市に恨みがある誰かがウェブ記事を書いたのかもしれない。マスコミもマスコミだが、単なる僻みでウェブに書き込むのも人としてどうかと思う。だが、この記事が無ければ、私も夕張市の事は『美談』のうちの1つとしてか記憶に留められることはなかったであろう。そういう意味では、情報とは何かを考える者にとって、今回の件は色々興味深い。

 こうも情報が氾濫してくると、何が真実で何が事実なのか分からなくなってしまう。本来信頼すべき(できた)情報ソースであったマスコミが情報操作を行っていると懸念せざるを得ないからだ。あとは、自分で情報を収集するしかないが、この夕張市成人式についてだけでも、これだけ時間をかけて分かったのは

 「夕張市の成人祭は市関係者・成人祭参加者によって構成されている」
 「成人祭がテレビ報道される前に、18 万円のカンパが集まっていた」
 「カンパ費用や会場変更、地元商店街の協力により、成人祭は開催できる予定だった(テレビ報道前に)」
 「コンビニ等でもカンパを募集しており、3 万円あつまった」
 「夕張市の成人祭には地元から 21 万円のカンパが集まった」
 「カンパの合計金額は 238 万円だった」

 肝心なのは当事者が情報を発信していく事が必要ではないだろうか。成人祭の参加者が、運営委員会が情報を発信してさえいれば、それは一次情報として貴重な情報源であり、限りなく真実に近い情報となる。信頼たる情報源(ソース)であれば、マスコミがなんと言おうと関係が無いはずだ。これが今、現在進行形で進んでいる情報格差社会の正体かもしれない。情報を発信できうる者が世論を支配できるのかもしれない。これまではマスコミが唯一の存在だった訳だ、今はネットという個人が情報を発信しうる手段を持っている。

 突飛するが、たとえば「Loose Change Japanese nihongo 911」の映像とて、何者かがブッシュ政権失墜の為に仕組んだ映像と考えられなくともない。本当に事実であれば、事件が起こる前に告発する事も出来たのであるだろうから。事後証拠・事後証言であれば、いくらでも揃えることができる。これらインタビューや各種資料が、もし、事件前に公開されていたのであれば、信憑性は極めて高かったであろうし、これだけの資料を揃えることが出来たのであれば、なぜ告発が出来なかったのだろうか(もしかしたら告発はあったのかもしれいないが抹殺・抹消されていた可能性も否定できない)。

 情報が操作されてマスコミによって配信されるのも厭だが、ネットで混乱を招く情報が流布され『本当の事』が分からなくなっていく事のほうも恐ろしい。とはいえ、現段階では、マスコミによって殺人など暗い殺伐としたニュースばかり流されるのも厭だが、夕張市関係者(運営委員会の大人達、地元の方達、運営委員会、夕張市民)の努力は取り上げず「若者だけ」という点のみを取り上げ美談としたマスコミ(その背後には行政叩きがあったのではないのかな?成人式へのお金も出せないのかねっていう事)の姿勢は許されるものだろうか。「若者」で思い出した。確か戦前のニュースで「学徒動員」を「素晴らしい事」として報道していたニュースフィルムというのも存在していた。

- 『学徒出陣』 昭和18年 文部省映画(2-1) [YouTube]
- 『学徒出陣』 昭和18年 文部省映画(2-2) [YouTube]

 さて、夕張の真相や如何に。


 とりあえず・・・皆さん成人おめでとう。
 農家の私としては、夕張市のメロン農家さん、頑張ってください。。

- JA ギフトセンター 夕張メロンのご案内(ただし今年度分は売り切れ。旬モノですから。今夏は皆さん買いましょう。私も買います。)


参考文献:
- sideblue weblog 夕張市成人祭の裏, 兼乃さん
- 夕張市の91名の新成人の皆さんへ, 団塊の世代の虫眼鏡と遠眼鏡, appleysさん
- 成人式ではなくて成人祭です, CHRONO WING 1.0
- http://kemumaki.iza.ne.jp/blog/entry/102442/ ぬる山成勲さん, 写真掲載
- 自動揉め事ニュース作成, はてなブックマーク
- あんてな - 夕張市成人祭 〜マスコミが報道しない真実〜 の詳細, あんてな
- 夕張市:「成人式どうにかして!!」新成人の訴えに共感. 2007年1月4日, 毎日インタラクティブ
- 夕張市:成人祭に新成人91人出席 全国から励まし, MSN毎日インタラクティブ
- 全国から寄付 手作り成人祭「工夫でマチは元気に」 夕張 【写真】, 2007年1月8日, 北海道新聞
- [mixi] 北海道夕張市出身!!!
更新: 2007年1月23日 - 市からの助成額が"1円"と誤表記していたのを"1万円"と修正。
ウイルス関連 】 2007年01月21日 07:38

中国の人工衛星撃破ニュース関連ウイルス登場? missile shot down

 昨晩(1/20)から中国による人工衛星破壊実験成功ニュースの影響をうけてか、それに関連するウイルスが出回っているようです。私の所には現在9通のメールが届いています。題名と時刻は次の通り。

Chinese missile shot down Russian aircraft - Sat, 20 Jan 2007 07:45:29 +0900
Chinese missile shot down Russian satellite - Sat, 13 Jan 2007 12:23:57 +0900
Chinese missile shot down USA aircraft - Sat, 20 Jan 2007 21:58:13 +0100
Chinese missile shot down USA aircraft - Sat, 20 Jan 2007 15:29:59 -0600

Russian missle shot down Chinese aircraft - Sat, 20 Jan 2007 22:08:22 +0900
Russian missle shot down Chinese satellite - Sun, 21 Jan 2007 04:47:35 +0900
Russian missle shot down USA aircraft - Sat, 20 Jan 2007 22:56:24 +0300
Russian missle shot down USA aircraft - Sun, 21 Jan 2007 04:47:35 +0900
Russian missle shot down USA satellite - Sat, 20 Jan 2007 08:48:05 +0900

 本文は何もなく、添付ファイル 『Click Here.exe』 『Full Story.exe』 『Full News.exe』 『Read More.exe』 『Video.exe』 という実行可能なものが付属しています。おそらくウイルスと思われますので、実行しないように注意が必要だと思います。

 特徴として、メールのヘッダが変です。本来、メーラーの情報は『 X-Mailer: 』ですが、なぜかこのウイルス(とおぼしきメール)では全て『User-Agent: Thunderbird 1.5.0.9 (Windows/20061207)』となっています。

 今のところ、シマンテック(本社,日本)、トレンドマイクロ(本社,日本)とも情報はありません。ClamAV は一部検出してウイルス Trojan.Downloader-648 と判定を出しています。トロイの木馬型ですか。タイムゾーンに +0900 の人が多いので、日本国内の感染が急速に広まっているのかもしれません。とにかく怪しい実行ファイルは実行しないようにして、あとは情報が出るのをまつしかないですね。。

 今のところ、1/19 日に発見された『 Trojan.Peacomm 』の亜種の可能性が高そうです(添付ファイルですとか)。こちらの場合だとシマンテック本社の情報(*1)によると、仮に亜種だとして

- 全ての Windows が影響を受ける
- wincom32.sys をシステムディレクトリ(XP だと C:\Windows\system32\)に送り込み、デバイスとして認識させる(ここ会っているかな?)
- レジストリにサービスとして追記される HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\wincom32
- デバイス経由で services.exe をダウンロードさせる
- システムディレクトリに peers.ini を置く
- UDP ポート 4000 を開き、外部から接続可能な状態にさせる
- 通信は暗号化されている
- UDP ポート 4000 をスキャンして、互いに情報をあつめていく
- いずれ何処かを一斉に Dos 攻撃するかもしれない
・・・といった所のようです。

 Trojan.Peacomm はトロイの木馬をダウンロードさせるサーバが特定されており、既に無効化されています。その対抗策として、新種のウイルスを出してきたのかもしれませんね。しかも興味の引きそうなタイトルで。

 中国とロシアが攻撃したという題名はあっても、アメリカが攻撃しないという題名が無いのは、作っているのがアメリカ人だからですかね。それとも偽装?

 うーん、なんとなく実行してみたいですが、実行しちゃだめですよね・・・。



参考文献:

*1 Trojan.Peacomm - Symantec.com

涼宮ハルヒの憂鬱 】 2007年01月22日 06:58

[ASOS][Kyon Blog] 時間と空間 Space and Time (2007/01/21)

 myspace でキョンが書いているブログ(英語)を勝手に翻訳してしまってます。

kyon's Blog


Time

Bayley has a very interesting idea of how time works. I don't want to spoil the book for those of you out there planning to read it...but the idea of directionality in time and life as a byproduct of time are really fascinating ideas. For reasons I rather not talk about...I'm finding it interesting to find explanations of time travel that are simple to understand.

時間

 時間衝突の著者ベイリー氏は、時間について、かなり変わった考えを持っていると言えるだろう。だからといって俺は他人にこの本を薦める事は無いだろう。……しかしまあ、本を読むことによって、人生と時間について考えることが出来るという魅力的なオマケは得られると思う。特に誰にかに話すことは無いだろうが、朝比奈さんが言った「時間と時間との間には断絶があるの」という言葉の意味とタイムトラベルについて、今ならこの本を読みながらであれば簡単に理解できそうな気分になる。


■コメント欄

SapphireHeart : I too enjoy discussions and facts concerning time travel. It is a lot of fun, in my opinion, to be able to sit down and have a scholarly or philosophical discussion about the aesthetics and properties of time lines, other dimensions, and how those time lines and other dimensions affect our OWN current timeline. I bet that Mikuru-chan would be glad to talk to you about it in more detail, but I am sure that she doesn't have the security clearance needed to reveal such information to a civilian. Oh well, I would love to be able to have a conversation like that with Mikuru...

 僕もタイムトラベルの現実性について考えることや論議をするのは好きだな。ちょっとした僕の意見としては、美学的思想や特性を捉えた上で、時系列については今現在の時系列の流とは別の時系列がある可能性についても、学術的・哲学的に議論すべきだと思う。みくるちゃんはキョンがそういう事を訊ねてくれるのは喜んでくれるのは間違いないと僕は思う。けれど禁則事項に触れるから話すことはできないだろうけど。けどまあ、そんなみくるちゃんでも僕は好きなんだけどね。


Ru: Ye talking and reading about is interesting, but when you have to do the equations as well... I just prefer pure maths tbh ^^

 キョンが時間衝突を読んだり、それについて書き込みするなんて面白いね。けれど、真面目に考えると結構難しいよ?……僕は純粋な数学理論が好きなだけなんだけどね。(^^)


Moogleborg: Out of curiosity, does the book mention anything about Delorians or flux capacitors?

 気になるから訊いてみるけど、その本にはデロリアン(映画バック・トゥ・ザ・フューチャーに出てきたタイムマシン車)やフラックス・キャパシター(同映画の時空移転装置)について書かれてる?


Matt: Thanks Kyon, you keep on adding to my "must read" list! :D

 キョン、面白い情報ありがとう。キョンのブログは僕の"必読"リストに入れておくよ! (´▽`)


Omnistry, Inc.: Remember what Nagato said about explaining time travel: no spoken word can describe how it works. I bet if you heard it your head would explode.

 キョン、長門さんが時間移動について話していた事を覚えてる?「言語では概念を説明できないし理解も出来ない」こんな事を考えてるとキョンの頭が爆発しちゃうと思うんだけどな。


Zrana : I'm suddenly thinking back to Donnie Darko and that waterish distortion that Donnie followed at one point. I blame the mention of "directional" for that.

 思わずドニー・ダーコ(映画)を思い出したよ。ドニーも似たような事を指摘してるね。キョンも同じような事を言うのは、ちょっとどうかと。


bookmark 】 2007年01月22日 08:26

[興味深い] 『サイエンティストはカッコいい!』 貶められた研究者観

 アメリカの力の根源は『科学』に対する憧れにあるという指摘。
- サイエンティストはカッコいい!


残念ながら今の日本で研究者が若い人達から尊敬されているかどうか,私には自信がない。殊更情けないのは最近の日本では臨床医も含めて,大学の研究室に入りたいと言うのは,いわゆる「オタク」ということにされてしまっている。ここ数年の,無責任で馬鹿げた日本の大学医学部と医局「タタキ」に汲々とするイエロージャーナリズムと似非評論家は医学・生物学研究を著しく傷付けて,既に10年以上の後退・停滞に結果しつつあることに考え及ばない。

 納豆ダイエット偽装情報流布問題で揺れる昨今、考えさせられる貴重な現場研究者からの意見。日本は今、似非科学信仰に毒され、真の研究者・技術者が貶められているのは哀しき事か。原因は腐った報道精神とバッサリ切り捨てている。興味深い。

 他、関連ページ。

- 「発掘あるある大辞典II」に関するお詫びについて 視聴者の皆様へ (関西テレビ)
- 【ニセ科学】 「マイナスイオン、根拠なし」「ゲーム脳、親のしつけの問題」…菊池教授、NHKで批判 (痛いニュース)


参考文献:
医学書院/医学界新聞【新春随想2007(満屋裕明)】(第2716号 2007年1月22日),満屋裕明(熊本大学教授 血液内科・膠原病内科・感染免疫診療部
20.ニュース・世相・時事 】 2007年01月22日 08:58

歴史捏造は現在進行形で行われている(のかな?)

 私は朝鮮事情については中立ですが(と敢えて書かなければいけない日本人の私)、とある朝鮮日報の記事に興味深いものがありました。高宗純宗というのは朝鮮日報曰く、朝鮮最後の皇帝の記録について。

- 『高宗純宗実録』の「気まずい」インターネット公開
 
 問題となっている箇所は、この公式記録『 ○ 日本国 皇帝に 韓国 統治権を 譲渡する』 隆煕 3 年(1910年) 8 月 29 仕事 (日本語翻訳かけてます)(原文)に関して。


皇帝は 次と 一緒に 言う.

“荷( 朕) これ 不徳( 否徳) で 行くんだって( 艱大) たいてい 負う 受け継いで 臨御( 臨御) たいてい 以後 今日に 早いように 精霊を 維新( 維新) する のに 関して 再三 はかって 取り揃えて 試して 力をつくすことが 早いでしょう ない のが いやだとはいえ, 元々 虚弱な のが 積もって 病み付きが なって 疲弊が 極度に のぼって 時日 間に 取り返しする 施策を 行う 見こみが ないから 真夜中に 憂慮するに 先後策( 善後策) これ 茫然するようだ. これを 引き受けて 地理( 支離) することが もっと ひどくなれば 終わらせる 自ずから 収まる 数 ない ところ これを のだから いっそ 代任( 大任) を 他人に 任せて 完全に 割 方法と 革新する 功效( 功效) を 得るように ハムだけ できない. そうするので 荷が これに 決然と 耐性( 内省) して 確実に 自ら 決断を 下って これに 韓国の 統治権を 従来から 親しく 信じて 頼った 隣り 国 大日本 皇帝 陛下に 譲与して 外で 東洋の 平和を 強固に して 中へ 腕役( 八域) 義 民生を 保全するように したら 君たち 大小 臣民たちは 国勢( 国勢) わ 時の( 時宜) を 深み 察して 煩わしく 騷乱を 起こすの 以外に それぞれ 彼 職業に 安住して 日本 帝国の 文明した 鳥 政治に 従って 幸せを 一緒に 受けなさい.

負けることの 今日の これ 措置は 君たち 民衆を 忘れることが なく まことに 君たち 民衆を 救援しようと する 至極な 意味で 出た のだから 君たち 臣民たちは 荷の これ 意味を 充分に 推し量りなさい. ”

 Enjoy Korea では訳の分からない機械翻訳になってしまいますが、朝鮮日報の日本語版では一部わかりやすく翻訳されています。


「ここに韓国の統治権を、従前より親しく信じ、頼りに仰いできた隣国大日本皇帝陛下に譲与し、外に東洋の平和を強固にし、内に八域(朝鮮全土)の民生を保全しようとするので、爾(なんじ)ら大小の臣民は…(中略)…煩わしい騒乱を起こさず…」

 内容に特にコメントしません。こういう情報ありますよ、という事を提示しておきます。

 本人が本心から書いたのかもしれませんし、それとも日本側が書かせたとも言えなくもありません。ですが、当事者の資料として残っているのは事実です。

 そういえば、富田朝彦宮内庁長官(当時)が書き遺された「昭和天皇の戦犯に関するメモ」(所謂"富田メモ")も一時期話題になりました。争点は「昭和天皇が直接書き記した事ではない」という事で意見が分かれ、今はもう有耶無耶にされた感もありません。

 一方、韓国で誰が書いたのかはっきりしている一次資料がこのように公開される事は良いことだとは思うのです。たとえ都合が良くとも悪くとも。


参考文献:
- 『高宗純宗実録』の「気まずい」インターネット公開 朝鮮日報(日本語版)
- 고종·순종실록의 '찜찜한' 인터넷 공개 日帝침략·항일운동 누락 등 오독·오용 위험성 많아 朝鮮日報(原文)
- 朝鮮王朝実録 THE ANNALS OF THE CHOSON DYNASTY, 韓国史編纂委員会(National Institute of Korean History)
- ys 「 『昭和天皇』A級戦犯メモ 富田メモの危うい『政治利用』 」, 櫻井よしこ, 櫻井よしこブログ, 2006年8月3日号
LiveLog photo 】 2007年01月22日 10:02

三菱携帯の電池リコール、宅急便で

Zoom up? click here!


 三菱の Docomo 携帯(FOMA) 電池のリコール(特定条件下で以上発熱・場合によっては発火)、宅急便で行っているんですね。先ほど宅急便(ヤマト運輸)の方が来られて「何かネットで注文してたかな?」と思っていたら「電池交換してください」との事でした。

 携帯から電池を取り出して、ちゃんと新しい電池に取り替えるのを確認した上で受領確認のハンコを押す。

 配達員の方に伺うと、先週からこの件で忙しいらしいです。携帯を使っている当人が不在だったり、既にドコモショップで交換済みの場合は対応不要だったりして。具体的な件数は教えていただけませんでしたが、配達員の担当されている地域(富山県滑川市の一部)だけでも「かなり」だそうです。お疲れ様です。。
[ Posted by W42S(AU) ]

software 】 2007年01月22日 20:08

Google Earthで平壌/天安門/新宿を見よう!(NHKより)

 先日(1/21) NHK で放送された NHK スペシャル『NHKスペシャル|“グーグル革命”の衝撃  あなたの人生を“検索”が変える』で面白い場面がありました。

 それは Google Earth(グーグル・アース)という無料のソフトです。これを使って、衛星画像を元に作成されたデータから「平壌」や「ピラミッド」、日本では「新宿」を表示していた画面。このソフト、無料で使うことができます。これまではあまり興味が無かったのですけど、面白そうなのでパソコンに入れてみる事にしました。

 以下、パソコンへ入れて表示するまでの手順です。

 まずは Google Earth のページを開きます。Google earth を使うには専用ソフトが必要です。ソフトはダウンロードしなくてはいけません。画面右上の緑色の『Google Earth』を押します。

- http://earth.google.co.jp/download-earth.html

 この画面では『 Google Earth をダウンロード 』というボタンを押します。(Windows XP や Windows 2000 を使う場合はそのままで構いませんが、Mac OS X の場合は、そちらを押してからダウンロードなくてはいけません。)

Google Earth をダウンロード

 ボタンを押すと、ダウンロードが始まりますが、最近の Windows XP SP2 というバージョンでは次のように画面上にエラーがでてしまう事があります(画面はインターネット・エクスプローラ6の場合)。

Google Earth をダウンロード

 その場合、この黄色い部分を押して【 ファイルのダウンロード(D)... 】を選びます。

Google Earth をダウンロード

 次の画面ではファイルをどうするか訊ねてきます。【 実行(R) 】を押します。保存(S) を選んでデスクトップなどに保存しても構いません。その場合は、ダウンロード後にダウンロードした GoogleEarthWin.exe を開く必要があります。

ダウンロード・セキュリティの警告

 ダウンロードが終わると、Windows XP SP2 ではセキュリティの警告が表示されます。この画面では【 実行する(R) 】を押します。

ダウンロード・セキュリティの警告

 そうすると自動的にインストール(パソコンに組み込む)画面が開かれます。Google Earth で使用する言語は日本語(英語や他の言語を選んでも構いません)のまま、【 次へ(N) > 】を押します。

セットアップ

 次の画面でも、そのまま【 次へ(N) > 】を押します。ソフトが動作している時は念のため全て終了させておきます(不具合が起こる可能性があるためです)。

セットアップ

 次に使用許諾契約が表示されます。個人での非商用利用についてなどが書かれています。一読した後、【 使用許諾契約の全条項に同意します(A) 】を押して【 次へ(N) > 】を押します。

セットアップ

 その次の画面で【 次へ(N) > 】を押します。

セットアップ

 【 インストール 】を押します。

セットアップ

 あとはインストール(パソコンへの組み込み作業)が自動で行われます。

 次の画面では匿名で個人情報を許可するかしないかを選んで【 次へ(N) > 】を押します。

セットアップ

 これでインストール完了です。【 完了 】を押すと Google Earth が起動します。 Google を標準の検索エンジン(ブラウザの検索で出てくる場所)以外にしたい場合は、チェックを外しておきます。

インストール完了

 今後起動する際にはスタートメニューからプログラムの中にある【 Google Earth 】→【 Google Earth 】を選びます。Google Earth が不要になった場合には、あとでメニュー中から【 アンインストールまたは修復 】を選びます。

 Google Earth が起動します。もしかすると古いパソコンでは正常に動作しないかもしれません。プログラムの中にある【 Google Earth 】から【 DirectX モードに設定する 】と【 OpenGL モードに設定する 】を選んでも正常に起動できないようであれば、残念ですが利用することは出来ません。

 起動時、ファイアウォール系のソフトを導入していると警告が表示されます。もし警告が表示されたら接続を許可してください。

 次のように宇宙に浮かぶ地球が表示されれば正常に起動できている事が分かります。

インストール完了

 さて、ここからが本番。

 早速【 平壌 】の衛星画像を見てみましょう。画面左上にある「▼検索」の下の入力欄に【 平壌 】と入れ、虫眼鏡のマークをおします。

平壌

 そうすると、地球がどんどん平壌に向かってズームし、上空からの衛星画像が表示されます。

平壌

 この状態で、マウスの左をクリックしながら上下左右に移動すると、表示画面の移動を行うことが出来ます。ホイールマウスであれば、上下することで画像が拡大縮小されます。

 同じように、検索部分に【 ピラミッド 】と入れて虫眼鏡マークを押すと、ピラミッド群が表示されます。

ピラミッド

 同じように新宿の表示もできます。NHK のテレビ放送での画面のようにするには、まず【 新宿 】をキーワードに検索をかけます。新宿駅に画面が移りますね。

 新宿駅前を表示するには、マウスを左クリックしながら右上にずらし、南西の交差点(赤色を目印に左下)へ向かわせます。そして、あとは拡大(マウスのホイールを上の方に回転)すると N
HK で放送されたように表示されます。どうです、うまく表示できましたか?

新宿駅前

 誰ですか?「見ろ、人がゴミのようだ!」なんて言ってはいけませんよ(笑。

 あとは色々面白いところ、たとえば【 area 51 】なんてのも検索できますよ。X-Files や UFO ファン必見。・・・軍事施設なのに、ここまで詳しく表示されて良いのでしょうか(汗

エリア51

 あと、ちなみに"天安門"での検索はできませんでした・・・。【 北京 】と入力し、マウスのホイールを上にずーーと回し続けて拡大します。それから、画面を南東(右下)のほうに辿ると赤い色の四角みたいのが見えます。それが「故宮博物館」で、その南側に天安門・天安門広場が見えます。

天安門

 あとは軍事ネタとして北朝鮮のテポドンなどミサイル発射基地(咸鏡北道・舞水端里)も確認できます。【 40.855672,129.664911 】で検索をかけてみてください。上にミサイル発射制御センター、右下が発射台、左側がミサイル組み立て施設、右下の延長線上にあるのがエンジン試験場らしいです。。

北朝鮮

 他にはナスカの地上絵などはこの Google Map の資料を参考に探す事もできます。

 機能としてメールに画像を添付したり印刷もできますよ。

 個人的な事ですが、今は一時期仕事で滞在したサンフランシスコをのんびり眺めています。懐かしいです。徒歩で市街全域をほぼ走破しましたので(w (写真もとってありますので、余裕が出たら近々にでもフリー素材の写真として公開しますね。)

bookmark 】 2007年01月23日 04:00

[興味深い] アキバは昔からアキバだった。「悪魔町」とさえも。


- 140年前から『アキバ』 秋葉原 (東京新聞)

 「秋葉原」の正確な呼び方は「あきはばら」。場所は一般的に秋葉原駅周辺を指しますが、実際の地名では千代田区に秋葉原があったそうです。詳しくは東京新聞の秋葉原の記事をご覧下さい。

 しかしながら江戸時代は火事が非常に多かった事から「悪魔町」と呼ばれる事もあったようです。今でもある意味「悪魔町」ですね。まぁ色々な意味で「悪魔町」だとは思いますよ。ねぇ。。


参考文献:
- 140年前から『アキバ』 秋葉原, 東京新聞, 2007年1月22日
- 秋葉原, Wikipedia(ウィキペディア日本語版)
20.ニュース・世相・時事 】 2007年01月23日 13:28

[危機]インド製ジェネリック医薬品が手に入らなくなる日。

 最近医師や薬局で『ジェネリック医薬品(後発医薬品)』を薦められる事はありませんか? 特許切れで誰でも作ることができるようになった医薬品を、同じ製法で、同じ成分の同じ薬品として作りだされたものがジェネリック医薬品。

- 人命は特許に優先する:危機に晒される数百万人の命 −安価な医薬品へのアクセスを守るための署名のお願い−

人命は特許に優先する! 署名のお願い:スイスの製薬会社ノバルティス社がインド政府を提訴しています。同社が勝訴すると、世界各国の数百万の人びとが安価な医薬品の入手源を失う恐れがあります。世界各地の数百万の人びと安価な医薬品の入手源を恐れがあります。 国境なき医師団 www.msf.or.jp


 国境なき医師団が署名活動を行っています。署名内容の詳細は国境なき医師団日本 www.msf.or.jp をご覧下さい。

 日本の署名ページでは概要が分かりにくいかもしれません。そのときは本部の請願書も併せてお読み下さい。署名は『SIGN MSF'S 'DROP THE CASE' PETITION』(訴訟取りやめの請願書)に記されます。


 国境なき医師団の活動にはインド製のジェネリック医薬品が数多く使われています。理由は"安い"からです。安いのにかかわらず、成分は全く同じ。しかもインド製は良質。これは活用しない手はありません。これにより、世界各国で安価な医薬品が入手できるようになっています。インド製のエイズ(HIV)治療薬は今や世界各地で必要不可欠となっています。

 エイズ治療薬としては世界の発展途上国中の半分がインド製ジェネリック医薬品を使用し、国境なき医師団では 8 万人のエイズ患者治療の 8 割以上に使用されています(*1)。

 ですが、元々特許を持っていた会社としては、自社の収益源にも繋がることもあり、面白くないのかもしれません。せっかくお金かけて研究してきたのに、というのも言い分の1つ。・・・本来ならそういう所ですが、、、

 実は、インド国内の特許法では『医薬品は特許として認められていません』でした。つまり、特許有効期間内であっても、インド国内では堂々とジェネリック医薬品として海外の医薬品をジェネリック医薬品として製造・輸出することが出来ました(2005年にインドの法律は改定されています)。

 インドは WTO(世界貿易機関)加盟国なのでノバルティス社は WTO に則り知的財産保護を遵守するよう裁判を起こした→現在は 1 万件程のの医薬品が特許審査待ちの状態にある→特許が認可されると特許保護期間内のジェネリック医薬品が高価になる(特許の有効期限は20年間/WHO規定)→国境なき医師団の活動に支障をきたす恐れがある(インドに頼っているので)→それに対して国境なき医師団は→「まずは話し合おう」と公開質問状を送っている所です。

 ノバルティス社の訴えは、制ガン剤をインドでの特許を申し出たのに却下されたからです。製品名(Gleevec, Glivec)が一般的だったものという事と、製品開発時のインド法制下では特許として認められなかった事を理由に2006年1月に申請を却下。それで裁判を起こしたという訳です。

 この制ガン剤 Gleevec は患者1人が1ヶ月使用するために $2,600 (約30万円)必要です。ところが、インドでのジェネリック医薬品の場合は月 $200 (2万円)まで抑えることができています。これはちょっとノバルティス社としては納得がいかないという事で裁判になったようです。

 もしこの裁判で特許が認められると、他のインド製ジェネリック医薬品にも影響が出て、国境なき医師団の活動だけでなく、発展途上国中の医療にも重大な影響を与えかねない恐れがあります。それで「人命は特許に優先する! 署名のお願い」という訳ですね。

- ノバルティス社がインド特許法に異議申し立て MSF、医薬品へのアクセスが危機にさらされていると警告

 ちなみに国境なき医師団本部の署名ページはこちら『THE LIVES OF MILLIONS ARE AT STAKE!! 』。

 ところでノバルティス社(Novartis)は本社がスイスにあり、ジェネリック医薬品分野で業績向上しています。署名の送り先の Dr. Vasella というのは、Daniel Vasella 博士、つまりノバルティス社の CEO (最高経営責任者=社長)です。

 加えて、このノバルティス社について。2006 年の全世界売上高は日本円で約 4 兆円(現時点の任天堂の時価総額に匹敵)、世界 140 ヶ国近く展開、社員約10万人。通常医薬品とジェネリック医薬品の売り上げを見てみます。2004 年は 約 6:1 だったのに対して、2005 年には 比率は約 4:1 とジェネリック医薬品の売上高は向上しています。あわせて年々通常医薬品とジェネリック医薬品の売上高は双方とも向上しています。


参考文献:
- *1 MSF: Q&A on patents in India and the Novartis case, 国境なき医師団本部
- ノバルティス社がインド特許法に異議申し立て MSF、医薬品へのアクセスが危機にさらされていると警告, 国境なき医師団日本, 2006年9月27日
- ノバルティス, Wikipedia
- ノバルティスファーマ株式会社
- ノバルティス2005年業績:売上高・利益ともに過去最高を更新, ノバルディスファーマ株式会社, 2006年1月23日
- ノバルティス2005年第1四半期業績発, ノバルティスファーマ株式会社, 2005年4月26日
- www.novartis.com 本社サイト
- ノバルティス ファーマ、「生活習慣病予防キャンペーン2007」に特別協賛
- 後発医薬品, Wikipedia
- 国境なき医師団, Wikipedia


software 】 2007年01月23日 19:49

[update] Google Desktop 5.0.701.18382 公開(Google ガジェット搭載)


 Google デスクトップの最新バージョンが公開されています。

- Google デスクトップ
- 新機能

 Google ガジェット機能が追加されたのと、
 あとは、見た目が随分と変わりましたね。
 Windows Vista の発売を意識しているのかな?

CentOS 】 2007年01月24日 03:30

CentOS FAQ 日本語版への協力を求めています

 "CentOS FAQ 日本語版" の HTML/PDF ドキュメントを配布予定です。もしお時間がある方がいらっしゃいましたら、どなたかご協力を頂けると幸いです。


 主なドキュメントの内容は www.centos.org で公開されている "CentOS FAQ" 日本語版を配布する予定です。これまで CentOS についてまとまった文章がオンライン上になかったため、勝手に作っていました。

 その他、CentOS の一般的な情報・FAQ・寄付方法・開発背景などを整理して、HTML 版・PDF 版での配布を行えるようにする予定です(配布場所については現在詳細を詰めています)。

 今回、配布にあたっては CentOS Development Team の Johnny Hughes 氏より翻訳・配布許諾を得る事が出来ました。今週中に文章校閲&配布準備を整え、このまま問題なければ今月中には公開・配布を予定しています。

 そこで、FAQ の校閲を現在行っている最中です。現在は私の Wiki で FAQ のドラフト版をを公開しています。日本語として意味の分からない箇所や、私が誤って翻訳している箇所があれば、ご指摘頂くか、wiki 上で直接修正頂けると助かります。

 Pocketstudio.jp Linux Wiki - CentOS

 英語のオリジナルの FAQ はこちらです。
 http://www.centos.org/modules/smartfaq/

 FAQ 以外にも、配布ドキュメントに付け加えたほうが良いと思われる情報がありましたら、ご提案頂けると助かります。参考にさせて頂きます。ご協力頂いた方にはドキュメント内に Special Thanks としてクレジットさせて頂きます。

#なお、当翻訳およびドキュメント作成・配布は、私の個人的な活動です。商業的な行為ではなく、行う予定もありません(たとえば広告を入れたり)。

Vista 】 2007年01月24日 03:49

雑誌系は Windows Vista の提灯記事だらけ?

 Windows Vista についてですが、ネット上での噂では「持ち上げすぎ」という声が大きいような気がします。まだ発売前なのに売り煽りをしているような感じをうけるそうです・・・。まるで、95年前後の ASCII を思い出してしまいました・・・提灯記事ですか・・・?(今で言う所の"釣り"記事)

 そうですね、雑誌は広告で成り立ってますからねぇ・・・。

 ということで、雑誌の Windows Vista に関する情報は一切読まないことに決めました(元々読んでいなかったのですけど・・・)。実際に Vista を入手して、自分で判断してみようと思います。

 使い勝手などは、このカテゴリー "Vista" で取り上げていきます。
 乞うご期待!?

滑川市 】 2007年01月24日 04:28

光プレミアムの共有厨が近辺で急増中か?

 私の自宅近く(富山県滑川市上梅沢周辺)で共有厨が急増中ですか?( ゚Д゚)ゴルァ!!

 光プレミアムの開通当初は快適だったのですけど・・・。
 この早朝時間帯なのにかなり重たいのですけど(某プロバイダ経由)。

 今週に入ってから急にですよ、急に、
 毎朝見てるネット TV が今週になってコマ落ちしたり切断される事が多くなったので・・・。
 いや、別に「合法」なものを共有するのであれば構わないのですよ。。。

 違うプロバイダに接続先を変えたら快適になりました。
 重たくなった所は解約検討中。

 以上、ぼやき。

ウイルス関連 】 2007年01月24日 05:05

Trojan.Peacomm ウイルス対策に日本の各社も対応完了?

 先日の記事『 中国の人工衛星撃破ニュース関連ウイルス登場? missile shot down 』で取り上げたウイルス『 Trojan.Peacomm 』について。昨日になってようやく各有名ウイルスメーカーが対応に追いついたようですね。駆除情報など日本語で確認できるようになりました。

 Trojan.Peacomm はシマンテックの名前で、トレンドマイクロは TROJ_SMALL.EDW、F-Secure は Small.DAM、マカフィーは Download-BAI、SOPHOS では Troj/Dorf-Fam と命名されています。

- シマンテック(ノートン):Trojan.Peacomm
- トレンドマイクロ(ウイルスバスター):TROJ_SMALL.EDW
- F-Secure: Small.DAM
- マカフィー:Downloader-BAI!M711
- SOPHOS:Troj/Dorf-Fam


 とにかく、怪しいメールの怪しいファイルの起動は「ダメ、絶対」ですね。

 シマンテックの情報によると、被害状況は『 高 』となっています。最近としては珍しく広がったウイルスになったのではないでしょうか。危険度も「1」から「3」に引き上げられてます。

 シマンテックの脅威インフォメーションセンター"増加しているスパム:Storm Troyan"によると、「最初の兆候は 2007 年 1 月 17 日に発見しました」とあります。ですけど、中国の衛星破壊実験が行われたのは 1 月 19 日で、それに関連するタイトル“Chinese missile shot down Russian satellite ”というのは後から出てきたもののはずです。ということは、機能的には同じだけどもタイトルが違うだけだから、亜種とは認められないという事なんですかね・・・トレンドマイクロでは亜種のパターンを公開していました。

 添付ファイル名の種類も増えてるようです。いかにもクリックしたくなりそうな感じですからね。しかも本文が空白ですから。。私は Outlook を使っていないのですけど、もし拡張子が表示されない設定でしたら、このような .exe は表示されないのでしょうか? だから感染が広がったのかな。

* FullVideo.exe
* Full Story.exe
* Video.exe
* Read More.exe
* FullClip.exe
* GreetingPostcard.exe
* MoreHere.exe
* FlashPostcard.exe
* GreetingCard.exe
* ClickHere.exe
* ReadMore.exe
* FlashPostcard.exe
* FullNews.exe

『この脅威は性質を次々に変えていることから、上記以外のメール件名や添付ファイル名が使用される可能性があります。そのため、この種の電子メールが届いても、開かないようにしてください。』

 との事ですので、一応、今後も動向は要注意のようです。

ソフトウェア 】 2007年01月24日 06:34

[update] RRDtool 1.2.18


 RRDtool が 1.2.18 にバージョンアップされました。

- RRDtool

- Download

涼宮ハルヒの憂鬱 】 2007年01月24日 19:11

[ハルヒ北米ASOS] ディスクが故障したそうです

- Official Homepage of the ASOS Brigade

 日本時間の今朝から頻繁に更新が再開されました。なんでもディスクが壊れたされたみたいですね・・・ご愁傷様です。今日だけで2回更新がかかっているようです(それ以上かな?更新チェックは半自動なので確認できない・・・専用スクリプトを組むかな・・・)。

 ページの上が"Official Homepage of the ASOS Brigade"に変わったり、あとは新しいアンケートが追加されたり(ハルヒのストーリーはDVD版の時系列順が好きか、それともテレビオリジナル版のほうが好きか・・・)、今はハードディスク復旧作業の実況をやってます。他には "another club's meeting"の部分が同じ色の隠しリンクになっていたり(エウレカセブン北米版のプレビューに飛びます)。 そういえばカウンタも飛んでました(今は直っていますけど)。他、隠しコメントはありません。

 今日は時間が無いので、とりあえず更新されてますよ~というお知らせでした。
 翻訳とか比較とかは明日以降かな。では。

bookmark 】 2007年01月25日 03:30

海外の終わった人・・・。

 たまたま巡回先で見つけた所。

 これは人としてどうかと・・・。
 まぁ、写真を見てください。

- Pure desperation

 "I WILL GIVE YOU MY SISTER FOR ONE TICKET"

 ・・・。
 この他、このサイトには変な写真が満載です。。
(宣伝ではないですー)

41.Network 】 2007年01月25日 03:53

グーグル革命に出てきた人の携帯情報サイト

 NHK で放送されたグーグル革命で「月90万円を稼いでる青年」のページの URL はこちらです。

- http://www.mobiletracker.net/

(kuyoさん情報ありがとうございました!)

 トップページは「Ads by Goooooogle」とグーグルのアドセンス広告です。

 でもそれ以外のページは「Ads by Yahoo!」になっていました(苦笑

 そのうち、日本でもヤフーが同様の広告サービスが始まると、Google と Yahoo の両方を活用するという方法も取れるかもしれませんね。

 そういえば、この番組の取材をしていたのは半年前からのようだったので(画面に7月と英語で書かれているシーンがありました)現状は違うのかもしれません。

 あと番組で「グーグルに頼って生活している彼」ですが、テレビではテラスで新聞を読んでいる姿が映っていました。ちょっと違和感があったのですけど、彼はニュースを読むのにグーグル・ニュースを使わないのでしょうか(汗

 それともアメリカで多いフリーペーパー(無料の新聞)やコミュニティ誌なのでしょうか。
 ちょっと疑問でした。

software 】 2007年01月25日 04:05

[update] skype for Windows 3.0.0.209

 いつまにかメジャーバージョンアップ(バージョン3.x)していましたね。

- Skype - 世界中どこでも無料通話

 日本語版もちゃんとバージョン 3 です。いつの間にかベータ(テスト)版じゃなくなってましたね。不覚。

bookmark 】 2007年01月25日 14:55

「がんばれ!アドミンくん」昔を思い出した。


- がんばれ!アドミンくん @IT
- 第21話 「まだ」と「もう」

 システム管理者を描いた4コマ漫画。
 なんとなく昔を思い出した・・・郷愁。チーン。

涼宮ハルヒの憂鬱 】 2007年01月25日 15:06

[ASOS][ハルヒ北米] かなり速いペースで更新工事中

 速報!
 現在速いペースでサイトの更新がかかっています。

- http://asosbrigade.com/

 先日書いたディスクが壊れた影響で、サイトの更新をかけているようです。
 さっき 40% の更新修復だったものが、現在 60% に。
 コメント欄も変わってます。
 今日の夕方(現地時間深夜)にはサイトのリニューアルか新規コンテンツ追加でしょうか?

42.Windows 】 2007年01月25日 15:15

NHKで「独占ソフト”発売の波紋 ~新ウィンドウズ発売~」

 昨日(1/24)のクローズアップ現代を見られた方はいらっしゃいますか?

- クローズアップ現代「独占ソフト”発売の波紋 ~新ウィンドウズ発売~」 (NHK)

 自治体の導入にはお金がかかるという事と、代替案としての無償 OS、 Linux (リナックス)導入について。


 この番組の中でマイクロソフトの次期 OS、Windows Vista(ウインドウズ・ビスタ)の導入にあたっては、自治体が導入費用にかなりかかる事を挙げていました。実は Windows Vista が要求する動作条件は結構厳しいんですよね。特に「メモリ」と「ハードディスク容量」が。

- Windows Vista の必要要件 (Microsoft Japan)

 Home は最低限ということで、機能も制限されているので、拘らないのであればむしろ Windows XP Home Edition のほうがよいかもしれません。というわけで、実質 Windows Vista では Home は検討外、となると必要になるのは

- メモリ 1 GB
- ハードディスク容量 40 GB(そのうち空き容量 15 GB以上)

 ・・・これって結構厳しいですよね・・・。特にノートパソコンを導入している場合です。
 しかも、場合によっては「アップグレード」は出来ず「クリーンインストール」=これまで入れてきたソフトをすべて入れなおさなくてはいけない!!うわぁぁぁ。。

 私の地元(富山県滑川市)の市役所ではノート PC が一人ずつ支給されていますが・・・番組でもとりあげていましたが、ノート PC でこの条件を満たす物は、ここ1年ぐらいで、しかもハイスペック(高価)なものばかり、つまり、ほとんど入らないですよね。私のノート PC もダメそうです。

 もしセキュリティ対策のサポートが終了すると、Windows をバージョンアップしなくてはいけないわけです。OS だけバージョンアップしたくても、メモリやディスク容量といったハードウェアが追いつかないのであれば、新規に PC を導入しなくてもいけない、など問題が多そうですね。

 NHK の番組で取り上げていた自治体の OS は、画面からすると、たぶん Windows 2000 だと思います(Excel 2000 のカイル君=青いイルカのキャラクターが見えたから)。

 マイクロソフトの場合『2005 年 7 月現在、延長サポートフェーズは、2010 年 6 月 30 日までを予定しております。』ということで、このテレビに出た自治体は対抗策として無償で使える Linux で乗り越えようとしているという話でした。もう3年でサポートが切れてしまうわけで、結構深刻だと思います。
 
 
 
 
 で、この番組ですが、実はオチがありました。
 
 マイクロソフト社の「市場独占」によって Windows のバージョンアップには多大な支出を強いられる→代替案としての無償 Linux →でも、その自治体が使っていた Linux は マイクロソフト社と提携関係にあるノベル社(Novel)の SUSE Linux でした。チャンチャン。

(番組を作っていた方は気がついていたのかな? 日本人有志によって手がけられている Vine Linux を導入している自治体を取り上げればよかったのに。。。)

涼宮ハルヒの憂鬱 】 2007年01月26日 04:27

[ASOSハルヒ北米] 新ムービー Episode-001 公開

    THE ADventures of THE A.S.O.S BRIGADE Ep.001
    "Made by fans for fans"

 昨日の怒濤のリニューアルで(後日整理します)、新ムービー Episode-001 が公開されました。興味があれば要チェック!

- Official Homepage of the ASOS Brigade

 北米のバンダイ・ナムコ・エンターテインメントの取材風景です。今回も英語+日本語(英字幕付き)、出演者変わらずという構成です。要は YouTube や BitTorrent(ビット・トーラント=WInny みたいソフトです)で動画出回ってるけど、ちゃんと DVD 買ってね~という販促モノでした。途中に出てきた日本語喋ってる日本語スタッフがなんとも・・・。

 ところで、ムービーがダウンロード出来るの皆さん知ってますよね?(規定事項です) ムービーが配信されているのは Revver という YouTube みたいなサイトですが、ここでは QuickTime 形式(拡張子 .mov )でムービーのダウンロードをする事ができます。しかも、ストリーミング放送時(公式サイトをリンクした時)のような広告も入りません。

 Revver では "animevillage" という投稿名で動画がアップされています(asosbrigade.com のフラッシュのリンク先が flash.revver.com からのストリーミングなので間違いなさそうです)これ、ちゃんと、正規にダウンロードされるんです。しかも、YouTube のようなロゴも入りません。

 サイト更新前の Episode-00 は既に北米公式サイト(ASOS)からはリンクされてません。「すわ入手不能か!?」っと思われた方も安心、REVER の animevillage ページからダウンロードできます。

- REVER animevillage

 先頭にある SUB は高画質版、RAW は高圧縮版(どっちもあまり容量変わらないけど・・・)という意味です。どれか画像をクリックして、画面中央右側にある『 ▼ Download the Quicktime ...』をクリックしたらダウンロードできます。

 いつか消えるかもしれないので、今のうちに記念 DL しておいたほうが良いかもです・・・。

滑川市 】 2007年01月26日 05:00

富山県滑川市の光プレミアム事情

 先日取り上げた光プレミアムなのに遅い件。とりあえず速度情報公開です。遅いといっても、NTT 西日本のフレッツ域内ネットワークであれば 90 MB/s 出ていますが・・・。問題はどこにあるか、プロバイダか収容局の問題なのか・・・。


 さて、プロバイダ、私の場合2社契約しています。

 A社(大手業者):26 Mbps 平均(今週になって更に重たくなった)
 B社(地元業者):33 Mbps 平均

 これは昨日までの状態です。たまたま時間帯のせいもあったかもしれないので、早朝に速度測定を行いました。結果は以下の通り、A社、B社共に相違ありませんでした。どちらも下り32MB/sです(昨日までは一時的な何か問題があったからでしょうか・・・)。昼間か夕方頃にもう一度測定してみます。


A社(大手プロバイダ)

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/26 03:53:48
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/富山県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/-
サーバ1[N] 31.9Mbps
サーバ2[S] 32.5Mbps
下り受信速度: 32Mbps(32.5Mbps,4.06MByte/s)
上り送信速度: 61Mbps(61.4Mbps,7.6MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)

B社(地元プロバイダ)

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/26 03:50:48
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/富山県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/-
サーバ1[N] 32.3Mbps
サーバ2[S] 32.4Mbps
下り受信速度: 32Mbps(32.4Mbps,4.05MByte/s)
上り送信速度: 52Mbps(52.1Mbps,6.5MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から60%tile)

 ちなみに、ケーブルテレビの NET3 インターネットの場合は 20 MBの契約(スーパー)では 22 MB/s でした。ご参考まで・・・。体感速度としては、あまり変わらないのが正直な所ですが、費用対効果(維持コスト)では光プレミアムのほうが安いと思いますが、皆さん如何ですか?>滑川の方

ソフトウェア 】 2007年01月26日 05:41

[update] GUI サーバ管理 Webmin 1.320

 オープンソースで利用可能なブラウザを使ったサーバ管理が可能な Webmin。
 最新版 Version 1.320 が公開されていました。

- http://www.webmin.com/

 変更点は

- 標準のテーマが変更
- ファイルアップロード時に進行状況が示されるようになった事
- Windows サポートの大改良
・・などなどのようです

http://www.webmin.com/changes-1.320.html

ソフトウェア 】 2007年01月26日 05:54

[update] ネットワーク管理に Nagios 2.7 (stable)

 ネットワーク管理ソフトの定番 Nagios 2.7 (stable) がリリースされてました。

- Nagios

41.Network 】 2007年01月26日 05:56

NHK "グーグル革命" 再放送情報(BS2)

 放送時間:1月 28日 (日) 午前10:00~午前10:51

 先日 Google Earth を取り上げた、『NHKスペシャル「“グーグル革命”の衝撃~あなたの人生を“検索”が変える~」』が再放送されます。BS2 の放送枠「あなたのアンコール サンデー」なので、もしかしたら放送の一部が省略されるかもしれません。

- あなたのアンコール サンデー (NHK)

software 】 2007年01月27日 10:25

[update] Paint.NET 3.0 で Photoshopも不要?(日本語対応)

- Paint.Net - Freee Photo Editing Software for Windows

 無料(Freeware)のペイント系ソフトウェア Paint.NET がバージョンアップしました。日本語に対応してます。

 今回のバージョンでは見た目(インターフェース)が大幅に変更され、見た目が PhotoShop というより PaintShopPro + Pixia ……というか、どれも PhotoShop 系統に収束しているのは何故!?・・・というのはさておき、また選択肢が増えたわけで、切磋琢磨して良いソフトを提供していただければ幸いですね。

 なお、Paint.NET 本体とは別に別途 .NET Framework 2.0 のセットアップが必要です。

ソフトウェア 】 2007年01月27日 11:15

[ネットワーク監視] ZABBIX 1.1.5 リリース(WIn対応など)

 ネットワーク管理ソフトの定番、とまではいきませんが Nagios を追っかけている ZABBIX の新バージョン ZABBIX %%1.5%% 1.1.5 がリリースされました。

- ZABBIX SIA is proud to announce the availability of ZABBIX 1.1.5

 今回は新しいマクロの追加や監視エージェントが Windows へ対応した事が目立った所でしょうか。といっても Windows でテストされているのは Windows XP, XP 64bit版のみなので、うーん、家庭サーバ(ホーム・サーバ)監視用途ですかねぇ。。

ソフトウェア 】 2007年01月27日 12:57

[distribution] KNNOPIX 日本語版 5.1.1 公開されてます

 CD-ROM から起動可能な日本語対応の Linux 、KNOPPIX 5.1.1 日本語版がリリースされていました。

- KNOPPIX Japanese edition (産業総合研究所)

 主な日本語版変更点は、3D デスクトップ表示(aiglx + Beryl)対応、日本語入力を SCIM に統一(最近の流行みたいですね)、OpenOffice.org 2.1 追加、LCAT による高速化あたりでしょうか。

software 】 2007年01月28日 11:31

[地球ウォッチ] NASA World Wind 1.4 RC5 beta 火星も月も

 地球を見るソフトは、先日取り上げた Google Earth だけではありません。NASA では "World Wind" をオープンソースとして公開しています。現在の安定版は 1.3 です。

- NASA World Wind

 インストーラーは日本語に対応しています。ただ、DirectX のインストール画面が文字化けしてます。中身自体は英語ですが、オープンソースなので誰かやる気があれば日本語化ができるでしょう・・・。

 良い点は"雲"や地形・温度データなどが見えることや、各種データによっては時系列を追って簡易アニメーションとして見ることができます。

Word Wind

 難点はちょっと GoogleEarth より解像度が劣る点、GoogleEarth のように自由にコメントを書き込んだり出来ない点ですね。

 あとは、月を見ることができる『 World Wind Moon 』(月面バージョン)や火星を見る『 World Wind Mars 』(火星バージョン)も一緒にインストールされます。

Word Wind Mars

 頑張って「火星の人面岩」をさがしますー。<アホか

滑川市 】 2007年01月29日 04:06

富山県滑川市の光プレミアム事情 Part2

 前回も取り上げた富山県滑川市の光プレミアム速度ですが、月曜早朝という、本来であれば快適であろう時間帯にかかわらず、妙に「重たい」。。やっぱり NTT 収容局の問題なのでしょうか・・・。

 フレッツ構内:90Mbps 平均(相変わらず)
 A社(大手業者):28 Mbps 平均(今朝から体感速度が突然重たくなった)
 B社(地元業者):31 Mbps 平均

A社(大手プロバイダ)

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/29 04:00:56
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/富山県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/-
サーバ1[N] 28.3Mbps
サーバ2[S] 26.2Mbps
下り受信速度: 28Mbps(28.3Mbps,3.53MByte/s)
上り送信速度: 36Mbps(36.7Mbps,4.5MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

B社(地元プロバイダ)

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/01/29 04:04:28
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/富山県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/-
サーバ1[N] 31.0Mbps
サーバ2[S] 30.4Mbps
下り受信速度: 31Mbps(31.0Mbps,3.88MByte/s)
上り送信速度: 58Mbps(58.4Mbps,7.3MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)

 興味深いのは、どちらの場合でも『あなたの速度は標準的な速度です。(下位から50%tile)』との事で、うーん、これはどう考えたら良いのでしょうか・・・。大手プロバイダのほうな、何か大きなトラフィックが発生していそうな感じです。

コミュニティ 】 2007年01月29日 04:49

iPhone のデモ動画(Apple, Inc.のジョブズCEO)

 ようやく iPhone の話題も落ち着いたかな?

 iPhone については記事が色々出尽くした感じがするかと。ま、実際にどんなデモがあったかは動画を確認したら間違いないと思う。7分間にわたるビデオがアップされてるので、興味があれば見てみては?(英語ですけど、見るだけには何も問題ないですよ)

- Jobs demos new iPhone apps (CNET TV)

 ネット上のメディアでも、良くも悪くもバイアスがかかっているから・・・。

 百聞は一見にしかず。

平成19年(2007) 】 2007年01月29日 21:15

平成19年1月29日(月) 雑感

・・・来年度の就職事情は「超売手市場」

・・・私の時は「超氷河期」でしたが、何か?

・・・新卒は「ブランド」なんですね。がんばって。

・・・ちょっと調べてたのですが、

・・・「国際化」というのはバブル崩壊後のバズワード(buzzword)でしたね。

・・・でも、都合の良いところだけ「デファクト・スタンダード」でしたね。

・・・売文・売像、最近は売網ですか?

・・・少子化だけでなくとも、労働者層が多く失われた「戦争」もありましたね。

・・・新憲法制定・国軍解体は「想定外」だったそうです。

・・・窮乏下、そんな「余裕」なんてなかったそうです。

・・・こうやってネット世界を享受できるのは・・・「昔のみなさん、ありがとう」。

・・・そうですね、今の私は、まだ「朧気な平和」を享受しているのでしょう。

・・・55カ年体制は終焉しても「ことなかれ体制」は堅持されてますね。

・・・。

・・・超氷河期の折、私は自らの意志で「リスク」を選びました。

・・・それから時を経て、再び自らの意志で「リスク」を選ぼうと思います。

・・・誰の責任でもないんです。自分の意志による「決断」です。

・・・今、自分が出来る事をするだけです。


・・・それだけなが。なーん、わからんけ? そいうがやちゃ。

LiveLog photo 】 2007年01月30日 14:57

富山は気温10度

Zoom up? click here!
うーん、完全に春の陽気に。本当は、この立山連峰は真っ白のはずなのに、平野部も全然雪が積もらない。
気象庁の長期予想「暖冬」は当たりましたね……。

[ Posted by W42S(AU) ]
LiveLog photo, LiveLog photo 】 2007年01月30日 21:27

windows vista upgrade 人柱中

Zoom up? click here!
さてと、無事にアップデートできたらいいですが……。

[ Posted by W42S(AU) ]
LiveLog photo, LiveLog photo 】 2007年01月30日 22:18

うげげ…。

Zoom up? click here!
インストール最終画面で「あの」ブルースクリーン。で、これ。
さてと、バックアップから戻すかな……。

[ Posted by W42S(AU) ]
LiveLog photo, LiveLog photo 】 2007年01月30日 22:31

Vistaアップグレード失敗!逝った…と思ったけど

Zoom up? click here!
バックアップから復旧かよ\(-_-)
と思ってたいたら、画面のようにエラーを吐いて……何事も無かったように以前のxp環境に戻った。

とりあえずバックアップから復旧という手間は省けたが原因が不明。USB機器がチカチカしたあとにブルースクリーンに逝ったので、周辺機器関係のデバイス辺りに悪さの原因がありそう。

ん〜。検証は明日以降にしよう。
とにかく、vistaのアップグレードインストール(c:/windows書き換え)に失敗しても戻れる事がわかったのは収穫。

[ Posted by W42S(AU) ]

Fedora Core 】 2007年01月31日 13:22

F7 Test1 リリース遅れるようです

 Fedora 7(F7) Test1 のリリースは当初 1 月 30 日予定でしたが、カーネルやインストーラー(annaconda)関連で公開が数日遅れるとアナウンスがありました。

- F7 Test1 Delayed (fedora-devel-list)

About 2007年01月

2007年01月にブログ「Pocketstudio'z log」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年12月です。

次のアーカイブは2007年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.